9 貯蔵稲モミに接触後発症したシラミダニ (Pyemotes tritici) 皮膚炎
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
中国揚子江流域産淡水魚に寄生する顎口虫調査ならびに得られた幼虫の形態学的所見
-
73 シロテテナガザル疥癬症のヒトへの感染
-
Lectin Receptors in the Gut Epithelium of Schistosoma Japonicum and Paragonimus Ohirai
-
Paragonimus ohirai Juveniles--Ultrastructural,Cytochemical and Autoradiographyic Studies on the Development of the Gastrodermal Epithelium
-
14 病理組織切片標本から診断したマダニ刺咬症 2 例
-
Scanning Electron Microscopy of Egg-shell Surface of Schistosoma japonicum(Chinese strain)
-
Cytochemical Studies on the Effects of Starvation in the Gastrodermis of the Lung Fluke,Paragonimus ohirai
-
Secretion,Absorption and Lipid Excretion in the Gastrodermis of the Lung Flukes,Paragonimus ohirai and P.westermani--Ultrastructural Observations
-
Toxocara canis--Scanning and Transmission Electron Microscopy of the Apical Intestinal Epithelium with Special Reference to the Brush Border
-
Surface Morphology of the Advanced Third-stage Larva of Gnathostoma doloresi--An Electron Microscopic Study
-
寄生蠕虫,とくに吸虫・条虫類の精子および精子形成過程の微細構造
-
皮下腫瘤を主訴とした包虫症例〔英文〕
-
16 キチマダニの人体寄生例
-
ウェステルマン肺吸虫Paragonimus westermani(Kerbert,1878)Braun,1899(単為生殖型)と宮崎肺吸虫P.miyazakii Kamo,Nishida,Hatsushika and Tomimura,1961の脱嚢幼虫における走査電子顕微鏡的観察〔英文〕
-
福岡県下における急性胃アニサキス症150例の臨床,疫学ならびに摘出虫体の形態
-
日本産3種肺吸虫セルカリアの走査電子顕微鏡的体表構造の比較
-
肝蛭幼・成虫におけるフォスファタ-ゼの超微細胞化学〔英文〕
-
ウェステルマン肺吸虫セルカリアの体表微細構造
-
肺吸虫および膵吸虫における精子および精子形成過程の電子顕微鏡的観察
-
異形吸虫類セルカリアの走査電子顕微鏡的研究
-
13 マダニ刺咬症の 5 例
-
19 マダニの人体咬着輸入例 (2)
-
9 貯蔵稲モミに接触後発症したシラミダニ (Pyemotes tritici) 皮膚炎
-
3 血清学的にライム病と診断されたマダニ刺症の 1 例
-
ハエ蛆症を合併した自己陰茎完全切断の1例 : 第416回東京地方会
-
46 サイカチマメに接触後生じた皮膚炎とシラミダニ
-
本州中央部の秩父山系におけるマダニ類からのライム病病原体検出状況
-
9 秩父山系におけるライム病菌の侵淫
-
ラッコの鼻ダニ(第 4 回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
故利岡静一先生を偲ぶ
-
わが国のマダニ類による人体刺症の実態
-
46 人体刺症例におけるマダニ類の地方別種類相
-
7 マダニの人体咬着輸入例
-
マダニの人体咬着輸入 6 例(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
耳道内寄生マダニ類について(第 20 回ダニ類研究会大会講演要旨)
-
11 アカコッコマダニによる人体刺咬の確認
-
47 外耳道内で飽血したフタトゲチマダニの 2 例
-
秩父山系の山地帯上部から亜高山帯(標高約 600∿1,800m)における植生上のマダニ類とその季節的消長
-
22 高知県におけるマダニ刺咬症 12 例
-
4 秩父・奥多摩のマダニ類
-
日本のマダニ類と疾病
-
85 秩父山系亜高山帯における植生上のマダニ類とその季節的消長
-
高知県におけるマダニの人体刺咬 12 例
-
18 カナヘビ上でのタネガタマダニ幼・若虫の寄生の年変動および季節変動
-
九州のツツガムシ(第 4 回大会講演要旨)
-
6 埼玉県産ヤマカガシの肺に見られたダニについて
-
走査電子顕微鏡によるアメリカ産肺吸虫の卵殻の比較研究〔英文〕
-
肺吸虫セルカリアの体表微細構造
-
74 ペット由来のダニ刺症 : 2. イヌツメダニによる皮疹
-
マダニ類の生態学的研究 : 4. フタトゲチマダニとキチマダニの産卵と発育におよぼす温度の影響
-
20 フタトゲチマダニとキチマダニの産卵および発育における温度の影響
-
マダニ類の生態学的研究 : 2. 埼玉県南西部における 3 種のマダニ類, キチマダニ, ヤマトマダニ, タネガタマダニの季節的消長の比較
-
マダニ類の生態学的研究 : 1. 埼玉県南西部低山帯における植生上と野生動物上のマダニ類
-
32 埼玉県におけるマダニ類の生態学的研究 (4) : タネガタマダニ幼若虫の宿主について
-
52 奈良公園とその周辺地域のマダニ類の比較
-
3 マダニとライム病 : その歴史・現状・今後の問題(ダニ類による疾患とその現状)
-
4 埼玉県におけるマダニ類の生態学的研究 (6) : 数種のマダニの産卵と発育におよぼす温度の影響
-
マダニ類の生態学的研究 : 3. 埼玉県南西部低山帯におけるマダニ類の分布について
-
60 埼玉県におけるマダニ類の生態学的研究 : (5) タネガタマダニ幼若虫のカナヘビ寄生
-
56 シラミダニの学名について
-
65 埼玉県におけるマダニ類の生態学的研究 (3) : 実験条件下における数種のマダニ類の生態的特性
-
76 埼玉県におけるマダニ類の生態学的研究 : (2) タネガタマダニのカナヘビへの寄生状況について
-
53 切断された陰茎に発生したハエウジ症
-
99 イヌミミヒゼンダニによる皮疹
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク