ウマブユ (Simulium takahasii) の交尾, 吸血および産卵に関する室内観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ブユの室内累代飼育は, 蛹から羽化した成虫に交尾および吸血行動を起させることの困難さから欧米産の2,3のブユ種を除いて成功していない。今回, 本邦産のウマブユ(Simulium takahasii)について室内飼育の可能性を探る目的で室内観察を行った。本種は, 羽化後すぐ, ポリエチレン袋やポリスチレン小試験管内で容易に交尾する, いわゆる狭所交尾性を有することがわかった。交尾は日中どの時刻に羽化した雌雄にも認められ, 交尾率および受精率は, 小試験管に雌雄各1個体を入れた場合は, 100%と高率であった。また1個体の雄は2∿4個体の雌を連続して受精せしめることもわかった。羽化当日, 11∿34個体の受精雌をポリエチレン袋に入れ, 約30分間人の手を与えたところ, 14.3% (13/91)が吸血した。未受精雌は18.2% (2/11)が吸血した。また, 16個体の受精雌に約30分間ウサギの耳を与えたところ6個体(37.5%)に吸血が認められた。吸血後2日目から, 水を3分の1ほど入れた試験管に成虫を移し毎日産卵の機会を与えた結果, 途中死亡した雌を除いてすべての受精雌(11個体)が吸血後3∿4日目に産卵した。2個体の未受精雌は体内に卵の成熟は認められたが産卵しなかった。産卵数は, 人およびウサギを吸血したブユで異なり, おのおの1個体の雌当り平均158と195であった。産下された卵のうち, 一カ所にまとめて産み付けられた8個の卵塊をおのおの水中に放置したところ, 産卵後5∿12日目に80.9∿97.9%(38.3%の1例を除く)の卵が孵化した。このように, 室内で困難とされている交尾・吸血, および産卵が容易に認められたことから, 本邦産ウマブユは室内累代飼育に好適なブユ種と思われ, 今後が期待される。
- 日本衛生動物学会の論文
- 1985-09-15
著者
関連論文
- 手術により虫体を摘出した肝蛭症の1例
- ニホンジカから吸血するブユ相とフィラリア感染
- B20 蚊類のアルボウイルス媒介能 (6) : ドミニカ共和国におけるデングウイルス媒介蚊
- 九州におけるキアシオオブユ Prosimulium yezoense の卵および幼虫期の発育
- インドネシア国ジャワおよびスマトラ島産ブユ, Simulium (Simulium) eximium における幼虫の唾腺染色体および姉妹種分化
- ベネズエラ産 Onchocerca volvulus のグァテマラ産ブユ 3 種への感染実験
- ブユの生態に関する研究 : 39. 鹿児島県における春期のブユ採集成績
- グァテマラ産 Simulium ochraceum の室内産卵に関する観察
- 中南米産ブユ数種の蔵卵数
- グァテマラのブユ Simulium haematopotum における Onchocerca volvulus ミクロフィラリアの取りこみ, 胸筋への移行および感染型幼虫への発育
- B20 オーストラリア区および東洋区に分布する Morops 亜属の系統学的検討
- 大分県におけるツツガムシの種類相およびツツガムシ病の流行地および非流行地でのタテツツガムシとフトゲツツガムシの季節消長
- 南日本に多発するツツガ虫病の解明 -未吸着ツツガムシ幼虫の生態ならびにツツガ虫病病原体リケツチアの研究-
- 大分県におけるブユ幼虫の mermithid, microsporidan およびカビの寄生について
- ヤマトヤブカ幼虫に見いだされた microsporidan 感染について
- 壱岐および対馬のブユ
- (2) タイのブユ : 最近の知見(Sat 2 ブユ研究班会議)
- A31 東南アジアのブユ : (4) マレーシア半島部のブユ 3 種の再検討
- 日本産ブユ 3 種の幼虫唾液腺染色体
- ブユの生態に関する研究 : 28. 大分県における秋期のブユ採集成績
- 琉球列島産ヤエヤマナンヨウブユ幼虫の唾液腺染色体の観察
- 本邦、東南アジア、中南米におけるブユの研究
- 70 我国における動物寄生性オンコセルカの伝播に関する研究 : (6) 熊本における牛寄生性オンコセルカ 2 種の媒介ブユ種の確定および幼虫感染の季節的変動
- 69 東南アジアのブユ (2) : インドネシア国ジャワ島産ブユの検討
- 6 東南アジアのブユ : (1) ナンヨウブユ (Gomphostilbia) 亜属 ceylonicum 種群の再分割
- グアテマラ, ラバデロス川流域におけるオンコセルカ症媒介ブユ Simulium ochraceum 幼虫駆除の試み
- C20 タイ国チェンマイ州において人囮で採集されたブユ種およびフィラリア幼虫の自然感染
- インドネシア国ジャワ島産ブユ, Simulium (Gomphostilbia) sundaicum 幼虫の唾液腺染色体の観察
- 長崎県五島列島のブユとその寄生虫について
- タイ国産ブユ(双翅目, ブユ科)の分類学的研究
- C19 大分県におけるメマトイ類 3 種の Thelazia 幼虫自然感染
- 11 ホソスネブユ亜属 (Nevermannia) の系統学的検討
- 1 ウマブユ (Simulium takahasii) の寄生原虫繊毛虫について
- ヒトスジシマカにおける Wolbachia pipientis の除去
- 琉球諸島におけるヒロシマツノマユブユの未吸血性卵巣発育に関する観察
- 隠岐諸島のブユ相とブユ幼虫の寄生虫について
- 南西諸島におけるブユの分類, 分布および生態 : ブユの採集, 標本作製, 形態観察, 同定ガイド
- ウマブユ (Simulium takahasii) の交尾, 吸血および産卵に関する室内観察
- ウマブユにおける吸血量の卵巣発育および成熟卵数に及ぼす影響
- 九州におけるオオブユ属 2 種の分布と季節消長
- 犬糸状虫のウマブユへの実験感染
- 日本産ブユ科 (Simuliidae) の種目録(改訂)