毛細管ヘマトクリット法の信頼度に関する研究 : 赤血球数算定法および血色素量測定法との比較を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the mass examination of occupational diseases, erythrocyte counting is a method most often adopted to find out anemia. The conventional method for erythrocyte count with hemocytometer, however, has many weak point. It requires high skill and rather expensive equipments such as a microscope, hemocytometers, and so on. Besides, it requires a lot of time, which may otherwise be much reduced. In our present study, a comparative analysis of microhematocrit method, erythrocyte count, Wintrobe hematocrit method and Sahli's method for assessing hemoglobin was done as to their reliability, cost and efficiency, to find a one which is most suitable for mass examination. The reliability of these laboratory methods was checked by correlation coefficient, coefficient of variation, Spearman-Brown's formula, Rulon's formula, and by the Discrimination Index we introduced recently. The microhematocrit method was proved to be much more excellent than erythrocyte counting in its reliability by any of these means of checking. Among the four, the Wintrobe's method was found to be most reliable, which was followed by microhematorit method, Sahli's method, erythrocyte counting in the order of reliability. By the way, there was no significant difference of the reliability between microhematocrit method and Sahli's method checked by our Discrimination Index. Our present study showed that microhematocrit method is much more excellent than erythrocyte count not only as to reliability but also cost and efficiency. This encourages more frequent application of microhematocrit method in the mass examination.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1963-06-20
著者
関連論文
- 北海道の女性労働者における抑うつの因子構造に関する研究
- 職業性レイノー現象に関する研究 : III. イオントフオレーシスによる判別の試み
- 職業性レイノー現象に関する研究 : II. 自律神経機能及び寒冷昇圧試験
- 職業性レイノー現象に関する研究 : I. レイノー現象の誘発並びに発現回復過程
- 313 チェンソー作業者の自律神経機能並びに血管反応について
- 313. チェン・ソー作業者の自律神経機能並びに血管反応について
- わが国における悪性新生物による小児死亡の変化 : 脳腫瘍と白血病を中心として
- 症例対照研究法における交絡因子の調整と発症確率の予測に関する一考察
- 乳癌の予防は可能か : 疫学からみた risk と予防
- P2034 事業場従業員の仕事職場不満度とうつ症状(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 5.労働者の精神健康とストレス対処との関係:北海道の労働者に対する調査から(一般講演,平成17年度日本産業衛生学会北海道地方会)
- 無職世帯における乳児死亡・周産期死亡・死産
- 北海道における他殺の疫学
- 女子高校生の便秘に関与する因子
- 若年女性における顎関節症の疫学
- P3005 事業場におけるメンタルヘルスの構造 : 個人単位と職場単位による解析
- 産業保健推進センター : 北海道の現状と課題
- メンタルヘルス担当者の事例対応に関する調査研究 : 事業場、産業医、産業看護職の対応
- ソーシャルサポート・ネットワークと在宅高齢者の検診受診行動の関連性 : 社会的背景の異なる三地域の比較
- 3.巡回型ホームヘルパーにおける職業性ストレスと尿中カテコラミン排泄量の関係(第14回産業神経・行動学研究会)(地方会・研究会記録)
- 在宅高齢者の検診受診行動と関連する要因 : 社会的背景の異なる三地域の比較
- 乳癌の予防は可能か-疫学からみた risk と予防 : 特別発言 : 乳がん検診への提言-乳癌医50年の立場から
- 判別指数(D-Index)の提案 : 臨床検査の測定誤差を比較する方法について
- 北海道鹿追町における歯科保健施策と医療費増加抑制
- 毛細管ヘマトクリット法の信頼度に関する研究 : 赤血球数算定法および血色素量測定法との比較を中心として
- 277. ニトログリコール中毒 (産業中毒 : 有機物2)
- 244. ニトログリコールに対する心血管系反応の個人差を予測する試み (第1報) (工業中毒(その他の有機物I))
- ニトログリコール職場の女子工員の月経について
- ニトログリコール職場従業員の血液所見とくに全血比重の推移について
- 236. ニトログリコール中毒に関する研究 : (その1) 火薬工場作業者の健康診断成績 (中毒 : ニトログリコール)
- 発育量の解析
- 島嶼地域高齢者の主観的健康感とその関連要因 : ソーシャル・サポート・ネットワークと社会関連性を中心に
- 朝食摂取と勤労者のメンタルヘルス
- 北海道・東北の労働者における抑うつ症状とその関連要因 : ロジスティック回帰分析による正規・非正規労働者の比較
- 保健医療福祉職の抑うつ症状とその関連要因