コガタアカイエカの吸血活動について(第 21 回大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1969-07-10
著者
関連論文
- 48 川崎市における light trap の蚊およびヌカカ属採集成績について
- 59 Light trap 採集成績による蚊個体群変動の一推定方法
- 放射線照射によるチカイエカの F_1 不妊化について(第 23 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの時刻的消長について
- コガタアカイエカ Culex tritaeniorhynchus Giles の個体数が吸血率に及ぼす影響とその日本脳炎流行との関連について
- アカイエカ雄蛹に対する^Co γ線照射の不妊効果について(第 22 回大会講演要旨)
- 1968 年大阪府下におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況に関する調査(第 21 回大会講演要旨)
- 大阪府下各地におけるライトトラップによる蚊成虫採集成績, 水田地帯と都心部の比較検討(第 21 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの吸血活動について(第 21 回大会講演要旨)
- 薬剤撒布が蚊幼虫と捕食虫に及ぼす影響(第 21 回大会講演要旨)
- 大阪府下各地における薬剤散布によるコガタアカイエカ幼虫駆除実施成績 : 2) 大阪府下, 守口, 門真, 寝屋川三市合同水田対策(第 21 回大会講演要旨)
- 大阪府下各地における薬剤散布によるコガタアカイエカ幼虫駆除実施成績 : 1) 薬剤散布実施成績と生育に及ぼす影響(第 21 回大会講演要旨)
- チカイエカの幼虫棲息密度が成虫に及ぼす影響について(第 20 回大会講演要旨)
- 1967 年大阪府下におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況にかんする調査 : 2. 和泉市における調査成績, とくにコガタアカイエカの生理的年齢構成の季節的変遷について(第 20 回大会講演要旨)
- 1967 年大阪府下におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況にかんする調査 : 1. 府下各地における蚊成虫の採集成績と日本脳炎ウイルスの保有状況(第 20 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの生態とくに吸血と産卵を中心にして (第 2 報)(第 20 回大会講演要旨)
- 蚊の摂取した血液の時間的変化について(第 20 回大会講演要旨)
- チョウバエ類の季節的消長(第 21 回大会講演要旨)
- 81 ハブの行動の電波追跡について
- はぶの生息密度推定について(第 23 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの実験室内飼育における 2, 3 の知見(第 20 回大会講演要旨)
- 日本の水田より発生する蚊について(第 20 回大会講演要旨)
- 名古屋市において採集したコガタアカイエカとシロハシイエカの形態の差異について(第 20 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの吸血習性の観察(第 20 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの交尾・産卵についての数学的解析(第 21 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカ等 3 種の発生消長と経産蚊率の比較(第 20 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカ幼虫の天敵について(第 20 回大会講演要旨)