2. RF放電中の電子エネルギー分布 (<小特集>電子エネルギー分布関数とプラズマプロセス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Some recent results of experiments regarding electron energy distribution function (EEDF) in capacitively (CCP)-and inductively (ICP)-coupled RF discharges detected by Langmuir probe are highlighted. The EEDF in Ar CCP varies from a bi-Maxwellian shape in low pressure to a Druyvesteyn-like shape in high pressure. The shape of the EEDF also includes a pd dependence due to the heating mode transition from the Joule heating at large pd to the stochastic one at small pd, where P is the gas pressure and d the electrode gap. The information on negative ion energy distribution function (NEDF) is also detected from the second derivative of the probe current in the electronegative gas discharges. The EEDF in Ar ICP varies from a bi-Maxwellian structure to a Maxwellian structure by increasing the plasma density. The second derivatives for a electronegative ICP, for example, O_2 and CF_4 ICP, show a Maxwellian structure.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2001-07-25
著者
関連論文
- 容量性結合RF Ar放電中の電子加熱機構の遷移
- N_2DC陽光柱における電子エネルギー分布と振動分布の径方向構造
- 名古屋工業大学生産システム工学科大江研究室
- 低圧拡散N_2プラズマにおける電子エネルギー分布
- He及びN_2グロー放電陽光柱プラズマの管径方向構造
- 印加電圧変調によるオゾナイザの効率改善
- Heグロー放電中に発生する電離波のカオス的振る舞い
- 27a-Q-5 二つの密度勾配のあるネオンプラズマに形成される電位構造
- 29p-YC-3 A_r-N_2混合高周波プラズマの分光測定
- He陽光柱のインピーダンスによる等価回路化
- プラズマシース境界での電位構造
- 28p-YD-7 He DCグロー放電プラズマの光吸収測定
- 28p-YD-4 金属平板まわりのプラズマのふるまい
- 28p-YD-3 希ガス-分子性ガス混合プラズマ中の電子エネルギー分布関数の測定
- 8.計算機によるデータの取り込みと処理 : 8.2データ処理(プラズマ実験入門VIII)
- 14a-DG-4 Ar-N_2DCグロー放電中の電子エネルギー分布関数
- 14a-DG-3 プローブ測定における参照電極としてのエミッシブプローブ
- 13a-DG-13 2つの低気圧Ar弱電離プラズマ中に形成されるダブルレイヤー
- 25p-E-2 高周波Arプラズマ中の電子エネルギー分布測定
- 28p-ZH-7 Ne-N_2陽光柱プラズマの電子エネルギー分布関数
- プラズマ波動の励振と伝搬
- 表面磁場で閉じ込められた低圧Arプラズマの空間構造
- 1. はじめに : オゾナイザの最近の動向
- 4.静電プローブでプラズマを探る : 4.2電子エネルギー分布を測る(プラズマ実験入門IV)
- ガス圧制御について
- パラフィン・炭素系の電気的特性 II. : 計測
- パラフィン・炭素系の電気的特性 I. : 計測
- 2. RF放電中の電子エネルギー分布 (電子エネルギー分布関数とプラズマプロセス)
- 4.放電プラズマのカオス的振る舞い : 4.1 電離波動のカオス現象(プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析III)
- 最近のRF放電プラズマ研究の進展 : 電子エネルギー分布を中心として
- 二つの固定された光検出器による乱流波動の相関測定