環境に配慮した学校建物の耐震改修・増床計画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The shortage and aging of the facilities are common problems among national universities in Japan. This paper proposes a seismic upgrading and extension plan of an existing low/mid-rise school building using outer mega-frames which strengthen the existing structure and support extended upper floors at the same time. The possibility of the plan is investigated using seismic response analysis. The feasibility analysis in terms of extra land necessity, possibility of upgrading without evacuation, living environment after upgrading, and cost shows that the proposed plan is superior to constructing a fully new structure and to upgrading the existing structure along with constructing a new one.
- 2000-12-20
著者
-
森 保宏
名古屋大学
-
福和 伸夫
名古屋大学大学院環境学研究科
-
飛田 潤
名古屋大学大学院環境学研究科
-
曽我 裕
(株)竹中工務店設計部
-
飛田 潤
名古屋大学
-
福和 伸夫
名古屋大学
-
青山 邦男
名古屋大学工学部
-
青山 邦男
(株)環境開発研究所 名古屋事務所
-
曽我 裕
竹中工務店設計部
-
青山 邦男
環境開発研究所
-
曽我 裕
環境開発研究所
-
曽我 裕
株式会社竹中工務店設計部
関連論文
- リスクの視点に立った既存不適格木造住宅の実効ある耐震改修戦略(構造物の信頼性)
- 221 木造住宅の耐震改修促進のための説明ツールに関する研究(2.構造)
- 地震動のスペクトル特性と部材耐力の不確定性を考慮した鋼構造骨組の最大変位応答および簡易応答評価手法に関する研究
- 214 効率的な補標準正規確率分布関数評価手法を用いた多層骨組の耐震信頼性評価(2.構造)
- 木造住宅の実効ある耐震化戦略と耐震化促進のためのリスク情報 : 耐震改修促進のための意思決定支援ツールに関する研究(その2)
- 22116 木造住宅の耐震改修促進のための説明ツールに関する研究 : 地震被害調査に基づく耐震診断評点と損傷度の関係(設計法(1),構造III)
- 20017 補標準正規確率分布関数を用いた効率的なシステムの信頼性評価に関する研究(信頼性解析(1),構造I)
- 20009 高経年化を考慮したRC造原子力施設の長期安全性評価法に関する研究 : その2:せん断ひずみ応答に基づく耐震信頼性評価法(信頼性(2),構造I)
- 20010 木造住宅の耐震改修における様々な選択肢を考慮した意思決定支援ツールに関する研究(信頼性(2),構造I)
- 217 高経年化を考慮したRC造原子力施設の耐震信頼性評価法に関する研究(B.構造)