小学校第3分科会 量と測定 : I. 小学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1962-12-15
著者
-
尾崎 馨太郎
埼玉県教委指導部
-
森 要七
東京都教委指導部
-
谷 幸雄
東京都練馬区石神井小
-
岩井 清
埼玉県越谷大袋小
-
深井 泉市
草加新田小
-
山田 功
東京都文京区関口台小
-
内田 豊治
東京都台東区金竜小
-
小坂 昭二
大阪市小学校教育研究部
-
宮崎 昭二
大阪市小学校教育研究部
-
仲代 実
東京都中野区若宮小
-
野沢 茂
東京都大田区大森八中
-
富岡 鋭彦
群馬県塚沢小
-
中城 正之祐
京都市養正小
-
岩城 圭一
福島大学芸学部付小
-
飯塚 昭雄
川口市飯仲小
-
岩城 圭一
徳島大学学芸学部付小
-
小坂 昭二
大阪市玉出小
関連論文
- 小学校第6分科会 評価 : I. 小学校部会
- 小学校第9分科会 教具・視聴覚 : I. 小学校部会
- 小学校第7分科会 図形 : I. 小学校部会
- 小学校第6分科会 測定・表・グラフ : I. 小学校部会
- 小学校第3分科会 量と測定 : I. 小学校部会
- 小学校第3分科会 量と測定 : I. 小学校部会
- 4. 二次元の表の指導について (小学校第10分科会 表とグラフ)
- 6. 第4学年のかっこを用いた式の指導について (小学校第7分科会 式と公式(その2))
- 小学校第5分科会 測定教材の系統及び取扱いについて : I. 小学校部会
- 3. 入学初期の児童に(計器導入以前)どのような指導をすれば量の概念を理解させることができるか : 長さ,かさについて (小学校第4分科会 量と測定(その1))
- 式・公式