構造化プログラム図式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
流れ図や擬似コードのように計算過程を記述するための図式をプログラム図式とよぶ.現在までに多数のプログラム図式が提案され,構造化プログラム用の図式だけでも世界では数十を数えるに至っている.本論文では新しい分類法を導入してそれ等の図式の類似性について議論する.そして現在ISOにおいて検討中の5つのものを含めて,筆者が選んだ17種類の構造化プログラム図式の大半は構造化流れ図類,構造化言語類および木図面類のどれかに入ることを示す.さらに図式の応用と実用的効果などについても触れる.
- 一般社団法人日本ソフトウェア科学会の論文
- 1984-04-13
著者
関連論文
- 新しいプログラミング・パラダイムによる共通問題の設計
- PAD (Problem Analysis Diagram)によるプログラムの設計および作成
- 一般部分計算法 (プログラム合成/変換)
- 計算過程の部分評価 : コンパイラ・コンパイラの一方法
- Structure and Interpretation of Computer Programs, H.Abelson and G.Sussman with J.Sussman, The MIT Press, 1985.
- プログラム設計法 PAD/PAM (プログラム設計技法)
- 構造化プログラム図式
- 問題分析法PAMによるプログラムの設計と審査
- Variable Length Storage Allocator と その Garbage Collector