12-11. 教材をつらぬく基本的な考えの指導 : 論理を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1974-08-01
著者
-
片桐 和郎
名城小
-
安立 金正
名古屋市数学研究会:南陽小
-
田辺 光子
比良小
-
片桐 和郎
名古屋市名城小
-
服部 皓二
廿軒家小
-
安立 金正
戸田小
-
秋田 輝長
長須賀小
-
秋田 輝長
名古屋市数学研究会:南区伝馬小
-
服部 皓二
名古屋市王子小
関連論文
- 4-1-4. 教材の新しい見方とその指導 : 2年 三角形と四角形の指導について
- 7-10 問題解決の力を育てる算数指導 : 解決の基になる考えを明確にさせる指導を通して
- 1-21 数学的に表現し処理する指導 : 5年「分数(通分)」の指導を通して
- 1-3 数学的に表現し処理する仕方の指導 : 5年. 三角形の面積の指導を通して
- 7-3-3 自ら考える力を育てる指導 : 5年. 平均の指導を通して
- 12-11. 教材をつらぬく基本的な考えの指導 : 論理を通して
- 3-15 数学的な表現と処理の仕方の指導 : 3年「割り算の意味」を拡張する指導を通して
- 7-23. 教材をつらぬく基本的な考えの指導 : 6年.比例の指導を通して
- 6-9. 割合指導における一考察
- 10-1-2. 数学的な考え方を伸ばす指導 : 6年・論理的な考え方の指導 (第10分科会 指導法)
- 9-2 自ら学ぶ力を育てる指導 : 学習の個性化を重視して
- 6-19 筋道を立てて考える力を育てる指導
- 7-4 文章題指導の一考察 : 問題場面の映像化を通して
- 4-28 分数指導の一考察 : 第二義の指導について