陰イオン界面活性剤による絹雲母の表面処理と鉱油中への分散
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A stable lubricant system of sericite and paraffinic mineral oil was made with success by means of con-trolling the affinity between the solid surface and the mineral oil. The process is composed mainly of two stages, i.e. lipophylic treatment of the sericite surface with anionic surfactant and dispersion of the treated sericite into the mineral oil incorporated with a small amount of polyglyceryl oleate. The appropriate amount of anionic surfactant corresponding to the saturated monolayer adsorption onto the sericite surface was added in the aqueous sericite suspension, where the pH was adjusted at 7 to 8 and a sufficient amount of calcium chloride was mixed previously. The sericite pretreated with sodium lauryl sulfate was highly dispersed in the mineral oil in presence of hexaglyceryl pentaoleate. However, the dispersion found the formation of compact sediments resulting from free sedimentation of particles. On the other hand, the sericite pretreated with di(2-ethyl hexyl) sulfosuccinate of which adsorbed layer has a relatively larger polarity than that of lauryl sulfate layer produced markedly stable dispersion when decaglycerylhepta oleate was added due to the formation of a "loose" flocculated structure among the particles, resulting in the prevention of compact sediments. Such a stable sericite dispersion is expected to be applied in the lubricant system required for high durability under conditions such as at a higher temperature, since the surfactants used in the system have the higher heat-resisting property in comparison with that of the conventinal cationic surfactants.
- 日本粘土学会の論文
- 1991-11-20
著者
-
林 剛
西東京科学大学物質工学科
-
林 剛
西東京科学大学理工学部物質工学科
-
広中 清一郎
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
林 剛
西東京科学大学
-
広中 清一郎
東京工業大学 工学部無機材料工学科
-
長沼 伯之
株式会社共石製品技術研究所
-
松尾 浩平
株式会社共石製品技術研究所
-
前田 好弘
株式会社共石製品技術研究所
-
広中 清一郎
東京工大 工
関連論文
- 油中におけるガラス繊維強化ナイロンのアルミナセラミックスに対する摩擦摩耗特性
- 無潤滑滑り接触におけるジルコニアの摩擦摩耗機構
- 水中におけるナイロンのアルミナセラミックスに対する摩擦特性
- 種々の環境下におけるガラス繊維強化ナイロン66のアルミナセラミックスに対する摩擦摩耗特性
- ガラス繊維強化ナイロンのアルミナセラミックスに対するトライボロジー特性(第1報)-種々の環境におけるガラス繊維強化ナイロン66の摩擦特性-
- イオンプレーティングC_フラーレン薄膜の摩擦特性と膜強度
- Na 型フッ素四ケイ素雲母の酸処理による比表面積の変化
- 408 省エネ型ギヤー油の開発(ロール・潤滑・厚板, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 上下動式抽出装置による粘土中の閃亜鉛鉱粒子の除去
- 55 粘土原料の脱鉄精製
- 低品位陶石の精製
- タイ国産ボールクレーの性質
- 粘土原料中の硫化鉄の液一液抽出条件について
- タルクの微粉砕における金属アルコキシド添加剤の効果
- P8 タイ国産ボールクレーの性質
- P7 粘土原料中の硫化鉄の液 : 液抽出条件について
- `黒鉱'粘土のフラッシング法による精製
- オゾン法による粘土原料の脱鉄処理
- ろう石の粉砕過程における金属アルコキシドの助剤効果
- 油境界潤滑における固体潤滑剤としての複合酸化物 Sr_xCa_CuO_2の潤滑特性
- 油潤滑下におけるSr_xCa_CuO_y粉末の潤滑特性
- 水熱合成粉末を用いた配向性PZT焼結体の作製
- PLZT焼結体の透光性に与える共沈ゲルの乾燥条件の影響 : 合成・キャラクタリーゼーション
- ガラス繊維充填ナイロン46の摩擦摩耗特性
- 層状構造を有する合成層間化合物のトライボロジ-特性-2-クロムをインタ-カレ-トした2硫化タンタル,CrxTaS2
- 層状構造を有する合成層間化合物のトライボロジ-特性-1-硫化ニオブ,Nb1+xS2
- インタ-カレ-ションと新固体潤滑剤の開発
- 表面改質によるプラスチックの摩擦・摩耗特性の改良 (高分子材料のトライボロジ-)
- 新しい固体潤滑剤 (固体潤滑) -- (材料の進歩)
- 13Cr系ステンレス鋼の熱処理に用いた絹雲母の酸化抑止効果
- Na型フッ素四ケイ素雲母-水系の性質(1) : 水素イオン置換の分散性と科学的安定性への影響
- 8 膨潤性合成雲母の酸処理に伴う表面化学的性質の変化
- 22.インドネシア産カオリンの分散処理
- 膨潤性フッ素四ケイ素雲母イオン置換体の層間水の配列状態
- 無機-有機系複合材料の界面化学
- 親水性/疎水性ブロック共重合体コーティング膜の表面構造と水中での潤滑特性
- 溶剤/界面活性剤/水系で形成される表面膜の溶剤蒸発調節効果
- りん状黒鉛の表面性状に与える粉砕助剤の効果
- EO付加オレイルアミンによる絹雲母 : アルコール懸濁液の分散
- セリサイト添加グリ-スの耐摩耗性〔英文〕
- カオリンの DSC 曲線について
- P5 カオリンのDSC曲線について
- フラーレンC_薄膜の合成と応用
- 固体潤滑剤としての超微粒子シリカの潤滑特性
- 陰イオン界面活性剤による絹雲母の表面処理と鉱油中への分散
- オレイルアミン処理雲母の潤滑油中への分散
- 56 セリサイトの潤滑油中への分散方法
- セリサイトの潤滑油中への分散方法(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- セリサイト懸濁油およびグリ-スの潤滑性〔英文〕
- 粘土による有機酸の吸着
- P6 粘土による有機酸の吸着
- 固体潤滑剤への導入
- 高分子材料のトライボロジー研究会
- 材料・表面改質・潤滑剤 表面改質と固体潤滑剤
- クラスターダイヤモンド/ガラス状炭素複合材料の摩擦特性
- 東京工業大学 広中研究室
- 炭素/炭化ケイ素複合材料の摩擦・摩耗特性
- 摩擦と摩耗のはなし
- 界面化学とトライボロジー
- ポリアミドの摩擦・摩耗
- ナイロン複合材のトライボロジー特性
- 含油多孔質炭化ケイ素の摩擦摩耗特性の滑り速度依存性
- 分子設計からみた潤滑剤
- C_薄膜の摩擦特性
- 含油多孔質炭化ケイ素のトライボロジー特性
- プラスチックの表面改質とトライボロジー特性
- 液体と粉体を混ぜる (混ぜる--混合の技術)
- 最新固体潤滑剤の研究と応用 (特集 最新固体潤滑剤の応用への動き)
- 皮膚と毛髪における化粧品の潤滑性と摩擦特性 (特集 香症品の官能評価と嗜好性)
- トライボ材料としてのセラミックスの最近の研究動向と利用技術
- 新しい固体潤滑剤の研究動向 (特集 固体潤滑剤)
- 固体潤滑剤における課題 (特集 潤滑油管理21世紀への課題) -- (潤滑油管理の課題)
- 化粧品と潤滑--毛髪と皮膚の摩擦と潤滑
- 多孔質炭化ケイ素の摩擦特性に対するグラファイト充填効果
- 結晶性高分子の摩擦摩耗に関するモルホロジ-
- 結晶性高分子の摩耗に関するモルホロジ-的研究-6-ナイロン46の耐摩耗性と限界PV値
- フッ素化合物の摩擦特性
- 結晶性高分子の摩耗に関するモルホロジ-的研究-5-ナイロン46の摩擦特性
- 結晶性高分子の摩耗に関するモルホロジ-的研究-4-アルミナ・セラミックス/超高分子量ポリエチレン系におけるすべり摩擦
- 摩擦百態 (トライボロジ---摩擦の新しい描像)
- 技術手帳3(実務に役立つ土質工学用語の解説) : 技術手帳3編集委員会編, 1992年, B6版, 386頁, 定価2700円.
- 水酸化アルミニウム-モンモリロナイト複合体による染料の吸着
- 大屯山周辺の火山灰の風化状態と生成粘土鉱物
- エタノール/界面活性剤/水系で形成される表面膜の溶剤蒸発調節効果
- 高分子の摩擦表面のモルホロジ-
- ポリビニルアルコ-ルをグラフトしたポリエチレンの水中での摩擦挙動〔英文〕
- 人工関節モデルとしてのポリビニルアルコ-ルをグラフトしたポリエチレン
- 塑性加工のトライボロジー最先端技術を探る
- 結晶性高分子の摩耗に関するモルホロジ-的研究-3-超高分子量ポリエチレン〔英文〕
- リチウム石けんグリ-スの相挙動に対する固体潤滑剤の影響〔英文〕
- 潤滑油添加剤の作用機構
- 結晶性高分子のトライボロジーとモルホロジー
- 潤滑油添加剤の新しい研究(4)固体潤滑剤としてのインターカレーション化合物
- リチウム石けん/合成油グリ-スの相挙動〔英文〕
- 弾性流体接触下における高分子添加剤の挙動〔英文〕
- 潤滑油添加剤
- 新固体潤滑剤としての絹雲母とその応用-そのトライボロジ-特性
- 表面の科学-1-固体表面と表面で起こる化学反応
- コロイド化学からみた固体潤滑〔含 質疑応答〕 (固体潤滑)
- Effect of Drying Condition of Precipitated Gel on the Transparency of PLZT Ceramics