電磁力平衡コイルを用いたトカマク装置とプラズマの挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When a high magnetic field tokamak reactor is designed with reasonable sizes, the force-reduction technique is necessary. We have proposed Force-Balanced Coils(FBCs)for the purpose of vanishing of Lorentz forces exerted on the conductors and simplifying the construction of coil systems. The forcebalanced winding provides not only the toroidal magnetic fields but also the poloidal magnetic flux to induce the plasma current. The net radial force is reduced by a factor of 10 from that exerted on the toroidal magnetic field coils. We have manufactured a small tokamak device with FBCs(R_<major>/a_<minor>〜0.3/0.1m)to demonstrate plasma production and confinement. The toroidal magnetic field of 〜0.9T at the vessel center and the plasma current up to 〜10kA were achieved by two-step FBC excitation. The plasma column with T_e of 〜50eV and n_e of 〜2×10^<19>m^<-3> was well centered in the vacuum vessel.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1999-03-25
著者
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
飯尾 俊二
東京工業大学
-
村上 朝之
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 創造エネルギー専攻
-
嶋田 隆一
東京工業大学原子炉工学研究所
-
村上 朝之
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
-
村上 朝之
東北大
-
村上 朝之
東京工業大学
-
小松 康弘
東京工業大学原子炉工学研究所
-
嶋田 隆一
東京工業大学
-
小松 康弘
野村総研
関連論文
- 低アスペクト比トカマク炉におけるアルファ粒子のリップル損失
- 25pB22P He-Neゼーマンレーザーを光源とする磁場計測器の開発(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aB47P He-Neゼーマンレーザーを光源とする磁場計測器の戻り光抑制(計測)
- 31aYJ-12 CO_2 レーザーイメージング干渉計を用いた LHD における電子密度分布および電子密度揺動の詳細計測
- 高温プラズマにおける電子密度分布、電子密度揺動の計測を目的としたCO_2 レーザーイメージング干渉計の開発
- 27aB30P He-Ne ゼーマンレーザーを用いたヘテロダイン方式による磁場測定(プラズマ計測)
- 30pA21P 光弾性変調器を用いた磁場計測の予備実験(プラズマ計測)
- 30pA16P ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測V(プラズマ計測)
- LHDの電子密度計測用CO_2レーザー偏光計の開発
- 30pSP-9 マイクロ波イメージング反射計によるプラズマ揺動計測(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 都市型風力発電システムの実用化開発
- 製鉄プロセスにおける可変周波数型誘導加熱の検討
- 21aTE-8 スラブITG乱流における非定常E×Bフローの影響とそのモデル化(21aTE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pXE-8 トカマクにおけるリップル共鳴拡散とその物理機構の解明(28pXE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- エネルギー貯蔵用応力最小化電磁力平衡コイルの実証実験 : 実験装置概要
- クローズドループMHD発電機における電磁流体挙動と発電特性の数値計算
- クローズドループMHD発電実験装置における発電流路内の電磁流体挙動と発電特性の数値シミュレーション
- 高温超電導浮上型リング形状フライホイールの回転損失
- 23aA33P CHSにおける境界輸送障壁の形成条件と閉じ込め特性(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26pXF-4 JT-60における燃焼模擬実験研究(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aA01P JT-60における核燃焼模擬実験(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- DBDプラズマアクチュエータにおけるマイクロ放電の進展シミュレーション
- 26aA37P JFT-2Mにおけるプラズマブレークダウン特性(トカマク)
- 凸型壁面をもつディスク形MHD発電機の発電性能
- 熱機械効果による超流動ヘリウム流路冷却特性の向上
- 大気圧超流動ヘリウムの熱伝導関数に関する実験
- 衝撃波管駆動高温希ガスプラズマMHD発電実験
- 凸型壁面をもつディスク形MHD発電機の性能に関する数値計算
- 太陽光発電に併設する蓄電池容量の低減に関する検討 : 世帯間共有による効果の推定
- マルチエージェントシミュレーションによる家庭用太陽光発電普及過程の予測
- 分散型電源の普及を考慮した電力潮流シミュレーション
- 高温希ガスプラズマを利用するディスク形MHD発電機の発電特性に関する数値計算
- 高温希ガスプラズマを用いた高出力密度MHD発電
- ディスク形CCMHD発電機を組込んだ超音速クローズドループの特性
- 凸型壁面をもつディスク形MHD発電機の電磁流体特性
- 高温希ガスプラズマを利用するディスク形MHD発電機の性能数値計算
- パルスデトネーションにより駆動されるMHD発電機の発電特性に関する数値計算
- 高温希ガスパルスMHD発電機の電磁流体挙動と発電特性シミュレーション
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験の数値シミュレーション
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験条件下の不純物とシーディング
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験条件下の熱流体特性
- 電磁力平衡コイルを用いたトカマク装置とプラズマの挙動
- 超電導電磁力平衡コイルによる直流電力蓄積輸送構想
- 有限要素法による電磁力平衡コイルの応力解析
- エネルギー貯蔵用応力最小化電磁力平衡コイルの実証実験 : 実証実験結果
- Virial 定理による超電導磁気エネルギー貯蔵用コイルの最適化
- 26aA23P JT-60Uディスラプションプラズマにおける電流スパイク挙動(トカマク)
- 521 超音速流れ場における非平衡プラズマの挙動(O.S.5-5 プラズマ流体2)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- 520 MHD発電機とクローズドループにおける作動流体の違いによる特性比較(O.S.5-5 プラズマ流体2)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- 519 衝撃波管を用いた非平衡プラズマMHD発電(O.S.5-5 プラズマ流体2)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- 514 非平衡プラズマMHD発電機の性能に与える高周波電磁界印加の効果(O.S.5-4 プラズマ流体1)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- ヘリウムを用いた衝撃波管駆動ディスク形MHD発電機の高性能化
- 電磁力平衡コイルを用いた超電導磁気エネルギー貯蔵の可能性と自然エネルギーシステムの電力品質改善効果
- 超電導電力貯蔵用7-T電磁力平衡モデルコイルの開発 : SMESを模擬した通電試験と効率評価
- 超電導電力貯蔵用7T電磁力平衡モデルコイルの開発 : AE測定によるヘリカル巻線の状態推定
- 電磁力平衡コイルのヘリカル巻線技術とトレーニング特性
- 超電導電力貯蔵用7T電磁力平衡モデルコイルの開発 : 繰り返し通電特性
- 27pXE-10 非定常ゾーナルフローのドリフト波乱流への影響(27pXE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 超電導磁気エネルギー貯蔵付き系統間連系風力発電設備
- 26aB48P Virial 限界コイルを用いたST炉の検討(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA13P ビリアル限界コイルを用いた小型トカマク装置におけるプラズマ実験(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aA36P ビリアル限界コイルを用いた小型トカマク装置におけるプラズマの位置制御(トカマク)
- 22aYB-3 内部輸送障壁の自発電流による電流ホール形成の軸対称磁気流体シミュレーション
- 27aA25P 新古典テアリングモードの発生要因に関する研究(トカマク)
- 27aA19P ビリアル限界コイルを用いた小型トカマク装置の渦電流解析(トカマク)
- 27aA18P ビリアル限界コイルを用いた小型トカマク装置の初期運転(トカマク)
- 29pA35P Virial定理によるコイル応力分布の最適化(加熱/炉設計)
- 東京工業大学原子炉工学研究所 嶋田・飯尾研究室
- 超伝導コイルのクエンチ時保護用起爆始動型直流遮断器の実験
- ファラデー回転を利用した電子密度計測
- 第6回IAEA核融合エネルギー会議 : 国際会議報告
- 断面積変調方式サイン/コサイン・コイルの開発
- 国際会議報告第16回IAEA核融合エネルギー会議
- 3.2 低アスペクト比トカマク炉のアルファ粒子閉じ込め(3.高閉じ込めは高ベータと両立するか?, 球状トカマクの実用炉への展望-トカマクの低アスペクト比化への挑戦-)
- ST炉におけるアルファ粒子閉じ込めに関する諸問題
- 電磁力平衡コイル用ヘリカル巻線機の開発とコイル製作技術
- パルス熱源駆動MHD発電に関する二次元電磁流体シミュレーション
- 超電導電力貯蔵用7T電磁力平衡モデルコイルの開発 : クエンチ特性
- 4. ディスラプション, MHDとプラズマ制御 (ITER物理R&Dの成果)
- 電磁力平衡コイルを用いた超電導磁気エネルギー貯蔵の可能性と産業用高繰り返しパルス負荷変動補償装置への適用
- 電磁力平衡コイルを用いたトカマクの建設とプラズマ生成実験
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験の現状
- 断面積比が小さいディスク形MHD発電機における等エントロピー効率向上に関する実験
- クローズドループ実験装置におけるアルゴンガスの純化
- クローズドループ実験装置における熱流体特性の検討
- クローズドループMHD発電実験装置における高温ガス循環実験の進展
- パルス熱源駆動MHD発電機の発電特性に関する数値計算
- パルスデトネーション駆動MHD発電の性能数値計算
- ディスク形CCMHD発電機の高性能化実験
- 26aGW-7 ジャイロ運動論的シミュレーションにおける磁力線方向運動の数値計算手法(26aGW 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- LHDにおけるマイクロ波イメージング計測の開発
- 磁場閉じ込め核融合装置におけるマイクロ波イメージング計測システムの開発
- 垂直位置安定と非円形断面を両立した小型トカマク装置の設計検討
- 26pYG-1 簡易ヘリカルコイルによる自律的VDE制御(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aYG-8 電磁的ジャイロ運動論に基づく乱流輸送シミュレーションコードの開発(25aYG 核融合プラズマ(波動・数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 垂直位置安定と非円形断面を両立した小型トカマク装置の設計検討
- 25pYE-5 軸対称磁場中高周波グロー放電の挙動解析(25pYE プラズマ基礎・プラズマ科学(プラズマ推進・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 磁場閉じ込め核融合装置におけるマイクロ波イメージング計測システムの開発
- 26aEC-9 電子熱異常輸送におけるイオンの非断熱応答に関するジャイロ運動論的シミュレーション研究(26aEC 核融合プラズマ(数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aKB-8 捕捉電子モード駆動ゾーナルフローによる電子温度勾配乱流の抑制(核融合プラズマ(数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))