7)雷観測と誘雷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1991-09-20
著者
関連論文
- 異なる放電活動を示した雷雲間のレーダーエコー構造の違い
- 電波干渉計による冬季雷観測
- バイスタティックドップラーレーダーシステムによるメソ降水系の観測(I)
- 5a-S-7 大出力ピユ秒ガラスレーザー(激光4号)の特性
- 気象レーダネットワークの概念と高速高分解能Ku帯広帯域レーダの初期観測結果
- 気象用Ku帯広帯域レーダの開発及び降雨観測結果
- 広帯域レーダの開発
- ブロードバンドレーダのアルゴリズム開発
- 広帯域干渉計による三次元雷放電進展路と雲内電荷構造について
- 電力分野における EMC 課題専門調査委員会
- 気象用Ku帯広帯域レーダによる梅雨時期における高分解能観測
- 2p-K-3 激光XII号2ω光によるアブレーティブ圧縮
- 11p-DH-2 キャノンボールターゲットにおける高速電子予備加熱の抑制
- 7)雷観測と誘雷
- 雷観測と誘雷 : 情報入力,情報ディスプレイ
- 気象レーダ混信測定装置を用いたブロードバンドレーダ開発の基礎実験
- 3a-F-5 激光XII号ガラスレーザーによる爆縮核融合実験 : ダブルシェルターゲット爆縮
- 3a-F-4 激光XII号ガラスレーザーによる爆縮核融合実験 : X線輻射駆動型爆縮
- 3a-F-3 激光XII号グラスレーザーによる爆縮核融合実験 : プラズマキャノンボールターゲット爆縮
- 3a-F-2 激光XII号ガラスレーザーによる爆縮核融合実験 : アブレーティブ圧縮
- 4a-DS-5 KrFレーザーによるO(^1So)生成
- 前駆雷撃放電路内の電流伝搬機構の解明
- 1p-K-1 軽元素原子密度計測用可変波長真空紫外レーザーの開発
- 5a-H-11 アルゴンエキシマレーザを用いた炭素原子密度測定
- 4a-N-6 電子ビーム励起アルゴンエキシマレーザー(IV)
- 14p-DJ-6 アルゴンエキシマレーザーによる不純物炭素原子の測定
- 11p-M-4 電子ビーム励起アルゴンエキシマレーザー(II)
- 28a-G-5 電子ビーム励起アルゴンエキシマレーザ
- 3a-P-10 プラズマ診断用アルゴンエキシマレーザーのシミュレーション
- 2a-SB-22 アルゴンエキシマレーザーを用いたプラズマ中の炭素酸素原子の密度測定
- 8p-B-7 Siの放射線損傷とそのアニール
- 11a-A-8 放射線損傷を受けたSiの回復過程
- Siの中性子照射損傷焼鈍過程 : 半導体
- Siの放射線損傷 : 半導体
- 4a-H-5 マイクロ波によるプラズマ測定 (II)
- 4p-RD-12 ガラスレーザー激光XI号による核融合実験
- 4p-RD-11 激光XII号集光照射装置とターゲットアライメント
- 29p-Z-3-1 電子ビーム励起エキシマレーザーの計算機シミュレーション
- TRMMデータを用いた雷活動・降水の全球分布に関する一考察
- レーザー誘雷の基礎実験(3)
- 1996年度レーザ誘雷野外実験と雷観測速報
- 4局構成によるSAFIRシステムの稼働
- 火炎誘雷の研究
- Darwin における雷放電路3次元観測
- 31a-A8-1 激光XII号ガラスレーザーの第2高調波出力特性(31a A8 プラズマ物理・核融合(レーザー核融合))
- 31a-A8-2 激光XII号の第2高調波による爆縮核融合実験(31a A8 プラズマ物理・核融合(レーザー核融合))
- 1996年ロケット誘雷実験とVHF放射