大気圧超流動ヘリウムの熱伝導関数に関する実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-16
著者
-
岡村 哲至
東京工業大学大学院創造エネルギー専攻
-
村上 朝之
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 創造エネルギー専攻
-
村上 朝之
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
-
村上 朝之
東北大
-
高橋 雅人
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
-
先崎 綾衣
東京工業大学創造エネルギー専攻
-
岡村 哲至
東工大院総理工
-
村上 朝之
東京工業大学
-
岡村 哲至
東京工業大学
関連論文
- Bi_2Sr_2CaCu_2O_/Agテープ導体のフラックスフロー状態における電流電界特性
- Bi2212/Agテープ導体のフラックスフロー状態における電流電界特性
- 銅壁を含むHeII流路内の熱伝達特性
- スペーサーとして多孔質材を用いた Hell チャンネルの熱輸送
- ポーラスプラグを含むHeII流路内熱輸送に関する研究
- 加圧He II流路内の二次元熱輸送特性
- LHDヘリカルコイルの過冷却(サブクール)改造の成果
- LHDヘリカルコイルの過冷却(サブクール)運転における常伝導伝播挙動
- LHDヘリカルコイルの過冷却(サブクール)運転における励磁特性
- LHDヘリカルコイルの過冷却 (サブクール) 状態での初期励磁試験結果
- LHD過冷却 (サブクール) システムの冷却特性
- LHD過冷却 (サブクール) システムの運転制御と冷却性能
- LHD過冷却システムの流動冷却試験
- 窒素ヒートパイプのフラッディング限界評価
- クローズドループMHD発電機における電磁流体挙動と発電特性の数値計算
- クローズドループMHD発電実験装置における発電流路内の電磁流体挙動と発電特性の数値シミュレーション
- アルミナ分散銅を用いたジェリーロール法Nb_3Al線材の超伝導特性
- Bi2212テープ導体の限流特性
- 熱電素子通電による高温超電導マグネット磁場安定化に関する研究
- 熱電素子を用いた高温超電導マグネットの励磁時間短縮に関する研究
- DBDプラズマアクチュエータにおけるマイクロ放電の進展シミュレーション
- 凸型壁面をもつディスク形MHD発電機の発電性能
- He II温度における多点温度計測とその電気雑音低減
- 陰解法によるHe IIの2次元熱伝導解析
- He IIの鉛直流路内での伝熱解析
- 熱機械効果による超流動ヘリウム流路冷却特性の向上
- 超流動ヘリウムの長距離熱輸送特性
- 大気圧超流動ヘリウムの熱伝導関数に関する実験
- 相転移を伴う超流動ヘリウムの熱輸送特性
- 超流動ヘリウム流路端の温度上昇を考慮した1次元熱輸送解析
- 超流動ヘリウム流路形状が熱輸送に及ぼす影響
- 穴あきスペーサーで仕切られた超流動ヘリウム流路内の伝熱特性
- 超流動ヘリウム流路内の二次元熱輸送数値解析
- スペーサーで隔てられた超流動ヘリウム流路の熱輸送特性
- 多孔質スペーサーを用いたHe II流路の冷却特性の向上
- 衝撃波管駆動高温希ガスプラズマMHD発電実験
- La系磁性材料をカスケード接続した室温磁気冷凍機の動作温度範囲拡張に関する数値計算
- 真空遮断器内の電磁流体挙動シミュレーション
- 凸型壁面をもつディスク形MHD発電機の性能に関する数値計算
- 太陽光発電に併設する蓄電池容量の低減に関する検討 : 世帯間共有による効果の推定
- マルチエージェントシミュレーションによる家庭用太陽光発電普及過程の予測
- 分散型電源の普及を考慮した電力潮流シミュレーション
- 高温希ガスプラズマを利用するディスク形MHD発電機の発電特性に関する数値計算
- 高温希ガスプラズマを用いた高出力密度MHD発電
- ディスク形CCMHD発電機を組込んだ超音速クローズドループの特性
- 凸型壁面をもつディスク形MHD発電機の電磁流体特性
- 高温希ガスプラズマを利用するディスク形MHD発電機の性能数値計算
- パルスデトネーションにより駆動されるMHD発電機の発電特性に関する数値計算
- 高温希ガスパルスMHD発電機の電磁流体挙動と発電特性シミュレーション
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験の数値シミュレーション
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験条件下の不純物とシーディング
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験条件下の熱流体特性
- Bi2212テープ導体における電流電圧特性の基板抵抗依存性
- 23pA15p FBCトカマク等々力2号の概念設計(トカマク/ST/電源)
- 電磁力平衡コイルを用いたトカマク装置とプラズマの挙動
- 電磁力平衡コイルの磁気閉じ込め核融合への応用
- 伝導冷却高温超電導コイルの熱的安定性評価 : 熱的安定性解析
- 伝導冷却高温超電導コイルの熱的安定性評価 : 熱暴走試験
- 521 超音速流れ場における非平衡プラズマの挙動(O.S.5-5 プラズマ流体2)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- 520 MHD発電機とクローズドループにおける作動流体の違いによる特性比較(O.S.5-5 プラズマ流体2)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- 519 衝撃波管を用いた非平衡プラズマMHD発電(O.S.5-5 プラズマ流体2)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- 514 非平衡プラズマMHD発電機の性能に与える高周波電磁界印加の効果(O.S.5-4 プラズマ流体1)(O.S.5 機能性流体とシステム化)
- ヘリウムを用いた衝撃波管駆動ディスク形MHD発電機の高性能化
- Fuji-1装置を用いた最近の実験結果
- 次世代冷凍システム技術の探訪
- パルス熱源駆動MHD発電に関する二次元電磁流体シミュレーション
- Ni基板Bi-2212高温超電導線-Agを使わない低コスト高温超電導線-
- 超流動ヘリウムの伝熱シミュレーションの数値安定性
- La系磁性材料をカスケード接続した室温磁気冷凍機の冷凍能力に関する数値計算
- 高温超電導マグネット保冷特性の基礎的研究
- 極低温での伝熱
- 特集「超電導応用のための超流動ヘリウム技術」によせて
- ディスク形MHD発電機の分割負荷運転時の特性
- 非平衡MHD発電プラズマの状態と発電性能に関する解析的検討
- 次世代応用超電導技術とNb_3Al導体
- 熱機械効果を利用した超流動ヘリウム流路内の伝熱特性
- クローズドループMHD発電実験装置における発電実験の現状
- 断面積比が小さいディスク形MHD発電機における等エントロピー効率向上に関する実験
- クローズドループ実験装置におけるアルゴンガスの純化
- クローズドループ実験装置における熱流体特性の検討
- クローズドループMHD発電実験装置における高温ガス循環実験の進展
- パルス熱源駆動MHD発電機の発電特性に関する数値計算
- パルスデトネーション駆動MHD発電の性能数値計算
- Bi_2Sr_2CaCu_2O_/Agテープ線材の電磁特性の異方性
- ディスク形MHD発電機を用いた高エンタルピー抽出実験 (小特集 電磁力関連流体工学)
- ディスク形MHD発電機の発電流路入口流体条件の検討
- ディスク形MHD発電機の流路形状が断熱効率に及ぼす影響
- マイクロ波励起非平衡シードプラズマの構造
- 非平衡ディスク形MHD発電機内の電子温度計測と発電性能
- 閉ループ型ファウンテンポンプ内の伝熱
- Bi2223銀合金シース線材の機械的強度向上に関する基礎研究
- ディスク形CCMHD発電機の高性能化実験
- 高効率CCMHD単独発電システムの提案
- 非平衡ディスク形MHD発電機における高周波予備電離を用いた性能改善
- マイクロ波励起非平衡シードプラズマの挙動
- 非平衡MHD発電機内の電子温度計測と発電性能
- He II液面計測における超電導液面計の特性
- ファラデー形発電機を用いた衝撃波管駆動高温希ガスプラズマMHD発電実験
- 高温希ガスプラズマを利用するファラデー形MHD発電機の発電特性に関する数値計算
- DBDプラズマアクチュエータにおけるマイクロ放電の進展とEHD力に与える印加電圧波形の影響