7-5 3量の関係を意識させ加法・減法の場をとらえさせる指導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1982-08-01
著者
-
宮川 衛
金沢市諸江町小
-
中西 清二
金沢市鞍月小
-
中西 清二
金沢算数サークル
-
松本 哲幸
金沢算数サークル
-
新村 昭夫
金沢算数サークル
-
宮川 衛
金沢算数サークル
-
新村 昭夫
金沢市新竪町小
-
松本 哲幸
金沢算数サークル:金沢市中村町小
関連論文
- 4-10 対称の見方を育てる指導
- 4-14 関係的な見方・考え方を育てる : 割合指導を通して
- 5B-7 「量と測定」領域における指導の一考察
- 4B-3 数の使われ方としての量指導の研究
- 2A-2 公理的(数学的)な整数の導入についての一考察
- 1-2 自然数指導のカリキュラム(その2)
- 8A-2 教材の持つ数学的な価値を指導するために : 数の指導を一例に
- 8-3 自然数から整数への拡張
- 4-2 「同じ形」と見る指導 : 6年.相似の見方
- 8-18 関係的な見方・考え方を育てる : 6年. 数の見方を育てる指導の一考察
- 7-5 3量の関係を意識させ加法・減法の場をとらえさせる指導
- 8-19 集合の考えにもとづく数学的な考え方の育成 : 5年「整数の見方」の学習を通して
- 7A-3 『関係』を意識した授業をめざして : □を使った学習のあり方を模索して(7数量関係,幼稚園・小学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 8-6 関係的な見方・考え方を育てる指導について : 重さの性質をとらえること
- 2-8 量をとらえる力を高める素地指導 : 一年の長さ・かさ・広さの指導を通して
- 6-4 関係づける力を系統的に育てる指導 (その1) : 1・2年
- 6-4 かけ算の意味の指導
- 4-2 同じ形の見方の指導
- 8-4 関係的な見方・考え方を育てる指導について : 平行四辺形の求積過程の一考察
- 4-10 4年生の掛け算と割り算の指導について
- 2-22 3年での分数指導について
- 6-20 3年生の三角形指導について
- 8-8. 文字を使った指導(その3) : 5年の展開計画とまとめ
- 8-5. 等式・不等式 : 4年生における等号の意味をどのようにとらえさせるか