21017 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その6 剛及び柔飛来物に対するRCスラブの衝撃解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21015 兵庫県南部地震におけるRC系建物被害調査と分析
-
2487 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その9)観測記録と制御効果
-
22566 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その2 : マクロモデルの検討
-
22565 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その1 : 有限要素解析による検討
-
21448 弾塑性ダンパを用いた既存RC建物の制震補強構法に関する研究 : (その1)既存建物制震構法と実験研究計画
-
20131 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
-
21469 タワークレーンの常時微動測定(実測に基づくシステム同定(1),構造II)
-
2486 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その8)建物強制加振実験
-
2413 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その7)実システムの振動台による性能確認実験
-
2412 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その6)AMD単体の性能確認試験
-
2410 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その4)地震時シミュレーションによる効果予測
-
23297 RC構造物の三次元地震応答解析手法の開発
-
23441 鉄筋コンクリート構造物の挙動における載荷速度の影響に関する研究 : その5 鉄筋コンクリート造壁要素実験のシミュレーション解析
-
23409 DEM-FEM結合法によるコンクリート梁の曲げ破壊実験解析
-
23408 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その3)RC平版の衝撃実験解析
-
23254 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その2) コンクリートの1軸圧縮試験シミュレーション
-
23253 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その1) 3次元個別要素法の定式化
-
23421 鉄筋コンクリート造円柱試験体の爆破実験解析
-
20133 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その3 オクラホマシティ連邦政府ビルの爆破シミュレーション解析(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
-
20132 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その2(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
-
22316 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その4 衝突位置の影響とブレース補強の効果(地球環境問題(2)・その他,構造III)
-
21489 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その3 航空機衝突後の応力変形状態評価(応答特性とその評価(3),構造II)
-
21487 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その1 航空機衝突時の局部損傷評価(応答特性とその評価(3),構造II)
-
21488 日本の鉄骨造超高層建物の航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その2 航空機衝突時の全体応答評価(応答特性とその評価(3),構造II)
-
ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価
-
21217 ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その3 航空機衝突後の応力状態評価(応答特性とその評価(5),構造II)
-
21216 ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その2 航空機衝突時の局部損傷評価(応答特性とその評価(5),構造II)
-
21215 ニューヨーク世界貿易センタービルの航空機衝突時の全体応答と局部損傷の評価 : その1 航空機衝突時の全体応答評価(応答特性とその評価(5),構造II)
-
21154 低層RC造建物の強度-被災度関係から推定される耐力余裕度について(地震被害予測(3),構造II)
-
23319 低層鉄筋コンクリート造建物の被災度評価検討(震害, 構造IV)
-
21108 建物被災度評価手法に関する検討(応答特性とその評価 (6), 構造II)
-
21100 脆性部材の耐力低下を考慮した非線形マルチモード解析(応答特性とその評価 (5), 構造II)
-
面内力を受ける鉄筋コンクリート平板の弾塑性性状 : その3. 解析条件及び結果 : 構造
-
21472 建物搭載型鉄塔の耐震性能に関する研究 : その3 一段絞り型トラス鉄塔に関する検討(応答特性とその評価(2),構造II)
-
21213 建物搭載型鉄塔の耐震性能に関する研究 : その2 耐震補強構法の提案ならびに効果の検証(応答特性とその評価(5),構造II)
-
21212 建物搭載型鉄塔の耐震性能に関する研究 : その1 地震応答解析による耐震性能の把握(応答特性とその評価(5),構造II)
-
2444 アクティブ・マス・ドライバー(AMD)システムの地震・強風観測記録
-
21369 アクティブ制震床の開発 : (その3) 転倒模型による制御効果の確認
-
21478 アクティブ制震床の開発 : (その1)装置概要と振動台実験
-
21347 建物応答波を用いた転倒実験
-
2411 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その5)風洞実験と強風シミュレーション解析
-
2409 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その3)実装置開発と高層ビルへの適用
-
2408 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その2)原理模型による振動台実験
-
2407 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その1)原理と制御理論
-
2118 スーパーストラクチャーの弾塑性地震応答解析 : その4 弾塑性地震応答
-
2474 初期変位付加TMDによるパルス型制御に関する基礎的研究 : その2 実験による検証
-
2473 初期変位付加TMDによるパルス型制御に関する基礎的研究 : その1 制御アルゴリズムの検討
-
21486 建物の棟間衝突応答性状に関する一考察(応答特性とその評価(3),構造II)
-
23352 クリープおよび乾燥収縮を考慮した高層RC骨組の解析法(設計・解析法(1),構造IV)
-
21472 弾塑性ダンパを用いた既存RC建物の制震補強に関する研究 : (その5)接合部を合理化した枠組構法と両側開口を有する間柱構法
-
21450 弾塑性ダンパを用いた既存RC建物の制震補強構法に関する研究 : (その3)実験結果の検討
-
21451 弾塑性ダンパを用いた既存RC建物の制震補強構法に関する研究 : (その4)シミュレーション解析
-
2202 任意形立体骨組の弾塑性解析プログラムの開発
-
2563 高速載荷を受けるRC板の応答に及ぼす歪速度効果の影響
-
2481 衝撃荷重を受けるRC板の非線形解析
-
21159 高次モードを考慮した等価線形化法に関する研究 : その1 時刻歴応答の分析(応答特性とその評価(3),構造II)
-
21160 高次モードを考慮した等価線形化法に関する研究 : その2 非線形マルチモード解析(応答特性とその評価(3),構造II)
-
高次モードを考慮した等価線形化法によるせん断型モデルの応答評価
-
21508 耐力劣化を考慮した等価線形解析法に関する研究 : その2 3質点系モデルによる考察(応答特性とその評価(5),構造II)
-
21507 耐力劣化を考慮した等価線形解析法に関する研究 : その1 並列1自由度系による考察(応答特性とその評価(5),構造II)
-
23347 耐震壁に取り付くフラットスラブのパンチング破壊に関する研究 : その3 シミュレーション解析
-
長期荷重を考慮したフレームの弾塑性解析 : その1 モーメント-曲率関係をBi-Linearとした場合 : 構造
-
2189 鉄筋コンクリート構造物の減衰特性に関する研究
-
RC板の衝撃破壊に対する個別要素法の適用性
-
23415 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : (その11)RCスラブの衝突実験シミュレーション解析
-
21002 柱型のある鉄筋コンクリート造耐震壁の終局強度モデル
-
2936 鉄筋コンクリート壁の耐震機構に関する研究 : その2 検討例
-
2935 鉄筋コンクリート壁の耐震機構に関する研究 : その1 検討方法
-
2798 水平力を受ける耐震壁内部のひずみ分布解析
-
2797 Collins理論を用いたRCボックス壁の解析
-
2626 Collins理論に基づくRC弾塑性解析 : (その2)耐震壁のパラメータ解析
-
2625 Collins理論に基づくRC弾塑性解析 : (その1)解析法
-
面内力を受ける鉄筋コンクリート平板の弾塑性性状 : その2. 解析法及び付着の検討 : 構造
-
二軸曲げせん断力を受けるRC柱の3次元弾塑性解析 : (その2) 解析結果
-
二軸曲げせん断力を受けるRC柱の3次元弾塑性解析 : (その1) 解析対象と解析結果
-
CQC法を用いたスペクトルモーダル解析 : 構造
-
23404 静的耐震診断と動的耐震診断の関係についての考察(耐震補強(4),構造IV)
-
2404 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その1 : 制震装置概要
-
21398 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その9 コンクリートシリンダー割裂試験の解析
-
21397 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その8 衝撃貫入減少の解析的検討
-
21396 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その7 鋼製ライナー付き実大RC板の衝撃解析
-
21016 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その5 鋼製ライナー付きRCスラブの衝撃解析
-
21357 ファイバーモデルによるRC骨組の弾塑性解析 : その4 : 十字型骨組の解析
-
2471 アクティブ動吸振器の最適化 : その2 : 検証実験
-
2470 アクティブ動吸振器の最適化 : その1 : 最適制御則
-
2358 中空積層ゴムの加力実験
-
飛来物の高速衝突を受ける鋼製ライナー付き鉄筋コンクリート板の耐衝撃性に関する実験と解析
-
21395 RC板に設置した鋼製ライナーの耐衝撃性向上に関する高速戴荷実験
-
21668 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その8 FEM解析
-
2443 アクティブ動吸振器の最適化 : その3 : 制御力と制御エネルギーの最小化
-
2773 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その4 鋼製ライナー付きRCスラブの局部破壊解析
-
個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析
-
2114 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その3 衝撃荷重を受けるRCスラブの局部破壊解析
-
2543 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その2 一軸圧縮破壊シミュレーション
-
2542 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その1 個別要素法の定式化
-
21376 かど溶接を部分溶込み溶接とした箱形断面柱に関する実験 : その3 FEM解析結果
-
21017 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その6 剛及び柔飛来物に対するRCスラブの衝撃解析
-
衝撃荷重を受ける鋼製ライナー補強コンクリート板状部材の局部損傷に関する研究(構造)(学位論文要旨)
-
23342 個別要素法によるコンクリートの圧縮破壊解析
-
エレベータ・ロープの振動と長尺物振れ管制運転に関する研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク