23089 多方向ひび割れを考慮した RC 構造物の FEM 非線形動的解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-08-02
著者
-
美原 義徳
鹿島原子力部
-
福田 隆介
鹿島技術研究所
-
福田 隆介
鹿島ITソリューション部
-
森川 博司
鹿島I.T.ソリューション部
-
森川 博司
鹿島ITソリューション部
-
森川 博司
鹿児島情報システム部
-
美原 義徳
鹿島
関連論文
- 22537 鋼板コンクリート(SC)構造壁に関する実験および解析的検討(鋼・コンクリート合成構造の新しい構工法,構造III)
- 21616 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その25 復元力特性実験 (開口付き壁の評価法)
- 21615 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その24 復元力特性実験 (開口付き壁の数値解析)
- 22566 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その2 : マクロモデルの検討
- 22565 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その1 : 有限要素解析による検討
- 20131 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 21469 タワークレーンの常時微動測定(実測に基づくシステム同定(1),構造II)
- 1269 ひび割れ低減コンクリートの開発 : その 2 解析法の定式化および拘束実験解析
- 23016 個別要素法によるRC梁の重錘落下衝撃解析(構成則(2),構造IV)
- 23297 RC構造物の三次元地震応答解析手法の開発
- 23441 鉄筋コンクリート構造物の挙動における載荷速度の影響に関する研究 : その5 鉄筋コンクリート造壁要素実験のシミュレーション解析
- 23409 DEM-FEM結合法によるコンクリート梁の曲げ破壊実験解析
- 23408 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その3)RC平版の衝撃実験解析
- 23254 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その2) コンクリートの1軸圧縮試験シミュレーション
- 23253 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その1) 3次元個別要素法の定式化
- 23421 鉄筋コンクリート造円柱試験体の爆破実験解析
- 21088 高強度材料を用いた高層RC十字型接合部水平加力実験 : その4 2次元鉄筋コンクリート非線形有限要素解析
- 23060 アンカーボルトの引抜き耐力及び変形能に関する解析的研究 : その2 境界非線形及び要素寸法に関する検討(付着・定着(3),構造IV)
- 23059 アンカーボルトの引抜き耐力及び変形能に関する解析的研究 : その1 コンクリートの材料非線形に関する検討(付着・定着(3),構造IV)
- 地盤ばねの周波数依存性を考慮した簡便な時刻歴地震応答解析法に関する研究
- 21561 地盤ばねの周波数依存性を考慮した時刻歴地震応答解析法に関する研究 : その3 非線形解析による適用性検討
- 21560 地盤ばねの周波数依存性を考慮した時刻歴地震応答解析法に関する研究 : その2 線形解析による適用性検討
- 21559 地盤ばねの周波数依存性を考慮した時刻歴地震応答解析法に関する研究 : その1. 基本式の展開
- 20194 2次元剛体ばねモデルを用いた鉄筋コンクリート構造物の崩壊挙動解析(構造物の崩壊解析,構造I)
- 20174 局部損傷に対して構造的冗長性の高い既存建物の補強法(最適補強・ライフサイクルデザイン,構造I)
- 20133 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その3 オクラホマシティ連邦政府ビルの爆破シミュレーション解析(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 20132 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その2(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート構造物の非線形解析
- 22316 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その4 衝突位置の影響とブレース補強の効果(地球環境問題(2)・その他,構造III)
- 鉄骨造超高層建物の航空機衝突に対する損傷評価(構造)
- 21489 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その3 航空機衝突後の応力変形状態評価(応答特性とその評価(3),構造II)
- 21487 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その1 航空機衝突時の局部損傷評価(応答特性とその評価(3),構造II)
- 21488 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その2 航空機衝突時の全体応答評価(応答特性とその評価(3),構造II)
- ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価
- 21217 ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その3 航空機衝突後の応力状態評価(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21216 ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その2 航空機衝突時の局部損傷評価(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21215 ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その1 航空機衝突時の全体応答評価(応答特性とその評価(5),構造II)
- 23089 多方向ひび割れを考慮した RC 構造物の FEM 非線形動的解析
- ニューラルネットワークによる構造物の塑性履歴挙動のモデリング
- 20224 構造物の履歴挙動のモデリングに用いるニューラルネットワークの学習方法に関する研究 : (その2)曲げを受ける鉄筋コンクリート部材への適用例
- 20223 構造物の履歴挙動のモデリングに用いるニューラルネットワークの学習方法に関する研究 : (その1)最大変位レベルの異なる履歴曲線の並列学習
- 20235 ニューラルネットワークによる構造物の履歴挙動のモデリングに関する研究 : その2 動的応答解析への適用
- 20234 ニューラルネットワークによる構造物の履歴挙動のモデリングに関する研究 : その1 手法の説明と学習セットの組み方について
- 40 ニューラルネットワークを用いた構造物の振動応答シミュレータ(構造)
- 37 ARMAXモデルとニューラルネットワークを用いた構造物の振動システム同定 : 学習セットに刺激関数データを使用する場合 その2(構造)
- 36 ARMAXモデルとニューラルネットワークを用いた構造物の振動システム同定 : 学習セットに刺激関数データを使用する場合 その1(構造)
- 20237 ニューラルネットワークを用いた構造物の地震応答シミュレータに関する研究 : (その2)多質点系モデル, 弾塑性モデルへの応用
- 20236 ニューラルネットワークを用いた構造物の地震応答シミュレータに関する研究 : (その1)手法の説明と学習セットの組み方について
- 21517 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所建屋応答と耐震余裕(耐震設計,構造II)
- 21532 原子炉建屋に対する地震時エネルギー消費に関する解析的研究 : その2 格子型モデルを用いたエネルギー収支の定式化(原子力プラント/解析的検討,構造II)
- 21521 原子炉建屋基礎スラブの合理的応力評価方法に関する解析的検討 : (その2)合理的応力評価方法(案)(基礎スラブ,構造II)
- 21520 原子炉建屋基礎スラブの合理的応力評価方法に関する解析的検討 : (その1)基礎スラブの試解析(基礎スラブ,構造II)
- 21568 ABWR型原子炉建屋の起振機振動試験 : その2 格子型モデルによるシミュレーション解析(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
- 21553 原子力発電所建屋のフラジリティ評価における不確実さの検討 : (その2)認識的不確実さの影響に関する検討(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
- 21503 原子力発電所における建屋・地盤連成系上下動解析モデルに関する研究 : その 2 観測地震の上下動シミュレーション解析
- 21502 原子力発電所における建屋・地盤連成系上下動解析モデルに関する研究 : その 1 上下動解析用の多質点系並列地盤モデルの構築
- 21076 高速載荷を受ける鉄筋コンクリートスラブの変形破壊挙動に関する研究 : (その3) シミュレーション解析
- 21546 2009年駿河湾の地震における浜岡原子力発電所内の免震構造物の観測記録 : (その2)基礎固定モデルを用いたシミュレーション解析(地震観測,原子力プラント,構造II)
- 21545 2009年駿河湾の地震における浜岡原子力発電所内の免震構造物の観測記録 : (その1)観測概要と観測記録(地震観測,原子力プラント,構造II)
- 21596 シールドプラグの衝突に対する柱の健全性に関する検討 : (その2)3次元有限要素法による解析結果(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
- 21552 原子炉建屋に対する地震時エネルギー消費に関する解析的研究 : その6 履歴特性の違いがエネルギー収支に与える影響(耐震設計(1),原子力プラント,構造II)
- 21551 原子炉建屋に対する地震時エネルギー消費に関する解析的研究 : その5 位相特性の違いがエネルギー収支に与える影響(耐震設計(1),原子力プラント,構造II)
- 21556 原子炉本体基礎の弾塑性モデル化手法に関する研究 : その2 復元力特性評価法の適用性検討(耐震設計(2),原子力プラント,構造II)
- 21555 原子炉本体基礎の弾塑性モデル化手法に関する研究 : その1 復元力特性評価法の妥当性検討(耐震設計(2),原子力プラント,構造II)
- 21595 シールドプラグの衝突に対する柱の健全性に関する検討 : (その1)検討方針と解析条件(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
- 21557 原子炉本体基礎の弾塑性モデル化手法に関する研究 : その3 RPVペデスタル基部アンカ部の引抜き耐力及び変形能(耐震設計(2),原子力プラント,構造II)
- 23347 耐震壁に取り付くフラットスラブのパンチング破壊に関する研究 : その3 シミュレーション解析
- RC板の衝撃破壊に対する個別要素法の適用性
- 23415 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : (その11)RCスラブの衝突実験シミュレーション解析
- 23414 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : (その10)拘束を受けるコンクリートの圧縮実験解析
- 20237 場所打ち鋼管コンクリート群杭基礎の静的水平載荷試験に基づく解析的検討 : (その6)3次元FEMによる群杭の繰り返しシミュレーション解析(杭:水平(5),構造I)
- 20241 場所打ち鋼管コンクリート群杭基礎の静的水平載荷試験に基づく解析的検討 : (その3)3次元FEMによる単調載荷解析(杭の水平(1),構造I)
- 20242 場所打ち鋼管コンクリート群杭基礎の静的水平載荷試験に基づく解析的検討 : (その4)解析結果と試験結果の比較・分析(杭の水平(1),構造I)
- 21398 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その9 コンクリートシリンダー割裂試験の解析
- 21397 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その8 衝撃貫入減少の解析的検討
- 21396 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その7 鋼製ライナー付き実大RC板の衝撃解析
- 21016 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その5 鋼製ライナー付きRCスラブの衝撃解析
- 飛来物の高速衝突を受ける鋼製ライナー付き鉄筋コンクリート板の耐衝撃性に関する実験と解析
- 21395 RC板に設置した鋼製ライナーの耐衝撃性向上に関する高速戴荷実験
- 2773 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その4 鋼製ライナー付きRCスラブの局部破壊解析
- 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析
- コンクリートのクリープと施工手順を考慮したRC建物の長期挙動解析法
- 20174 RC構造物の軟化挙動に関する解析研究(限界状態力学,構造I)
- 21017 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その6 剛及び柔飛来物に対するRCスラブの衝撃解析
- 最優秀賞 : 都市百貨網:ダンパーチューブ構造がつなぐストック(2011年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「ロバスト性・冗長性を向上させた建物の構造デザイン」)
- 衝撃荷重を受ける鋼製ライナー補強コンクリート板状部材の局部損傷に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 23342 個別要素法によるコンクリートの圧縮破壊解析
- 21493 2009年駿河湾の地震における浜岡原子力発電所内の免震構造物の観測記録 : (その3)余震観測記録とシミュレーション解析([原子力プラント]地震観測,構造II)
- 57 複素減衰を用いた非線形時刻歴地震応答解析法
- 2113 機器アンカー部の引き抜き耐力評価のための解析的研究(付着・定着・継手)