地震応答記録に基づく鉛プラグ入り積層ゴムの小歪時の修正バイリニア復元力モデルの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We propose a hysteresis model at small strains of lead-rubber bearing (LRB) by analyzing earthquake records observed in a building with LRBs. The horizontal restoring forces of the base-isolated story are estimated by identifying the vibration system from the records. The skeleton curve derived from the restoring forces reveals that the elastic-limit strain of LRB is 0.04% and that the dependency of the observed skeleton curve on strain is higher in small strain range than that of an existing modified bilinear model of LRB. Using the result and a system identification technique, we develop a new modified bilinear hysteresis model of LRB.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2005-01-30
著者
-
豊嶋 学
東急建設(株)技術研究所
-
栗田 哲
東京理科大学大学院工学研究科
-
栗田 哲
東北大学大学院博士課程
-
杉村 義広
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
豊嶋 学
東急建設技術研究所
-
杉村 義広
杉村建築基礎研究室:東北大学
-
本橋 元二郎
東日本旅客鉄道(株)
-
千葉 大輔
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
豊嶋 学
東急建設株式会社技術研究所
-
杉村 義広
東北大学大学院工学研究科都市・建築学
-
杉村 義広
東北大学工学部
-
栗田 哲
東北大学大学院
関連論文
- 21290 ロッキング制振構造の地震時室内挙動に関する振動台実験(振動台実験(3),構造II)
- 有限変形非線形粘弾性体の構成方程式の導出とその応用(梗概)
- 汎関数型有限変形非線形粘弾性体構成則(梗概)
- Functional Finite Nonlinear Viscoelastic Constitutive Law(Part1) : 構造 : 関東支部
- 28 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part2)
- 27 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part1)
- 22547 混合構造(柱RC・梁S)実大架構の弾塑性挙動 : その9 部材の弾塑性性状-プレキャスト柱の場合-
- 22546 混合構造(柱RC・梁S)実大架構の弾塑性挙動 : その8 架構の弾塑性挙動-プレキャスト柱の場合
- 22545 混合構造(柱RC・梁S)実大架構の弾塑性挙動 : その7 試験体の弾性挙動-プレキャスト柱の場合-
- 22544 混合構造(柱RC・梁S)実大架構の弾塑性挙動 : その6 実験概要-プレキャスト柱の場合-
- 21099 兵庫県南部地震で神戸で観測された地震動のエネルギースペクトル特性
- 20394 ランドサットTMデータによる地盤情報抽出に関する基礎的研究
- 21080 兵庫県南部地震で観神戸で観測された地震動の波動成分の識別とスペクトル特性に関する考察
- 20401 在来工法天井における耐震補強に関する実験的研究 : (その2)実験結果(天井材の耐震性能(1),構造I)
- 23194 中央コア壁を有する超高層RC造建物の開発 : その1 28層建物による耐震設計(耐震壁(3),構造IV)
- 23195 中央コア壁を有する超高層RC造建物の開発 : その2 L型断面耐震壁の曲げせん断実験概要(耐震壁(3),構造IV)
- 23196 中央コア壁を有する超高層RC造建物の開発 : その3 L型断面耐震壁の耐力と変形性能(耐震壁(3),構造IV)
- 慣性接続要素を利用した粘性ダンパーをもつ制振構造の最適応答制御に関する一考察 : 最適設計システムにおける線形粘性要素の等価非線形粘性要素への置換法,斉藤賢二,井上範夫(評論)
- 免震・制振建物の現状と将来 : 構造系 : 東北支部
- 67 免震・制振建物の現状と将来(構造系)
- D-22 地震応答記録に基づいた高減衰積層ゴムの小歪時の復元力特性の同定 : その2)-復元力モデルの構築-(構造)
- 20147 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その1.高減衰積層ゴムの修正バイリニアモデル(システム同定,構造I)
- 23356 実大3層鉄筋コンクリート造骨組の振動台実験 : その3.実験結果
- 22110 木造架台を用いた戸建免震住宅の設計方法に関する研究 : 木造架台の剛性評価に関する基礎的研究(制振(3)ほか,構造III)
- 21006 地震観測記録に基づく埋め込みが深い大規模建築物の振動特性の解明(相互作用:地震観測,構造II)
- 21321 制振構造システムにおける慣性接続要素を用いた粘弾性ダンパーの最適設計に関する基礎的研究(慣性質量(2),構造II)
- D-33 温度・風応答観測システムと連動した長期連続微動・地震観測システムの構築(構造)
- 21316 ゴムリングを用いた戸建免震住宅用免震装置の開発に関する解析的研究(免震デバイス (3), 構造II)
- 21262 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その4. LRBの復元力モデルの検証(免震 : 観測, 構造II)
- 21261 地震応答記録に基づく高減衰積層ゴムで支承された建物の振動システムの推定 : その2. 高減衰積層ゴムの復元力特性(免震 : 観測, 構造II)
- 21260 地震応答記録に基づく高減衰積層ゴムで支承された免震建物の振動システムの推定 : その1. 上部構造の振動特性(免震 : 観測, 構造II)
- D-19 ゴムリングを用いた戸建免震住宅用免震装置の開発に関する基礎的研究(構造)
- D-18 地震記録を用いた高減衰積層ゴムで支承された免震建物の振動システムの推定 : その2)高減衰積層ゴムの復元力特性(構造)
- D-17 地震記録を用いた高減衰積層ゴムで支承された免震建物の振動システムの推定 : その1)上部構造の振動特性(構造)
- 20148 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その2.LRBの修正バイリニアモデルと修正H-Dモデル(システム同定,構造I)
- 20149 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その3.球面滑り支承の摩擦力モデルの同定(システム同定,構造I)
- D-5 地震応答記録に基づいた球面滑り支承の低速度時の復元力特性(構造)
- D-4 地震応答記録に基づいた高減衰積層ゴムの小歪時の復元力特性の同定(構造)
- D-3 地震応答記録に基づいたLRBの小歪時非線形復元力モデルの構築(構造)
- 地震応答記録に基づく鉛プラグ入り積層ゴムの小歪時の修正バイリニア復元力モデルの構築
- 21148 地震観測記録に基づく13階免震共同住宅の応答性状 : その5.地盤-建物の相互作用のロッキング振動に及ぼす影響(免震:地震観測(2),構造II)
- 2291 周波数依存性を考慮した非線形地盤・構造物の相互作用解析
- 2073 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その6 再帰的評価法に基づく記憶関数の決定法に関する研究
- 20457 在来工法による鋼製下地天井の力学的特性に関する研究 : その2:天井システムの力学的特性(構成要素・非構造材の解析・実験,構造I)
- 国宝円覚寺舎利殿の構造性能評価 (伝統木造建造物の防災)
- 20395 可能性モデルによる地域分類法のランドサットTMデータ分析への適用性
- 地震記録に基づく細長い免震建物のロッキング振動のシステム同定
- 剛滑り支承免震建物のせん断多質点系応答解析法
- 21254 地震観測記録に基づく13階建免震共同住宅の応答性状 : その4.LRBの挙動とサブストラクチャー的システム同定(免震設計・風応答,構造II)
- 21227 剛滑り支承免震建物の地震応答解析法(免震解析・応答予測(2),構造II)
- 21003 リスクの分散を考慮した地震災害時の救援物資の計画(リスク評価(1),構造II)
- C-26 剛滑り支承免震建物の多質点応答解析法(構造)
- C-25 強震記録に基づく中高層免震共同住宅の振動特性とLRBの挙動(構造)
- C-17 地震災害時の救援物資量のリスクマネジメント手法(構造)
- 21277 地震観測記録に基づく 13 階建免震共同住宅の応答性状 : (その 3)水平 2 方向入力の影響とシステム同定
- 21276 地震観測記録に基づく 13 階建免震共同住宅の応答性状 : (その 2)上部構造の層剛性が応答に及ぼす影響
- 21029 地域防災計画における地震リスクとその対応
- 地域地震防災計画におけるリスクマネジメントシステムの構築に関する基礎的研究
- 強震観測記録に基づく中高層免震共同住宅の振動特性
- 強震時の観測記録に基づく板状免震建物の応答特性
- 21478 隣接構造物の動的相互作用に関する試験 : その3 埋込まれていない異種2棟隣接試験体の起振機試験及び地震観測結果のシミュレーション解析(相互作用(観測),材料施工)
- 21346 摩擦力の不連続性を考慮した剛滑り支承免震建物の応答解析法(免震解析(2),材料施工)
- 21307 地震観測記録に基づく13階建免震共同住宅の応答性状(免震実験・地震観測,材料施工)
- 剛滑り支承免震建物の応答解析法に関する基礎的研究(構造I)
- 13階建免震共同住宅の地震時挙動に関する研究(構造I)
- 地震被災危険度の評価およびその公開を前提とした防災対策のあり方について(総合研究協議会)(2000年度日本建築学会大会(東北))
- 21077 水平地殻変動に基づく地震動の予測法の力学的関係式と初期破壊の生成
- 水平地震動を受ける高層免震建物の積層ゴムの最大面圧予測に関する基礎的研究
- 電車走行に伴う建物内振動伝搬の実態に関する研究
- 2270 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その9 建物近傍地盤の水平加速度と過剰間隙水圧記録
- 2269 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その8 FEM解析との比較検討
- 2137 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その7 杭曲げモーメントについて
- 2136 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その6 加速度について
- 長方形水槽のスロッシング解析 : 天井剛性を考慮したスロッシングインパクトと平面回転スロッシング
- 21103 鉄筋コンクリート造骨組のオンライン地震応答実験 : その3. アンダーシュートの検討
- 21102 鉄筋コンクリート造骨組のオンライン地震応答実験 : その2. 振動台実験との比較
- 21101 鉄筋コンクリート造骨組のオンライン地震応答実験 : その1. 実験概要および実験結果
- 21224 積層ゴム支承を用いたし戸建免震住宅の研究開発 : その3 振動台を用いた性能確認実験(免震住宅(1),構造II)
- 22083 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その46 三次元振動台実験のまとめ(既存木造(2),構造III)
- 22084 既存木造住宅の耐震性能向上に関する総合的研究 : その47 画像計測法による試験体倒壊過程の三次元計測(既存木造(3),構造III)
- 21525 振動台を用いたトルコ・コジャエリ地震の再現性について : 傾斜を考慮した強震記録の基線補正
- 21429 梃子の原理を応用した制振装置の線路上空建物への適用に関する研究 : その2 振動台を用いた地震応答実験(振動実験(3),材料施工)
- 2580 オンライン地震応答実験における変位制御誤差
- 18 鉄筋コンクリート造試験体のオンライン地震応答実験 : 粘性減衰が応答におよぼす影響(構造)
- 22090 既存木造住宅の耐震性能向上に関する総合的研究 : その23 実大振動台実験における画像計測方法2(大大特(2),構造III)
- 22107 既存木造住宅の耐震性能向上に関する総合的研究 : その8 実大振動台実験における画像計測方法(耐震診断・補強(3),構造III)
- 22106 既存木造住宅の耐震性能向上に関する総合的研究 : その7 実大振動台実験計測概要(耐震診断・補強(3),構造III)
- 22091 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その24 実大振動台実験における試験体の振動特性(大大特(2),構造III)
- 21520 弾性すべり支承を用いた連結制振構造物の振動台実験(各種制振,構造II)
- 21428 梃子の原理を応用した制振装置の線路上空建物への適用に関する研究 : その1 実験による性能確認(振動実験(3),材料施工)
- 21507 減衰機構を付加した鋼製5層試験体の振動台実験 : (その2)実験結果について
- 21506 減衰機構を付加した鋼製5層試験体の振動台実験 : (その1)振動台実験の概要について
- 22089 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究 : その22:実大振動台実験概要(大大特(2),構造III)
- 2188 免震構造物の開発に関する研究 : その1 高減衰積層ゴムの実大試験
- 2363 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : (その2)昭和61年6月24日の地震観測結果について
- 2216 免震構造物の開発に関する研究 : その2 高減衰積層ゴムの鉛直荷重支持機構に関する考察
- 21439 摩擦壁・オイルダンパーを併用した制震構造の振動台実験 : 異なる減衰機構を併用した制震構造の基礎的研究 その1(摩擦壁,オイルダンパー(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21440 摩擦壁・オイルダンパーを併用した制震構造の地震応答解析 : 異なる減衰機構を併用した制振構造の基礎的研究 その2(摩擦壁,オイルダンパー(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 鉄筋コンクリート造骨組のオンライン地震応答実験に関する研究 : 振動台実験との比較(一般講演)
- 2223 梁S,柱RCで構成される混合構造の実大架構実験(合成・混合構造)