伝統-近代をめぐる意識変遷の再分析(<一般セッション9>国際比較)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動計量学会の論文
- 2004-09-10
著者
関連論文
- 大学教員における学生の学力低下意識に影響する諸要因についての検討
- 2.全国規模の社会調査の標本設計に関する一考察 : 日本人の国民性第12次全国調査を題材として(特別セッション 第12次日本人の国民性調査〜平成期の20年)
- L7019 反復受験に伴う進路適性検査得点に関する分析(II)
- L7018 反復受験に伴う進路適性検査得点の変化に関する分析(I)
- 自記式調査における実査方式間の比較研究--ウェブ調査の特徴を調べるための実験的検討 (特集 電子的調査情報収集法の動向--インターネット調査/オンライン調査)
- 自記式調査における実査方式間の比較研究(調査・データ収集法)
- DH02 適性検査とその利用法をめぐって
- 構造方程式モデリングにおける適合度指標とモデル改善について : 展望とシミュレーション研究による新たな知見
- 3.匿名性を確保した郵送調査の実施方式に関する検討(特別セッション 郵送調査法-新たな時代の主力手法となりえるか-)
- インターネット調査の役割と限界(35周年記念シンポジウム「社会調査の現状と課題」)
- インターネット調査の抱える課題 : 実験調査から見えてきたこと(その2)(会員から)
- インターネット調査の抱える課題 : 実験調査から見えてきたこと(その1)(会員から)
- Web調査方式による複数パネル間の比較実験(セッションN-9(MK102) 一般セッション マーケティング2)
- 傾向スコアを用いた補正法の有意抽出による標本調査への応用と共変量の選択法の提案
- 面接調査法との比較からみた郵送調査法の特徴について(計量的日本人研究-「日本人の国民性調査50年」)
- 項目反応理論を用いた第1回共用試験医学系CBTの統計解析
- 郵送調査法の特徴に関する一研究--面接調査法との比較を中心として (特集 日本人の国民性調査50年)
- 伝統-近代をめぐる意識変遷の再分析(国際比較)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 無作為化項目試験の枠組とその基盤
- 伝統-近代をめぐる意識変遷の再分析
- 二種類の電話調査法の比較実験調査(「電話調査の精度」その2)
- 佐藤博樹・石田浩・池田謙一編『社会調査の公開データ : 2次分析への招待』
- 8. 因子分析・共分散構造分析 : 事例による入門 : 第4回春の合宿セミナー (日本行動計量学会活動報告)
- 近年5回の国民性調査の標本設計と標本精度について (特集 統計的日本人研究の半世紀)
- 日本人の満足感の構造とその規定因に関する因果モデル--共分散構造分析の「日本人の国民性調査」への適用 (日本人の国民性調査)
- 測定・評価7005 正凖判別分析に基づく適応診断法に関する検討
- 職業適性に関する基礎的研究 (V) : 職業観検査の職業適性検査における妥当性の検討
- 職業適性に関する基礎的研究 (IV) : 性格検査の職業適性診断における妥当性の検討
- 高等学校の進路指導の改善に関する因果モデル構成の試み
- 乳児をもつ母親の育児満足感の形成要因III : 父親の仕事中心志向と家庭中心志向の効果
- 二段抽出におけるデザイン効果の検証
- 偏多重対応分析の社会調査データへの適用
- 社会調査における満足感関連項目の因果分析
- 偏多重対応分析の理論とその応用
- 特殊因子を分離するための確認的因子分析
- G2-2 生活満足感と階層帰属意識の関連要因
- G7-4 対応分析関連技法による層別化された二元分割表の解析
- S9-5 構造方程式モデルの因果推論機能に関する実験的検討
- 心理学的測定法の立場からみた個性の位置づけ (リレーシンポジウム : 個性をどうとらえどう育てるか)
- 高等学校の進学指導における指導理念・方針と実践活動の関連
- 話者分類に基づく地域類型化の試み : 全国方言意識調査データを用いた潜在クラス分析による検討
- 「鶴岡市における共通語化の調査」データのコウホート分析 : ベイズ型コウホートモデル(XXII)(一般セッション 統計数理研究所)
- 「2010年格差と社会意識についての全国調査」の設計と実施(一般セッション 社会・調査(2))
- 「鶴岡市における共通語化の調査」データのコウホート分析(2) : ベイズ型コウホートモデル(XXIII)(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査-60年間の言語変化を追って-)
- 音韻とアクセントに関する共通語運用能力の生涯変化(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査-60年間の言語変化を追って-)
- 第4回鶴岡市における言語調査(2) : ランダム・サンプリング調査の設計と実施(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査-60年間の言語変化を追って-)
- 第4回鶴岡市における言語調査(1) : 調査設計とパネル調査の実施(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査-60年間の言語変化を追って-)
- SC2-1 第4回鶴岡市における言語調査の結果概要 : ランダム・サンプリング調査から(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査(II)-到達点と新たな課題-)
- SC2-4 言語生活と方言使用の連関分析(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査(II)-到達点と新たな課題-)
- SC2-3 「鶴岡市における共通語化の調査」データのコウホート分析(3) : ベイズ型コウホートモデル(XXIV)(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査(II)-到達点と新たな課題-)
- SC2-2 共通語化は予測可能か : 山形県鶴岡市での60年間調査による検証(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査(II)-到達点と新たな課題-)
- SB4-5 留置法と面接法による調査間の比較分析(特別セッション 「日本人の国民性」研究における近年の動向と成果)
- SB4-4 近年の社会調査における調査不能バイアスの調整(特別セッション 「日本人の国民性」研究における近年の動向と成果)
- SB4-1 国民性に関する意識動向調査:計画と実施概要(特別セッション 「日本人の国民性」研究における近年の動向と成果)
- SC2-5 方言運用の新しいきざし : 第4回調査の新規項目から見えてきたこと(特別セッション 第4回鶴岡市における言語調査(II)-到達点と新たな課題-)
- CD5-2 科学コミュニケーション活動を通した研究所来場者の展示見学行動分析(一般セッション 調査・データ収集)