外国語教育と学生の国際交流
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 1994-09-09
著者
関連論文
- 英語CBT(Computer-based Test)開発の研究(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- テスト開発に向けての大学生の英語学力の研究(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- マルチメディア環境と大学教育
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その8)
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その7)
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その6)
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その5)
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その4)
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その3)(森 哲夫 教授 退職記念号)
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その2)
- 中華人民共和国における文字改革の推移日誌(その1)
- 海外ニュース CALLを利用した語学教育の動向--TESOL2001学会に参加して
- 大学語学教育カリキュラムと CALL 教育環境 : 文教大学国際学部の取り組み
- 「英語科教育法」の現状を考える
- 外国語教育と学生の国際交流
- CALLにおけるコースウェアの開発について
- 教えることは学ぶの半ばである(退職教員の略歴および業績,浦和幹男教授 田中信一教授 大方高典教授 退職記念号)
- 拓殖大学における学生の海外派遣研修について
- Academic Listeningを目指した中級学習者用教材
- 名古屋学院大学における国際交流
- 大学一般教養課程に求められる「よい英語の授業」とは何か : 学習者の見方の深層を探る試みについて
- マルチメディア教材利用時の視線移動距離、移動速度、瞳孔径と脳血流量変化 : L2学習者ストラテジーとの関連から
- 日本と韓国の小学生のリスニング能力の比較に関する研究(実践報告・調査報告,中部地区英語教育学会第42回(岐阜)大会)
- 習熟度・開始学年・時間数の関孫 : 教師に対する予備調査報
- 体験的な言語学習による文字指導における統一評価基準の研究 : ヨーロッパ共通参照枠(CEFR)をもとにして