函館大火災(昭和9年3月21日)調査報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和9年3月21日函館市に起つた火事は火災史上稀に見る大火災であつた。建築學會に於てはその調査委員を任命して諸般の調査をなした。その報告が即ち本文である。常時の函館市概況、同火災の歴史、今囘の大火災の状況、構造物被害の状況、特に開口部の調査、火災温度等に關する調査の結果等を記した。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1934-06-05
著者
-
渡邊 要
東大
-
濱田 稔
東京帝國大學
-
二見 秀雄
東京工業大学
-
渡邊 要
日本大學
-
後藤 米太郎
警視廳
-
十代田 三郎
早稲田大學
-
柘植 芳男
東京帝國大學
-
村上 幾一
北海道廳
-
後藤 米太郎
愛知縣學校
-
柘植 芳男
元東大:東京理科大
関連論文
- 建築技術のありかた
- 都市緊急防火方策:主として防火改修と疎開
- 27) 敲き土に關する研究
- 戰時下セメントの生産品種と工事量との關係
- 防火試驗の結果と防空建築規則
- セメント強度試驗法規格改正に就て
- セメントの強度規格改正がコンクリートに及ぼす影響及び水セメント比とセメント水比
- 獨逸及びイタリーに於けるセメント工業の情勢
- 戰亂の歐洲より歸りて(1) : 獨逸防空事情
- 耐火木材の耐水性に關する一試驗
- 昭和15年1月15日・靜岡市大火調査報告 : 第1編 火災概要
- 4) 木材の加熱による出火の可能性に就て
- 58) 月島火災實驗に於ける防火壁附近の火事温度
- 57) 月島火災實驗に於ける火事温度
- 210 薄板鋼構造による某事務所建築の構造実験報告(構造)
- 17. 携帶用小型騒音計の試作
- 構造 (創立70周年記念特集)
- ラーメンの研究 (昭和56年日本建築学会大賞)
- 浜田稔先生のご逝去を悼む〔含 略歴,論文目録〕
- 2083 トラス梁の終局耐力 : 「圧縮型」塑性関節(構造)
- 2092 模型剛節トラス梁の終局耐力実験(構造)
- 2071 2C軽量形鋼柱の座屈実験(構造)
- 南極建築委員会の歩み (南極建築)
- 229 2種類の荷重群が作用するラーメンの安全荷重域
- 38. 壁体応力の光彈性実験 (第3報)
- 51 不規則ラーメンの機械的解法 (第2報) : ピン支点、ピン接合点をも含む場合への拡張
- 30. 壁體應力の光彈性實驗 (第2報)
- 34. 荷重項と梁の剛比が一つおきに変る矩形ラーメンの各部曲げモーメント
- 41 壁体應力の光彈性実験
- 鋼筋コンクリート公營アパートの設計と構造 (不燃構造特集)
- 38) 矩形ラーメンの圖上解法に就て
- 海南島の話
- 昭和15年1月15日・靜岡市大火調査報告 : 第2編 各種建築物に關する被害調査
- 昭和7年12月16日火災に依る白木屋百貨店の災害について
- 昭和7年11月14日暴風雨災害報告
- 26) 晝光能率計の考案
- 「矩形及圓形中庭の晝光能率」の正誤表
- 11 二三の反射の材料並に透過光の擴散性(大會學術講演討議)
- 建築計畫に關する二三の問題
- 11) 二三の材料の反射並に透過光の擴散性
- 函館大火災(昭和9年3月21日)調査報告
- 矩形及圓形中庭の晝光能率
- 等輝度矩形光源に依る書光能率
- 昭和7年度の太陽高度, 方位角及び時に關する圖表
- 耐火木材と耐火塗料
- 愛知縣下小學校建築の實状
- 40) 小學校營繕費に關する一考察
- 火災統計に現はれた復興帝都の姿 (〓東京市に於ける昭和元年以降の火災統計)
- 警視廳調査による昭和六年中に竣功せる建物の統計
- 47) 木造家屋火事温度の標準に就て-屋外及び防火へ防火壁の部-
- 15) 既存高層建築物に於ける防護室の位置に關する研究
- 28. 木材の含水率と釘引抜耐力度との関係 : 附含水率と圧縮強度並びに辺膨張率
- 浜田 稔君を悼む
- 東京大学原子核研究所の建築について (原子力と建築)
- 函館大火に於て災害を受けたる鐵筋コンクリート造建築物のコンクリート壓縮強度試驗
- 9) 鐵筋コンクリート湯屋煙突の性状
- 36) 材の途中にビン接合點を有するラーメン材の算式とその應用
- 歐米構造界の近況
- 鐵筋の許容應力度に就て
- 7) 鐵筋コンクリートラーメン「形隅角部(内側引張側)の實驗的研究