はさみによる穿通性頭部外傷の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
経頭蓋的穿通性損傷による頭蓋内異物の症例を経験した.症例は2歳の女児で,はさみを手に持っていて転倒し,はさみが左側頭部に突き刺さった.そのままはさみを抜かずに来院したが,頭部単純撮影にてはさみの刃は頭蓋内にまで達していることを確認し,全身麻酔下ではさみを直視下に抜去した.術中所見では,はさみの刃は脳内に達しており,はさみの硬膜および脳穿通部近傍にはmiddle meningeal arteryやsylvian veinも走っており,盲目的に抜去することは非常に危険であると考えられた.術後,出血,感染,痙撃などの問題は生じなかった.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 1994-03-20
著者
-
藤本 正人
済生会滋賀県病院脳神経外科
-
山木 垂水
済生会滋賀県病院 脳神経外科
-
山木 垂水
京都府立医科大学 脳神経外科
-
石井 孝
済生会滋賀県病院外科
-
森 俊樹
共済会滋賀県病院脳神経外科
-
森 俊樹
済生会滋賀県病院 リハビリテーション科
-
酒江 けんじ
済生会滋賀県病院脳神経外科
-
榊原 毅彦
済生会滋賀県病院脳神経外科
-
藤本 正人
済生会滋賀県病院脳神経外科 : 頭部外傷データバンク検討委員会(日本神経外傷学会)
-
藤本 正人
済生会滋賀県病院 脳神経外科
-
榊原 毅彦
医療法人同仁会京都九条病院 脳神経外科
-
山木 垂水
医療法人同仁会京都九条病院 脳神経外科
関連論文
- 139 小腸広範切除と消化管ホルモン(第21回日本消化器外科学会総会)
- 16. 先天性胆道拡張症に対する外科療法の選択とその治療成績について(第11回日本胆道外科研究会)
- 21. ラットにおける幹迷切の胃内 G 細胞・D 細胞への影響および G 細胞の細胞動態について(第11回迷切研究会)
- 10 教室における消化性潰瘍に対する迷走神経切除術の治療成績(第20回日本消化器外科学会総会)
- 8. われわれの教室における過去10年間の胆道癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 62. 教室における過去10年間の閉塞性黄疸の症例の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 11 選択的近位迷走神経切離術後の胃酸と幽門洞ガストリン・ソマトスタチン細胞の動態と胃粘膜形態(第18回日本消化器外科学会総会)
- 339 胃・十二指腸潰瘍, 胃癌患者の切除胃の幽門洞におけるgastrin cellとsomatostatin cellの分布総数, 相関について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 幽門保存胃切除術とその機能的予後 (第16回日消外総会シンポ2 括約筋温存手術術式とその機能的予後)
- W_3-9 胃・十二指腸潰瘍, 胃癌の切除胃における幽門洞 G-cell Population(第16回日本消化器外科学会総会)
- S_2-4 幽門保存胃切除術とその機能的予後(第16回日本消化器外科学会総会)
- 10 脳に転移した肝細胞癌の一例 : その細胞特徴(脳・頭頸部5)
- B-32 Paroxysmal Kinesigenic Choreoathetosis(PKC)の1症例 : 発作時脳波ビデオ同時記録による検討
- 自動細胞収集装置の細胞収集率向上の検討
- 82. ディスポチャンバーを用いた自動細胞収集装置使用の実際(技術IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 一般救急病院における救急医の役割 : specialist でありかつ generalist である救急医の重要性
- プロラクチン産生下垂体腺腫に対するbromocriptine療法と手術方針について
- 脳原発悪性リンパ腫の臨床診断
- Paroxysmal Kinesigenic Choreoathetosis (PKC)の1症例 : 発作時脳波ビデオ同時期録による検討(発作症状(ビデオセッション))
- 重症頭部外傷の治療成績 : 頭部外傷データバンク検討委員会報告書を基に
- 2.重症頭部外傷の治療成績
- 多発性脳動脈瘤における破裂部位推定の問題点
- 1歳9カ月の小児に認められた外傷性後頭蓋窩急性硬膜外血腫の1例
- はさみによる穿通性頭部外傷の1例
- 家族性多発性嚢胞腎症に脳動脈瘤を合併した1症例の検討
- Thirdb A_2を合併した前交通動脈瘤の問題点 : 3例の自験例より
- 頭部外傷急性期における dynamic CT
- CTスキャン (救急計画法) -- (緊急検査)
- 髄芽細胞腫の治療と予後 : 13手術例の検討
- 73. 教室における過去10年間の胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 162 胃十二指腸潰瘍, 胃癌患者の切除胃における幽門洞の functional G-cell population の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肝放線菌症の1例
- 示-77 当院で経験した外傷性十二指腸損傷の23例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-217 肝炎症性偽腫瘍 (inflammatory pseudotumor) の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 638 本院における肝損傷の検討 : 損傷率と臨床像(第39回日本消化器外科学会総会)
- 378 診断、治療に難渋した原発性肝放射線菌症の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-18 肝転移に対して TAE(transarterial embolization) を施行した Zollinger-Ellison 症候群の1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 468 肝損傷の保存的治療の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- EBMに基づくクモ膜下出血診療ガイドライン (特集 救急診療ガイドライン) -- (中枢神経)
- 387 鈍的腹部外傷患者の初療時における CT 検査の有用性と非手術的治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 228 急性胆嚢炎に対する経皮経肝胆嚢ドレナージ (PTGBD) の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 65 80才以上高齢者手術例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-28 機械的イレウス症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 1 大腸憩室症21例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 198. 外傷性消化管破裂の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 486 腹部実質臓器外傷の画像診断と治療(第28回日本消化器外科学会総会)
- 513 消化管穿孔例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 540 外傷性十二指腸損傷例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 109 当院における急性虫垂炎の臨床的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 307 肝外傷と CT(第24回日本消化器外科学会総会)
- 264 外傷性小腸穿孔例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 471 高令者における開腹手術(第22回日本消化器外科学会総会)
- 263 教室の術後肝炎発生についての検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 228.CSFにおける大食細胞の細胞化学的検討(第56群:非上皮,脊髄液, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 9 胃癌手術に対する術前CT検査の意義(第22回日本消化器外科学会総会)
- 55 教室胆嚢結石例の腹部超音波診断成績の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 68. 急性坦嚢炎治療の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- 57 肝内結石の外科治療(第21回日本消化器外科学会総会)
- ラット実験的水頭症の髄液循環路
- Traumatic focal brain injury と diffuse brain injury の回復過程における脳循環代謝の相違点(positron emission tomography による検討)
- タイトル無し
- 14. 脳血管攣縮症例に対する dynamic CTの試み
- 重症頭部外傷の治療の現状 : 手術群・非手術群比較の観点から
- 重症頭部外傷に対する積極的脳平温療法と減圧開頭術の併用の治療効果