問題解決力を育てる手立てのあり方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1992-12-01
著者
-
松尾 吉陽
東京学芸大学附属小金井中学校
-
山田 正樹
東村山市富士見小学校
-
橋本 忠明
新算数教育研究会練馬支部:東京学芸大学附属大泉小学校
-
船越 泰
区立大泉南小学校
-
後町 紀男
区立大泉南小学校
-
田場川 陽子
区立開進第四小学校
-
河野 幸恵
区立石神井西小学校
-
山田 正樹
東京学芸大学附属大泉小学校
-
関根 弘
板橋区立赤塚新町小学校
関連論文
- 2次関数の活用における授業設計 : 「振り子」の実験を取り入れた授業を通して(個人研究・共同研究)
- 低学年の図形指導の在り方
- 第77回日数教東京大会基調発表
- 第76回日数教三重大会基調発表 小学校部会
- 第75回日数教滋賀大会基調発表 小学校部会
- 第74回日数教神奈川大会基調発表 小学校部会
- 整数の乗法の指導は何位数まで行えばよいか
- これからの計算指導の在り方 : 「計算力」の見直しとその指導
- これからの計算指導の在り方 : 「計算力」の見直しとその指導
- 算数指導の見直し : -第3学年「わり算-1」の指導を通して.導入素材の開発と評価-
- 数学科における授業設計・再考 : 2次方程式の利用の授業を通して(個人研究・共同研究)
- 算数科の計算指導に対する教師・保護者の意識調査
- 問題解決力を育てる手立てのあり方
- 論理的な思考力を伸ばす指導法の工夫 : 図形領域
- 算数科における基礎学力についての考察
- 算数・数学科における基礎学力についての3次元の枠組みによる分析
- H5 算数・数学科における基礎学力についての3次元の枠組みによる分析(H 評価分科会)
- 1次関数の活用における授業設計 : 多様な解決方法に着目した授業を通して(個人研究・共同研究)
- 根拠を問う態度を育成する数学科の授業 (主題研究 : 数学科)
- グループ活動の実践とその意義についての一考察 : 2次関数の活用の授業を通して (個人研究)
- 数学科における授業設計 : 教育実地研究生の研究授業を通して(個人研究)