テレスコープ義歯装着者の咀嚼筋活動の刑事的変化 : 下顎片側遊離端欠損症例の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Masticatory function of 10 telescope denture wearers in the Kennedy class II mandible patients was evaluated with electromyography. Electromyographic activity during mastication with kamaboko and peeled raw carrot was recorded from bilateral masseter and the anterior part of temporal muscles at each interval : Before treatment, immediately after denture insertion and 2, 4, 6, 8 weeks after respectively. Mean of duration, interval and cycle of EMG activities, coefficient of variation andaverage variation were calculated. The results were as follows : 1. Means of duration and cycle timesd ecreased immediately to 2 weeks after denture insertion. 2. EMG activities during raw carrot chewing became regular immediately to 2 weeks after denture insertion, and within 4 weeks in kamaboko chewing.These results suggest that telescope dentures would be adapted to stomatognathic system within short period after denture insertion.
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1989-12-01
著者
-
津留 宏道
広島大
-
津賀 一弘
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 先端歯科補綴学研究室
-
赤川 安正
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
吉田 耕一郎
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
大川 周治
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
津留 宏道
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
長澤 亨
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
津賀 一弘
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
湯浅 良孝
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
吉田 耕一郎
広大・補綴
-
田村 秀俊
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
志渡澤 正治
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
堂脇 一朗
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
吉岡 耕一郎
広大・補綴
-
湯浅 良孝
東海支部
-
都留 宏道
広島大学歯学部
-
津留 宏道
広島大学歯学部
-
赤川 安正
広島大学歯学部
関連論文
- 13. 咀嚼筋活動リズムの再現性について
- 母音持続発音時における下顎位の動態について
- 多変量解析を応用した顎口腔機能異常者における下顎切歯点限界運動の定量化
- 各種レジンとAu-Ag-Pd合金との滑走磨耗に関する実験的研究
- 顎口腔機能異常診断への多変量解析の応用 : 下顎切歯点限界運動軌跡の解析
- 顎口腔機能異常者の下顎切歯点限界運動に関する研究 : 診断パラメーターの確立
- 若年者と高齢者のタッピングの頻度
- ミニスプリントに関する実験的研究 : 最大咬みしめ時の筋活動量について
- 1-13 無歯顎者の咬合高径の変化が, 咀嚼筋活動と咬合力に及ぼす影響
- 1-3 各種決定法による顎間垂直距離の再現性の比較について
- 各種ティッシュコンディショナーおよびリベース用レジンが床用レジンの曲げ強さに及ぼす影響
- 1-1-12. 各種テッシュコンディショナーおよびリベース用レジンが義歯床用の曲げ強度に及ぼす影響(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 持続咬みしめ時の咀嚼筋筋電図の周波数分析 : 顎間垂直距離を増加させた場合
- 咬みしめ時の咀嚼筋筋電図の周波数分析 : 顎間垂直距離を増加させた場合
- テレスコープ義歯装着者の咀嚼筋活動の刑事的変化 : 下顎片側遊離端欠損症例の場合
- 下顎骨部分切除患者の補綴処置に関する検討 : 下顎骨非再建症例について
- 筋疲労が咬筋silent periodに及ぼす影響
- 12. ポリエーテルサルホン樹脂を用いた義歯製作法ならびに機械的特性
- 1. 補綴前処置としてのMTM : Sm-Coマグネットを用いて
- 咬みしめ時の咀嚼筋筋電図の周波数分析
- 磁気および赤外線センサを用いた舌ならびに下顎運動計測システム
- 筋疲労時におけるEMG silent periodと周波数分析に関する研究
- 1-3-4. 咀嚼筋疲労に関する答電図的研究(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-14. 実験的口蓋床装着における発音時の舌の運動特性について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-1-2. かみしめ時の咀嚼筋筋電図のパワースペクトル分析 : かみしめ力との関係について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 11. 臼歯部欠損により咬合高径の減少をきたした患者の補綴処置について(昭和61年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会講演要旨)
- 10. 総義歯の動揺抑制に関する臨床的研究(昭和61年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会講演要旨)
- 1-3-7. 下顎骨部分切除患者の補綴処置に関する検討 : 下顎骨非再建症例について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 上顎骨骨折により上顎後退を来した患者の補綴処置について
- シグナルプロセッサを用いた咀嚼筋筋電図解析システム
- 10. 上顎骨骨折により上顎後退を来した患者の補綴処置について (昭和60年度日本補綴歯科学会中国・四国支部会学術大会講演要旨)
- 咬合音診査の有用性に関する検討 : 第1報 正常天然歯列者ならびに各種補綴物装着者における歯牙タッピング時の咬合音波形
- 2-2-15. セラミックスインプラント植立による歯肉および顎骨の変化に関する実験的研究
- 研究論文集第5輯の発刊について
- 研究論文集第3輯の発刊について
- 研究論文集第2集の発刊について
- 1-1-9. テレスコープ義歯装着者の咀嚼筋活動の経時的変化について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 各種インプラント材料が生体組織に及ぼす影響に関する実験的研究 : 特に単結晶サファイアと他のインプラント材料との比較について
- FGP 法による総義歯製作法に関する研究 : 機能的滑走運動路の誘導についての理論的検討
- 印象圧が義歯床下組織に及ぼす影響に関する実験的研究
- 義歯洗浄剤が口臭に及ぼす影響に関する研究
- 1-3-19. HBおよびADIS予防のための印象用材料の消毒方法に関する実験的研究(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 10. 下顎安静時と母音発生時における下顎の位置関係について
- 下顎偏心位咬みしめ時における咀嚼筋筋電図の周波数分析
- 1-2-1. 筋電図パワースペクトルからみた咀嚼筋の疲労 : 筋電図の記録条件について (第73回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 口蓋床の厚径が咀嚼及び発音機能に及ぼす影響に関する研究
- 総義歯のOcclusal Vertical Dimensionの変化が咀嚼筋活動に及ぼす影響について
- マウスピースの硬さと厚さが咀嚼筋活動に及ぼす影響
- P-10 光重合型歯冠用硬質レジンの光重合挙動(第3報) : 物性からみた重合特性
- P-9 光重合型歯冠用硬質レジンの光重合挙動 : (第2報)市販硬質レジンのDTA-TG分析
- P-66 光重合型歯冠用硬質レジンの光重合挙動 : (第1報)DSCによる光重合性の解析
- 若年者における各種食品咀嚼時の筋電図と顎運動
- 顎口腔機能異常のプロトコールに関する一考察
- 被鑞着体の仮着固定法に関する研究 : 2種類の常温重合レジン仮着と補強線の有無が仮着の固定精度に及ぼす影響
- 咀嚼運動時における咀嚼筋筋電図分析法の進歩について
- 咬合採得後に最終機能印象を採得する全部床義歯製作法
- 下顎運動機能の検査診断 : データベース・エキスパートシステムの開発
- 総義歯装着者の食品摂取状況
- 2-1-8. インプラント材料に付着するプラークの形成機序に関する微生物学的研究 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 超音波がデンチャープラーク除去に及ぼす影響に関する臨床的研究
- 1-30. 各種床用材料に対する真菌の付着機構に関する研究 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 9.酵素系義歯洗浄剤の使用効果に関する研究 (昭和59年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会講演要旨)
- 新しい酵素系義歯洗浄剤の臨床成績
- 1-2-10. ヒト全唾液による口腔内真菌の疑集
- 上顎骨欠損により高度な機能障害ならびに審美障害を来たした症例に対する顎補綴について
- 上下顎部分切除患者の補綴処置に関する研究
- 3.光重合型硬質レジンの基礎と臨床 (昭和59年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会講演要旨)
- 4種類の Ni-Cr 合金による鋳造冠の適合性に関する検討
- 症例データベース検討グループ(知識ベースの構築)研究報告
- 症例データベース検討グループ(知識ベースの構築)研究報告
- 各種床用材料の熱伝導性について
- 咬合音診査の有用性に関する検討 : 第2報 咬合音波形による咬合障害の検出水準ならびに咬合音診査機器の特性
- 11. Ni-Cr 合金鋳造冠に関する補綴学的検討
- 1. レジン床と金属床の熱伝導性の比較について
- 2-2-4. 口蓋床の厚さが咀嚼筋活動に及ぼす影響について
- 1-1-3. 磁気センサを用いた舌運動の計測法について
- 8. 咬合音解析診断機器の臨床応用に対する検討
- 4. 床用軟質裏装材『モルテノ』の予後観察
- 1-32 臼歯部人工歯の相違が咀嚼筋活動に及ぼす影響について : 総義歯装着直後における観察
- 1-1-17. アパタイトコーティング人工歯根を用いた2回法骨内インプラントに関する実験的研究(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6. 下顎機能障害患者に対するプラセボ(偽薬的)スプリントの臨床例 : 初診時の心理検査にみられた特徴と治療効果との関連について(昭和61年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会講演要旨)
- 磁気センサを応用した舌運動計測装置について
- 義歯の咬合と顎機能
- 咀嚼筋筋電図を用いた咀嚼機能の評価法について
- 若年者と高齢者のタッピングリズムの再現性
- 下顎の反応時間 : 若年者と高齢者の比較
- 下顎機能障害の臨床的研究 : 第2報 全歯列接触型オクルーザル・スプリントの効果について
- 8. 顎機能障害の一症例 : 臨床症状と心理的側面の相関について (昭和60年度日本補綴歯科学会中国・四国支部会学術大会講演要旨)
- 下顎機能障害の臨床的研究第1報 : 初診時の病態像について
- A-27 ウレタン系結晶モノマーをベースにした硬質レジンの研究 : 熱膨張と熱分解反応速度解析について
- A-29 ウレタン系結晶モノマーをベースとした硬質レジンの研究 : 特に内部気泡について
- 1-3-18. インプラント周囲組織に存在する感覚単位の電気生理学的特性(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-15. プラーク付着を伴ったセラミックインプラント周囲組織の臨床的評価(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 年頭にあたって
- 生理機能を中心に
- 弔辞
- 弔辞
- 年頭にあたって
- A-18-1200 実験的プラーク付着に伴うセラミックインプラント周囲組織の臨床的並びに組織学的変化について
- 2. ポリスルフォン床用レジンの耐摩耗性と曲げ特性について