Y-2 植物培養細胞による生理・生化学的研究 : 培養細胞の光独立栄養性を中心にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物生理学会の論文
- 1983-04-02
著者
関連論文
- タバコ・中性タウマチン様タンパク質(PR5d)遺伝子を導入したトランスジェニックペチュニアにおける灰色かび病抵抗性の増強(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- 植物のP450をめぐる話題 : アルカロイド生合成系とミクロソームにおける電子伝達系
- 9 葉緑体遺伝子制御タンパク質の解析-形質転換植物を用いたCND41の機能解析
- C-57 タバコ葉緑体核様体中の新規DNA結合性タンパク質CND41の性質と機能
- タバコ葉緑体核様体DNA結合性タンパク質CND41が葉緑体遺伝子発現における負の制御因子である可能性について : 植物
- 微生物による高等植物アルカロイドの生産 : ケシアルカロイドの微生物生産の可能性
- 38 植物培養細胞を用いた光合成阻害剤の検定
- 光合成における電子伝達系の最近の研究から : 葉緑体の「呼吸」電子伝達鎖
- タバコERF(EREBP)遺伝子の傷による迅速な発現誘導
- 中性PR-5、OLP遺伝子の組織特異的発現とエチレン応答性のプロモーター解析 : 植物
- 植物における小分子RNAを介した遺伝子発現調節:siRNA,miRNA研究の現状と応用
- タバコオスモチン様タンパク質の立体構造
- 抗菌性タバコオスモチン様タンパク質(OLP)の結晶化 : 植物
- 2P325 光合成酸素発生反応における表在性蛋白質の役割 : FTIR法による解析(光生物(光合成),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 860 固定化ラベンダ培養細胞が生産する青色色素成分の同定
- 833 固定化ラベンダ培養細胞による青色色素の生産
- 333 ラベンダー細胞の固定化と色素生産への応用
- RNAiを用いた植物の機能開発
- RNAiで遺伝子を置換する?!(バイオミディア)
- メタボリックプロファイリングと代謝工学
- 光合成反応メカニズムの解明に向けて
- 一過的RNAi系の開発
- RNAi-植物遺伝子発現を制御する新たなツール (特集 植物バイオテクノロジーの新たなる挑戦)
- 40. アクティベーションタギング法を用いたタバコ再分化異常株の作製と解析
- 29. エチレン応答性転写因子 (ERFs) の RNAi 法を用いた選択的発現抑制
- 代謝とオルガネラDNA (植物の代謝コミュニケーション--植物分子生理学の新展開) -- (コンパートメント)
- 47 葉緑体機能のストレス耐性における適合溶質の役割の解析
- Craterostigma葉緑体におけるストレス耐性機構の解析 : 植物
- 1B-4 植物培養細胞原形質膜の諸性質 : II. 培養細胞の膜電位
- タバコ葉緑体核様体DNA結合性タンパク質CND41の蓄積は糖および塩により制御される : 植物
- 103 植物培養細胞の非凍結保存
- 1B-3 植物培養細胞原形質膜の諸性質 : I. 植物プロトプラストの電気泳動的挙動
- Euglenaへの外来遺伝子の導入と発現
- Euglenaへの外来遺伝子の導入と発現 : 微生物
- O-メチル化酵素遺伝子を用いたイソキノリンアルカロイド生合成の分子育種(1):形質転換系の確立 : 植物
- Y-2 植物培養細胞による生理・生化学的研究 : 培養細胞の光独立栄養性を中心にして
- 3Dp-6 タバコ緑色培養細胞の膜電位特性
- 抗菌性アルカロイドの植物細胞内への集積機構
- オウレンの薬効成分ベルベリンの集積機構
- 2Aa-7 ニチニチソウ培養細胞におけるMalonyltransferaseについて
- 特集「二次代謝」を企画するにあたって
- 2A-4 緑化培養細胞の独立栄養性について
- RNAiと創薬 (RNAi--基礎から応用へ)
- 植物二次代謝系に存在する特異なシトクロムP450遺伝子と合成生物学的利用
- 大学で学ぶこと
- ベラドンナ再分化植物におけるトロパンアルカロイド産生能について
- 3Cp-4 緑化培養細胞の光独立栄養性について(IV) : 高いPEPCase活性の役割
- 遺伝子工学による葉緑体機能の開発
- 3Da03 緑化培養細胞の光独立栄養性について (VIII) ; ストレスタンパク質の蓄積に関わる因子
- 1B-2 緑化培養細胞の光独立栄養性について(III) : 培地組成の効果
- 植物培養細胞における炭酸固定機能に関する研究
- 10 葉緑体におけるMethylglyoxal解毒機構の解明1 : 植物はなぜ糖尿病にならないのか(関西支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 3A-21 緑化培養細胞の独立栄養性と光合成能について