アッケシソウの二形性及び発芽に影響を及ぼす要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アッケシソウ(Salicornia herbacea L.)は塩生植物の中でもとくに耐塩性が強いことが知られている.塩生植物の中には種子の形態のみならず、発芽特性を異にするものを産し、厳しい環境条件下で種の保存を図るものがある.これが種子の多形性であるが、我が国でも北海道に分布するS.europaeaで二形性を示すことが報告された.本実験では、塩、温度及び光がアッケシソウの種子発芽にいかなる影響を及ぼすか、中央花及び両側花由来の種子における反応の差異を調べることを目的とした.中央花由来の種子は、両側花由来の種子に比し、種子長、種子重とも大きい傾向があり、それぞれを大粒種子及び小粒種子とした.30-20℃(明期-暗期)で処理した大粒種子はNaCl処理濃度により発芽率の推移に差が見られた.しかし小粒種子では、NaClによる影響は大粒種子ほど顕著ではなかった.また両種子とも24時間の暗処理では、12時間の明処理を施した区に比べ、NaCl濃度に敏感に反応した.KCl処理では小粒種子よりも、大粒種子で濃度による影響が大きかった.多形性を有する植物は、発芽時期のことなる種子を産することにより一時的な環境の変化による個体群の全滅を防ぎ種の保存を図る.アッケシソウは二形性を有することにより、劣悪な塩性環境において種の生存を維持するものと思われた.
- 1994-09-01
著者
関連論文
- 26. 塩生植物シチメンソウ(Suaeda japonica Makino)の異なる塩水処理に対する生育反応(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 塩ストレス下におけるダイズの光合成に及ぼす非気孔的要因の影響
- アッケシソウの二形性及び発芽に影響を及ぼす要因
- ハイブリッドライスMH2001およびMH2003の初期生育特性および収量特性
- 数種ケナフのバイオマス生産と光合成特性の比較
- 塩生植物のアグロリメディエーションにおける利用に関する研究 : 第一報塩生植物シチメンソウの耐塩性とアッケシソウとの比較
- ケナフの形態・生理に関する研究 : 第七報ケナフ生育時の塩ストレスに対する反応
- 塩水処理栽培下のアッケシソウの粗蛋白質,灰分とグリシンベタイン含有率の変化
- 異なる生育時期のアッケシソウの生育に及ぼす培養液中の窒素と塩濃度の影響
- ケナフの形態・生理に関する研究 : 第六報 湛水条件下で栽培したケナフの生育反応
- 27. ケナフの形態・生理に関する研究 : 第五報 数種ケナフの生育と光合成速度の差異
- 26. ケナフの形態・生理に関する研究 : 第四報 ケナフの生育時期別に見られる生育と葉の化学成分の特徴
- 21. ケナフの形態・生理に関する研究 第三報 生育に伴う葉の形態の変化と葉の蜜腺
- 1. ケナフの土壌中に存在する塩類の吸収能
- 種子採取後のアッケシソウ (Salicornia herbacea L.) の飼料成分およびルーメン内消失率
- ケナフ葉部の飼料成分および消化特性
- アッケシソウ(Salicornia herbacea L.)の生長に伴う化学成分およびin vitroルーメン消化率の変化
- ヤギにおけるアッケシソウ(Salicornia herbacea L.)混合飼料の消化試験
- 塩生植物アッケシソウの生育における塩の要求性
- アッケシソウ(Salicornia herbacea L.)の耐塩性および利用に関する研究
- 34 コムギの耐塩性品種はNa^+吸収を抑制して光合成活性を高く維持する
- 22 塩ストレス下におけるダイズの光合成反応の品種間差
- 塩水処理栽培がアッケシソウの茎葉及び種子の化学成分組成に及ぼす影響
- 塩水処理下でのアッケシソウ(Salicornia herbacea L.)の生育に及ぼすK及びCaの影響
- 塩水灌漑が大麦,小麦の生育・収量並びに無機成分含量に及ぼす影響
- ヒマの緑茎群より分離した紅茎群種子の形質上の比較
- オーチャードグラスとラジノクローバの生育, 収量飼料成分ならびに無機成分組成に及ぼす窒素, リン酸, カリ施用量の影響
- ヒマ有刺種の〓果上に形成される突起状組織の形態について
- 塩水潅漑条件下で生育したアルファルファの飼料成分組成,消化率並びに可消化養分含有量
- ひまにおける側枝の発育及び種子の登熟に及ぼす葉,花房または側芽の除去の影響〔英文〕
- 耐乾性の異なるコムギの収量および光合成における塩ストレスの影響
- 油料作物の生態適応性とその生産物の変化に関する研究-8-照度および温度がひま種子および油の品質に及ぼす影響
- アッケシソウの植物体地上部における塩の移動及び排出
- アッケシソウの耐塩性に関する研究 : 第1報 異なる塩水処理に対する生育反応
- 油やしの品種改良 (油やしに関する研究)
- 油料作物の生態適応性とその生産物の変化に関する研究-9-採種地の環境要素がひま種子および油の品質に及ぼす影響