鉛直2点間の地震動の相互相関関数に関する理論的考案 : 構造系 : 東北支部
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
鼎談「コンパクトシティと雪国の未来像」
-
2506 地上積雪深に対する再現期間換算係数の算定根拠
-
2110 積雪深の地理的分布に対する標高と海率の影響評価 : 積雪深の未観測点における簡便な再現期待値算定法
-
荷重・構造安全性についてのアンケート調査
-
年最大積雪深・積雪強度と豪雪による住戸被害の関係について : 構造系 : 東北支部
-
有限変形非線形粘弾性体の構成方程式の導出とその応用(梗概)
-
汎関数型有限変形非線形粘弾性体構成則(梗概)
-
Functional Finite Nonlinear Viscoelastic Constitutive Law(Part1) : 構造 : 関東支部
-
28 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part2)
-
27 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part1)
-
21099 兵庫県南部地震で神戸で観測された地震動のエネルギースペクトル特性
-
20394 ランドサットTMデータによる地盤情報抽出に関する基礎的研究
-
21080 兵庫県南部地震で観神戸で観測された地震動の波動成分の識別とスペクトル特性に関する考察
-
慣性接続要素を利用した粘性ダンパーをもつ制振構造の最適応答制御に関する一考察 : 最適設計システムにおける線形粘性要素の等価非線形粘性要素への置換法,斉藤賢二,井上範夫(評論)
-
免震・制振建物の現状と将来 : 構造系 : 東北支部
-
67 免震・制振建物の現状と将来(構造系)
-
D-22 地震応答記録に基づいた高減衰積層ゴムの小歪時の復元力特性の同定 : その2)-復元力モデルの構築-(構造)
-
20147 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その1.高減衰積層ゴムの修正バイリニアモデル(システム同定,構造I)
-
22110 木造架台を用いた戸建免震住宅の設計方法に関する研究 : 木造架台の剛性評価に関する基礎的研究(制振(3)ほか,構造III)
-
21006 地震観測記録に基づく埋め込みが深い大規模建築物の振動特性の解明(相互作用:地震観測,構造II)
-
21321 制振構造システムにおける慣性接続要素を用いた粘弾性ダンパーの最適設計に関する基礎的研究(慣性質量(2),構造II)
-
D-33 温度・風応答観測システムと連動した長期連続微動・地震観測システムの構築(構造)
-
21316 ゴムリングを用いた戸建免震住宅用免震装置の開発に関する解析的研究(免震デバイス (3), 構造II)
-
21262 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その4. LRBの復元力モデルの検証(免震 : 観測, 構造II)
-
21261 地震応答記録に基づく高減衰積層ゴムで支承された建物の振動システムの推定 : その2. 高減衰積層ゴムの復元力特性(免震 : 観測, 構造II)
-
21260 地震応答記録に基づく高減衰積層ゴムで支承された免震建物の振動システムの推定 : その1. 上部構造の振動特性(免震 : 観測, 構造II)
-
D-19 ゴムリングを用いた戸建免震住宅用免震装置の開発に関する基礎的研究(構造)
-
D-18 地震記録を用いた高減衰積層ゴムで支承された免震建物の振動システムの推定 : その2)高減衰積層ゴムの復元力特性(構造)
-
D-17 地震記録を用いた高減衰積層ゴムで支承された免震建物の振動システムの推定 : その1)上部構造の振動特性(構造)
-
20148 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その2.LRBの修正バイリニアモデルと修正H-Dモデル(システム同定,構造I)
-
20149 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その3.球面滑り支承の摩擦力モデルの同定(システム同定,構造I)
-
D-5 地震応答記録に基づいた球面滑り支承の低速度時の復元力特性(構造)
-
D-4 地震応答記録に基づいた高減衰積層ゴムの小歪時の復元力特性の同定(構造)
-
D-3 地震応答記録に基づいたLRBの小歪時非線形復元力モデルの構築(構造)
-
地震応答記録に基づく鉛プラグ入り積層ゴムの小歪時の修正バイリニア復元力モデルの構築
-
21148 地震観測記録に基づく13階免震共同住宅の応答性状 : その5.地盤-建物の相互作用のロッキング振動に及ぼす影響(免震:地震観測(2),構造II)
-
2593 地盤を混和しない混合体と考えた場合の波動減衰問題
-
2395 Intelligent Passsive型制振に関する基礎的研究 : その2. 振動特性
-
2394 Intelligent Passsive型制振に関する基礎的研究 : その1. 概念及び力学基礎
-
2291 周波数依存性を考慮した非線形地盤・構造物の相互作用解析
-
減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : (その2)三次元粘弾性体の記憶関数について
-
2414 ファジィ制御によるアクティブ型制振システムの時刻により変化するメンバーシップ関数について
-
2074 汎関数型構成則による地震波動の距離減衰特性
-
2073 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その6 再帰的評価法に基づく記憶関数の決定法に関する研究
-
2072 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その5 二次元の場合の記憶関数について
-
減退記憶理論およびAttenuating Neighborhood理論による地震波動の理論減衰則(構造系)
-
2429 ファジイ制御を応用したアクティブ型制振システムのメンバーシップ関数の設定について
-
2146 減衰記憶理論による粘弾性体中の波動伝播 : その4 グリーン関数の計算例について
-
2145 減衰記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その3 三次元粘弾性体の記憶関数について
-
2144 汎関数型構成則による弾性体中の空間波動減衰
-
Attenuating Neighborhood理論による弾性体中の空間波動減衰
-
50 減退記憶を伴う三次元粘弾性体について(構造系)
-
非線形粘弾性体に関する解析的研究-2-減退記憶を伴う有限線形粘弾性地盤のQuasi-Static問題
-
ファジィ理論による構造物のアクティブ型制振(構造)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
2176 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : (続)グリーン関数について
-
2314 地震時土圧波形による建築構造物への入力地震動評価法に関する検討
-
国宝円覚寺舎利殿の構造性能評価 (伝統木造建造物の防災)
-
20395 可能性モデルによる地域分類法のランドサットTMデータ分析への適用性
-
地震記録に基づく細長い免震建物のロッキング振動のシステム同定
-
剛滑り支承免震建物のせん断多質点系応答解析法
-
21254 地震観測記録に基づく13階建免震共同住宅の応答性状 : その4.LRBの挙動とサブストラクチャー的システム同定(免震設計・風応答,構造II)
-
21227 剛滑り支承免震建物の地震応答解析法(免震解析・応答予測(2),構造II)
-
21003 リスクの分散を考慮した地震災害時の救援物資の計画(リスク評価(1),構造II)
-
C-26 剛滑り支承免震建物の多質点応答解析法(構造)
-
事象の周期性と建物の安全確率
-
鉛直2点間の地震動の相互相関関数に関する理論的考案 : 構造系 : 東北支部
-
2746 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その13)共振・位相曲線と動的地盤ばね(A5試験結果の検討)
-
雪国の建築設計-過去・現在・未来(その2雪国の都市と経済)
-
雪国の建築設計-過去・現在・未来(その1雪と建築)
-
雪国の建築設計-過去・現在・未来
-
11003 知識表現と計画知識
-
阪神・淡路大震災と鉄筋コンクリ-ト(RC)構造物
-
2674 単層拉致ストームの振動特性に関する基礎的研究 : シェル近似による固有振動数の簡易評価法について
-
2640 単層ラチスドームの動的応答特性に関する基礎的研究 : 空間的位相差入力の影響について
-
工事振動入力時における免震構造物の応答について : 構造系 : 東北支部
-
非線形応答の線形手法による評価とその残差 : 構造系 : 東北支部
-
チリの地質,地震,建築物の概要
-
コンクリートの引張軟化挙動と破壊エネルギ吸収機構に関する一考察
-
コンクリートの内部構造と引張軟化特性
-
非線形破壊力学手法に基づく高強度ユンクリートの脆性化機構の考察
-
8 ファジィ理論による構造物のアクティブ型制振(構造)
-
減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰
-
7115 ライフラインネットワークの固有値解析 : その2 : ガス低圧管網の固有値解析による機能被害評価
-
7114 ライフラインネットワークの固有値解析 : その1 ; 基本的なグラフによる固有値解析の検討
-
2694 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その9) 土圧分布と埋土、周辺地盤の動特性(B1,B2,B3試験)
-
円柱型CT試験による高強度コンクリートの引張軟化則の評価 : 材料系 : 東北支部
-
1107 区間最適化手法に基づくコンクリートの破壊エネルギーの寸法依存性の解析 : その2. 解析結果
-
2334 地震観測記録に基づく免震建物の振動性状の検討
-
減退記憶を伴う有限線形粘弾性地盤の一次元Quasi-Static問題(構造系)
-
主旨説明(計算力学は建築構造にどのように応用されようとしているか)(応力部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東))
-
我が国の免震技術の現況(制震・免震の将来を探る)
-
評論(1)(膜構造建築物における屋根上積雪荷重評価について)
-
日本の制振構造を視る
-
ゆれからの自由を目指して--ゆれを制御する技術 (制振は建物をこう変える!--知っておきたい基礎から応用) -- (そもそも制振構造とは?)
-
記憶関数が地盤・構造物の動的特性に与える影響の考察
-
減退記憶を伴う粘弾性体の記憶関数に関する基礎的研究
-
地震と建築 (<小特集>自然界の波動)
-
構造物の制振について : パシッブ型制振とアクティブ型制振の併用の試み : 構造系 : 東北支部
-
7117 都市防災における情報伝達システムのモデル
-
1106 区間最適化手法に基づくコンクリートの破壊エネルギーの寸法依存性の解析 : その1. 解析手法
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク