カバキコマチグモ毒の物理・化学・生物学的性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Determination of the chemical properties of the venom of Chiracanthium japonicum, which is well known as the most medically important spider in Japan, was studied. The venom was prepared by dissecting out the venom glands from mature female spiders. Then the glands were homogenized in phosphate buffer solution (PBS) with a glass homogenizer. The clear, viscous surpernatant obtained by centrifugation was stored in a small vial and regarded as the crude venom. This venom was fractionated on a Sephadex G-200 column. The white mice (JCL) were injected intraperitoneally with 0.2ml of different concentrations of the fractionated venom. The lethal activity was noted. Lethal activity was fractionated on a CM Sephadex C-50 column. The fractions were regarded as the purified venom. The toxic responses to mice were dyspnea, prostration, flaccid paralysis and death. The lethal activity was determined to be neurotoxic in action. The minimal lethal dose (MLD) of the purified venom for mice was 10μg. The house-fly was used for the toxicity test. The LD_<50> was 0.069μg/honsefly. The erythematic activity on rabbit hide was examined by injecting the venom intradermally. The minimal redness dose (MRD) to evoke 10×10mm size of redness in the rabbit was 0.7μg. The molecular weight of purified protein was 63,000±2,000. The toxicity to mice was completely destroyed by heating at 60℃ in 10 minutes and lost at 0℃ in five to seven days.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1996-09-15
著者
関連論文
- ヒメスズメバチ Vespa tropica の刺傷によるアナフィラキシーショックの一例
- インド洋津波から6ヵ月後のスリランカの復旧状況と課題 : 2集落の調査から
- 1 群馬県内で発生したカバキコマチグモ咬傷について
- セアカゴケグモを中心としたクモ咬症と病害
- 85 タイ國より輸入したニシキヘビの肺より得た舌虫 Pentastomida
- わが国の有毒蜘蛛, カバキコマチグモ Chiracanthium japonicum の病害と生態に関する研究 : 4. 刺咬症のアンケート調査
- Venoms : Chemistry and Molecular Biology T. Tu. Anthony, コロラド州立大学生化学教室, Wiley, New York, 1977, 560pp.
- わが国の有毒蜘蛛, カバキコマチグモ Chiracanthium japonicum の病害と生態に関する研究 : 3. 毒器官の機能および組織学的形態
- ブユ刺咬症の疫学調査成績
- 12 ブユ咬症の調査成績
- 27 カバキコマチグモ毒の物理, 化学, 生物学的性状
- 数種の内外産の吸血性ヒルの走査電子顕微鏡による形態学的研究 : I. 内地産チスイビル (Hirudo nipponica)
- 衛生害虫の天敵としてのクモ類の研究 : 5. イエバエの天敵としてのクモの種類およびその捕食数の評価
- 76 数種の内外産の吸血性ヒルの走査電顕による研究 II Hirudo medicinalis & Hirudinaria manillensis
- 12 Chiracanthium japonicum (カバチコマチグモ)の鋏角の外観及び毒腺の組織学的研究
- わが国の有毒蜘蛛, カバキコマチグモ Chiracanthium japonicum Bosenberg et Strand, 1906 の病害と生態に関する研究 : 2. カバキコマチグモの生態
- わが国におけるアシダカグモの地理的分布
- 南西諸島の人家内にみられるクモ類
- わが国の有毒蜘蛛, カバキコマチグモ Chiracanthium japonicum の病害と生態に関する研究 : 1. カバキコマチグモ Chiracanthium japonicum による刺咬症の 11 症例について
- 衛生害虫の天敵としてのクモ類の研究 : 4. 畜舎とその周辺に生息するクモ類の生態
- クモ刺咬症の 10 例について
- 衛生害虫の天敵としてのクモ類の研究 : 3. オオヒメグモの生態
- 1 蜘蛛刺咬症 10 例の観察
- 衛生害虫の天敵としてのクモ類の研究 : 2. 長崎市の庭に棲息するクモ類の観察
- 衛生害虫の天敵としてのクモ類 : 1. 長崎県の家屋内に棲むクモ類の観察
- カバキコマチグモ毒の物理・化学・生物学的性状
- 上海における外国人のための医療体制
- アフリカ (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応) -- (地域別感染症の動向とその予防)
- 日本へのゴケグモ類の侵入
- セアカゴケグモについての考察