CALLにおけるコースウェアの開発について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 1989-09-22
著者
関連論文
- 学校間の壁を乗り越えて : 言語教育・文化・テクノロジーの融合
- CALLと学習環境
- CALLとライティング指導
- 英語授業とCALL : Computer Assisted Language Learning
- 1.英語多聴授業の設計と実践(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 英語多読授業の設計と実践(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 外国語教育と学生の国際交流
- COLT方略 : 「異文化コミュニケーション」授業の学習環境設計(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- COLT方略 : 「出版英語」の学習環境設計(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- COLT方略 : 英語プレゼンテーション授業の新しい枠組みの設計(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 西東京科学大学における英語教育 [メディア・ラポ・システム]
- CALLにおけるコースウェアの開発について
- Academic Listeningを目指した中級学習者用教材
- 名古屋学院大学における国際交流
- 大学一般教養課程に求められる「よい英語の授業」とは何か : 学習者の見方の深層を探る試みについて
- 英語多聴授業 : 日本人学習者ための音声・文字マッピング(report on classroom activities,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- マルチメディア教材利用時の視線移動距離、移動速度、瞳孔径と脳血流量変化 : L2学習者ストラテジーとの関連から
- 日本と韓国の小学生のリスニング能力の比較に関する研究(実践報告・調査報告,中部地区英語教育学会第42回(岐阜)大会)
- 習熟度・開始学年・時間数の関孫 : 教師に対する予備調査報
- 体験的な言語学習による文字指導における統一評価基準の研究 : ヨーロッパ共通参照枠(CEFR)をもとにして