Records of Hippoboscidae, Nycteribiidae and Streblidae (Diptera) from Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Records of Hippoboscidae, Nycteribiidae and Streblidae collected in Japan were presented. Data for localities, dates, collectors were given for all the specimens examined. The following seven species were recorded from Japan for the first time with an undescribed Phthiridium sp.; Ornithomya comosa, Ornithomya fuscipennis, Icosta holoptera omnisetosa, Icosta maquilingensis, Icosta sensilis sensilis, Nycteribia pleuralis, Nycteribia uenoi. Total numbers of species recorded from Japan count 26 for Hippoboscidae, 11 for Nycteribiidae and 4 for Streblidae. All the species recorded from Japan were tabulated with summarized information about hosts and distribution in Japan for each species. Host preference and geographical distribution of bat flies in Japan have become rather clear but information for species of Hippoboscidae is still fragmentary.
- 日本衛生動物学会の論文
- 2002-07-15
著者
-
沢田 勇
奈良産業大学生物学教室
-
澤田 勇
奈良学芸大学生物学教室
-
澤田 勇
奈良産業大学
-
Mogi Motoyoshi
Division Of Parasitology Department Of Microbiology Saga Medical School
-
沢田 勇
奈良産業大・生物
-
Sawada I
Nara Sangyo Univ. Nara Jpn
-
MANO Tohru
Nagoya Office, Kankyo Kagaku Inc.
-
Mano Tohru
Nagoya Office Kankyo Kagaku Inc.
-
沢田 勇
奈良学芸大学・生物学教室
関連論文
- Searching clusters of community composition along multiple spatial scales : a case study on aquatic invertebrate communities in bamboo stumps in West Timor
- ヒナコウモリの内部寄生虫相
- ユビナガコウモリの越冬に及ぼす暖冬の影響
- 日本のコウモリにみられる白化
- バンディング法によって明らかにされたコウモリの飛翔行動について
- 日本の洞窟棲コウモリの主要な繁殖場所及び冬眠場所について
- 日本産コウモリの寄生線虫類総覧
- 中国吉林省産ニオイモグラに寄生していたHymenolepis dymecodontisについて
- インドネシア東カリマンタン産コウモリに寄生する条虫類追加
- 北海道産エゾトガリネズミに寄生していたSinuterilepis ezoensis sp. nov.
- Cestodes of Some Micromammalians(Insectivora)from Hokkaido,Japan
- Hymenolepis mogerae sp.nov.(Cestoda:Hymenolepididae)from the Large Japanese Mole,Mogera kobeae Thomas of Aichi Prefecture
- Helminth Fauna of Shrews on Sado Island,Niigata Prefecture,Japan
- 21. ホンドノレンコウモリに寄生していた条虫Insectivorolepis sp.について(動物分類学会第22回大会記事)
- Vampirolepis tsushimaensis sp.nov.(Cestoda:Hymenolepididae)in the Lesser White-toothed Shrew,Crocidura suaveolens from Tsushima Island,Japan
- ヤマネマウス属におけるニッポストロンギルス属線虫寄生の検討
- アカデミゴロドク市周辺(南中央シベリア)及び北テレトスコヤ湖周辺(アルタイ地方,ロシア)産小型哺乳類(食虫類)に寄生していた条虫類
- サハリン南部産トガリネズミに寄生していた条虫類について
- 3. トガリネズミ類に寄生する偽膜様条虫Pseudhymenolepis spp.について(動物分類学会第27回大会記事)
- 14. アブラコウモリに寄生していた条虫(動物分類学会第25回大会記事)
- イラク産コウモリから得られた膜様条虫2新種ならびにダベン条虫1種の記録
- 6. 屋久島産コテングコウモリに寄生していた新条虫(動物分類学会第23回大会記事)
- 九州地方の寄生条虫相8.大分県産野生イエバトの寄生条虫
- 日本産コウモリの内部寄生虫相XXXI
- 八重山諸島の洞穴棲コウモリの条虫相(分類・系統学)
- 三重県下における洞穴棲コウモリの内部寄生虫相
- 西表島の洞穴棲コウモリの条虫(分類・系統学)
- ユビナガコウモリの条虫相(分類学・系統学)
- 新潟県佐渡, 長野県および奈良県の洞穴棲コウモリの条虫相(行動・生態学)
- 条虫相からみた北海道および佐渡のキクガシラコウモリ科コウモリの分布について
- 琉球諸島における洞穴棲コウモリの条虫相
- 条虫相からみた岐阜県南部のキクガシラ科コウモリの分布
- 奈良県における洞穴棲コウモリの分布及びその内部寄生虫相
- 鶏に寄生する棘溝条虫の形態について
- 鷄に寄生するRaillietina sp.の生活史について(分類・動物地理・生態)
- 方形條虫及び棘溝條虫の擬嚢尾虫に於ける差異について
- 鶏に寄生する有輪條虫の生活史
- ロシアのアカデミゴロドク市及びアルタイ地方の小型哺乳類(食虫類)に寄生していた条虫類追加
- 資料 台湾・韓国のコウモリ洞
- 条虫相からみたアジアにおけるジャコウネズミの分布
- 1952〜1962年頃の奈良市に生息していたコウモリ類
- 長野県産ヤマコウモリに寄生していたVampirolepis multihamataの再記載
- Pseudhymenolepis nepalensis sp.nov.(Cestoda:Hymenolepididae)Parasitic on the House Shrew,Suncus murinus(Soricidae),from Nepal
- 長野県産ヒメヒミズに寄生していた膜様条虫Hymenolepis属の1新種
- 条虫相からみた北陸地方のキクガシラコウモリ科コウモリの分布に関する2,3の知見
- 台湾産トガリネズミに寄生していた条虫類の2新種
- Further Studies on Cestode Parasites of Taiwanese Bats
- ロシアのアカデミゴロドク市及びアルタイ地方の小型哺乳類(食虫類)に寄生していた条虫類追加
- Cestode Parasites from Some Nepalese Mountain Shrews
- 韓国南部に生息するコウモリの条虫相
- 中部日本産食虫類に寄生していた1新種Pseudhymenolepis japonicaならびに1既知条虫種の記録
- 台湾産タイワンカグラコウモリに寄生していたVampirolepis属の新条虫
- 台湾産ヒナキクガシラコウモリに寄生していたイセ条虫と台湾および日本産キクガシラコウモリの分類学的関連
- Hymenolepis scotophili sp.n.(Cestoda:Hymenolepididae)from a Lesser Yellow House Bat,Scotophilus kuhil in Taiwan
- タイ産コウモリ類の寄生虫相-1-Rhinolophus malayanusの線虫類について(短報)〔英文〕
- 東マレ-シヤ,サバ州産コウモリの条虫相〔英文〕
- 雑記 学術雑誌編集におけるrefereeの選定について
- 島根県のコウモリ穴にみられるユビナガコウモリの分娩コロニ-
- Some Cestode Parasites from the Indian House Musk Shrew,Suncus murinus
- Trematode Parasites of Some Taiwanese Shrews (Mammalia, Insectivora)
- Helminth Fauna of Bats in Japan LIV
- 条虫相からみた東北地方北部のキクガシラ科コウモリの分布について
- 条虫相からみた日本産キクガシラコウモリ科コウモリの分布に関する2, 3の知見
- 日本産コウモリの条虫相(生態学)
- 条虫相よりみた日本産コウモリの分布(III)(生態)
- 条虫相よりみた日本産コウモリの分布II(生理・生態)
- 条虫相よりみた日本産コウモリの分布(分類・形態・生態・行動・心理)
- 鶏条虫頭節の付着形態(細胞・形態)
- 有輪条虫卵の孵化機転におよぼす温度ならびにタイロード液の影響
- 有輪条虫卵の孵化機転に関する実験的研究
- Bat Cestodes from Bolivia,South America,with Descriptions of Six New Species
- Two new hymenolepidid tapeworms,Vampirolepis kawasakiensis and In sectivorolepis mukooyamai,with records of known tapeworms from bats of Japan
- Albinism in the Japanese Large-footed Bat Myotis macrodactylus
- Further studies on cestodes of Japanese bats,with descriptions of three new species of the genus Vampirolepis(Cestoda:Hymenolepididae)
- Three new species of avian dilepidid cestodes from Oita Prefecture,Japan
- Records of Hippoboscidae, Nycteribiidae and Streblidae (Diptera) from Japan
- Cestode Parasites of Some Taiwanese Shrews : Taxonomy and Systematics
- A Checklist of Cestode Species from Asian Insectivora
- Helminth Fauna of Bats in Japan XXVII
- Two New Hymenolepidid Cestodes, Vampirolepis molani sp. n. and V. iraqensis sp. n., from Iraqi Bats : Ecology and Taxonomy
- Distributions of Larval Mosquitoes among Bamboo-Stump Pools which Vary in Persistence and Resource Input
- Hymenolepis magnirostellata sp.nov.(Cestoda:Hymenolepididae),with Records of the Known Cestodes from the Shrews of Hokkaido
- 大久保間歩にみられるコウモリの冬眠コロニ-
- Vampirolepis ezoensis sp.nov.(Cestoda:Hymenolepididae)from the Japanese northern bat,Eptesicus nilssoni parvus Kishida,with a List of known species of the genus Vampirolepis Spassky from bats
- Further Studies on Avian Cestodes in Iraq
- ガホ-ルヒマラヤの住家性鼠に寄生したHydatigera属条虫(条虫科)の幼生型について〔英文〕
- 改正された裸頭条虫目の定義を付記した,新科ヒマラヤ条虫科の新属新種Himalaya pauriensisについて〔英文〕
- A Survey on Avian Cestodes from Iraq with Descriptions of Two New Species
- Distribution and turnover of a mosquito (Tripteroides bambusa) metapopulation among bamboo groves
- 条虫相からみた対馬のコウモリ
- Vampirolepis urawaensis sp.n.(Cestoda:Hymenolepididae),with Records of Known Cestodes,from Japanese Bats
- A Survey on Cestodes from Japanese Bats,with Descriptions of Five New Species of the Genus Vampirolepis(Cestoda:Hymenolepididae)
- A New Hymenolepidid Cestode,Dicranotaenia microcephala,from the Whooper Swan,Cygnus cygnus
- 条虫相からみた西南諸島のコウモリの分布
- 山陰地方における洞穴棲コウモリの分布及びその内部寄生中相
- 和歌山県下における洞穴棲コウモリの内部寄生虫相
- 日本産洞穴棲コウモリの冬眠
- コウモリと条虫(私のメモ)
- 鬼の岩屋産キクガシラコウモリに寄生する内部寄生虫の季節的消長
- タイ国産野生カモAnas sp.に寄生していたDiorchis siamensis n.s.