オゾナイザ放電における微小放電の集団発生現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The characteristics of micro-discharges in an air-fed ozonizer are investigated experimentally. The high speed photographs and current measurements reveal that discharge patterns and amount of transferred charge depend strongly on the polarity of the applied voltage. The collective phenomenon of micro-discharges, in which a chain of micro-discharges occurs in a short period of time at localized area, is observed in this experiment. The transferred charge of the individual and collective micro-discharges has been evaluated quantitatively, depending on the voltage polarity.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1995-06-25
著者
-
玉川 徹
東芝
-
安岡 康一
東芝
-
村田 隆昭
株式会社 東芝
-
沖田 裕二
株式会社 東芝
-
村田 隆昭
(株) 東芝
-
安岡 康一
(株) 東芝
-
沖田 裕二
(株) 東芝
-
達川 美紀
(株) 東芝
-
玉川 徹
(株) 東芝
関連論文
- 大気圧トーラス形状高純度プラズマの生成
- 可視光反射コートによる面放電プラズマディスプレイの効率改善
- 4kHz動作XeClエキシマレ-ザの放電安定性とXe分圧の関係
- オゾナイザ放電における微小放電の集団発生現象
- オゾナイザ高収率化の動作条件とNOx発生量の関係
- オゾン生成に及ぼす誘電体電極の表面条件
- ピ-ク出力50kW高くり返しロングパルスTE-CO_2レ-ザの開発
- パルスレーザー励起源としての放電プラズマ
- 28p-G-6 ワイヤー・イオン・プラズマを用いたイオン源の開発
- パルス・コロナ放電を用いたOHラジカル発生器
- 放電による高分子フィルム表面改質に対するガス依存性
- 第一部:オゾナイザの収率、濃度はどこまで上がるか(理論限界、工業的限界) 体積放電と共面放電のオゾン発生特性 (特集 放電学会春季合同シンポジウム) -- (ワークショップ オゾナイザはどこまで進歩するか)
- オゾン発生特性とpd積
- コンパクト1kg/h共面放電オゾナイザの開発
- コンパクト1kg/h共面放電オゾナイザの開発
- ガス種による共面放電オゾナイザの特性変化
- UV反射コートによる面放電プラズマ・ディスプレイの効率改善
- 沿面放電プラズマによる高濃度オゾン発生
- インジェクション方式による尖頭ピークレスのロングパルスTE-CO_2レーザ
- ワイヤ・イオン・プラズマ源の直流放電特性
- 27p-C-7 ワイヤー放電におけるアテターグロープラズマ特性
- 27p-Y-6 低気圧ワイヤー放電におけるプラズマ特性
- ケーブル・イン・コンジット型撚線導体の機械特性とワイヤーモーション
- 溶融飛灰処理のためのRFプラズマ装置
- 3.溶融飛灰処理のためのRFプラズマ装置(熱プラズマを用いた廃棄物処理)
- 撚線導体の長手方向線間抵抗分布の推定法
- 難分解性有害有機物処理への適用を目指すOHラジカル発生装置
- オゾン発生装置の分光によるガス温度測定とオゾン発生特性