6)ハイビジョンテレビフォトシステムの開発(画像情報記録研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1989-01-20
著者
-
村上 敬之助
NHK総合技術研究所
-
太田 毅
富士フイルム
-
村上 敬之助
Nhk
-
村松 珊吾
NHK放送技術研究所
-
村越 誠
富士フイルム
-
小林 繁人
富士フイルム
-
村松 珊吾
Nhk
-
村越 誠
富士写真フイルム株式会社
関連論文
- "講座 : テレビ・ラジオ技術者のためのマイクロコンピュータ"の開講にあたってのアンケート調査結果
- 5-7 メモリ多目的利用によるディジタル映像補償装置
- 汎用映像信号処理システム : Picotシステム
- ハイビジョン静止画ディスク方式仕様の検討 : 画像処理・コンピュータビジョン,画像応用
- 2)複数カメラによる大画面撮像の検討((テレビジョン方式・回路研究会(第113回) 放送現業技術研究会(第70回)) 合同)
- 複数カメラによる大画面撮像の検討
- 9-11 複数カメラによる大画面撮像の検討
- 4-17 3軸ホール磁気センサーの試作と応用例
- 複数動物体の追跡・表示システムと特殊効果への応用
- 8-6 撮像画像の複数動物体の追跡・表示システム
- カラ-カメラのコンピュ-タ制御 (サチコンとμE化高性能カラ-カメラシステム特集)
- 8.マイクロコンピュータ応用システムの開発(II)(テレビ・ラジオ技術者のためのマイクロコンピュータ(第15回)
- 8.マイクロコンピュータ応用システムの開発(I)(テレビ・ラジオ技術者のためのマイクロコンピュータ(第14回))
- 7.補助記憶装置(II)(テレビ・ラジオ技術者のためのマイクロコンピュータ(第13回)III.応用編)
- 5.ソフトウェアの実際(I)(テレビ・ラジオ技術者のためのマイクロコンピュータ(第9回))
- 8-5 放送における映像処理汎用システムの提案と試作
- 実時間映像信号処理システムのア-キテクチャ (画像処理特集) -- (画像プロセッサとシステム)
- ハイビジョン受像機のディジタルインタフェース(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- ハイビジョン受像機のディジタルインターフェース
- 2) 1インチVTRの映像ガードバンドへのディジタル録音実験(録画研究会(第60回))
- 1インチVTRの映像ガードバンドへのディジタル録音実験
- 10-16 小型取材システムのシステムメインテナンス(第2報) : マイクロコンピュータを用いた電池管理システム
- 小型取材システムのシステムメンテナンス(第二報) : マイクロコンピュータを用いた電池管理システム
- 6)ハイビジョンテレビフォトシステムの開発(画像情報記録研究会)
- ハイビジョンテレビフォトシステムの開発 : 画像情報記録
- 2)4管式カラーカメラ(30WM-71形)の回路設計と性能(第12回テレビジョン方式回路研究委員会)
- 5.マイクロコンピュータへのデータ入力制御(II)(テレビ・ラジオ技術者のためのマイクロコンピュータ(第7回)
- 4. マイクロコンピュータへのデータ入力制御(I)(テレビ・ラジオ技術者のためのマイクロコンピュータ(第6回))
- (2)マイクロコンピュータのカラーカメラへの応用(テレビジョン方式・回路研究会(第28回))
- 4-1 カラーカメラのマイクロコンピュータ制御における所要ビット長の検討
- 5)マイクロコンピュータによるカラーカメラ自動調整システム(第12回テレビジョン方式・回路研究会 第16回テレビジョン技術応用研究会合同研究会)
- 4-10 マイクロコンピュータ カラーカメラ制御アダプターのフィールドテスト
- 5-10 マイクロコンピュータによるカラーカメラの制御
- 5)カラーカメラのコンピューター制御(第32回 テレビジョン方式回路研究委員会)
- 11-2 コンピュータによるカラーカメラレジストレーション制御の一方法
- 全ディジタルカラーカメラの信号処理用LSI
- 全ディジタル3板式固体カラーカメラの開発
- 4-5 全ディジタル化電子スチールカメラ
- 5)固体撮像素子の電子スチールカメラへの応用(テレビジョン方式・回路研究会(第76回)テレビジョン電子装置研究会(第104回)合同)
- 固体撮像素子の電子スチールカメラへの応用
- 8-19 磁気バブル素子を使用した画像メモリーの基礎実験
- 3-5 フレームトランスファCCDの読み出し遅延の実験
- 4)番組制作現場における小型高感度カメラの使用(放送現業技術研究会(第23回))
- 5-9 マイクロコンピュータを用いた小型取材システムのシステムメンテナンス(第一報) : 小型高感度カメラのμDDC
- マイクロコンピュータを用いた小型取材システムのシステムメンテナンス(第一報) : 小型高感度カメラのμDDC
- 3)精密レジ・レベル測定器開発のカラーカメラ高性能化への応用(テレビジョン方式・回路研究会(第56回))
- 精密レジ・レベル測定器開発のカラーカメラ高性能化への応用
- 16-12 テーブル参照法を用いた映像の幾何学的変換における帯域制限・補間フィルタ構成法
- 4-8 狭暗部撮影用超小形カラーカメラ
- 2-1 現状と動向(2.電子スチルカメラ)
- 8-4 電子背景画像におけるカメラとの連動実験
- 2)CRTプリンターによるテレビ画像のカラーハードコピー(光フィルム技術研究会(第53回))
- 高精度レジ・レベル測定器の開発とその応用 (サチコンとμE化高性能カラ-カメラシステム特集)
- CRTプリターによるテレビ画像のカラーハードコピー
- 薄形放送用ビデオテープ
- 微粒子コバルトフェライトを使った高密度ビデオテープ
- 1)薄形ビデオテープの諸特性(第22回 録画研究委員会)
- 微粉末磁性材料を用いた高性能ビデオテープ
- 5-2 カラー補正器(5.画質改善)(テレビジョンにおけるディジタル処理技術)
- 5-1輪郭補償(5.画質改善)(テレビジョンにおけるディジタル処理技術)
- 5-2 ディジタルカラー補正回路
- フィルムカメラの画質改善
- 1)フィルムカメラの画質補償回路(第68回テレビジョン回路研究委員会)
- 5)テレビ・フォトシステム(テレビジョン方式・回路研究会(第100回))
- ハイデフィニションイメ-ジキャプチャ-カメラ (Electronic Photography)
- 音声情報処理の基礎, 斎藤収三, 中田和男著, オーム社刊(昭和56年11月30日), A5判, 268頁, 定価3,500円
- 1)ディジタルVTRの関連を考慮した時の音声標本化周波数(放送現業技術研究会(第31回))
- ディジタル磁気記録, 木沢誠著, 昭晃堂刊, A5判, 定価9,000円
- 5)メッキ形ビデオテープ(1) : 化学メッキ法によるCo-P系テープの製法および特性(第13回 録画研究委員会)
- 2-7 撮像管相対感度の温度依存性
- 11-5 高精度映像レベル測定器の試作
- テレビジョン方式回路研究の動向
- 7-10 ディジタルVTR音声トラックの誤り制御方式
- PCM録音機の高密度化
- 8-8 ビデオ用メタルテープの最適磁気特性
- 3-1-5 ディジタルオーディオ機器(3-1 最近のディジタル機器)(3.ディジタルテレビジョン機器の動向)(最近のディジタルテレビジョン技術)
- 固定ヘッドPCM録音機用誤り測定器
- 磁気記録(IX) : 音声信号の記録と再生
- 2.磁気記録(III) : 映像信号の記録と再生(2)(記録技術(第4回))
- 2.磁気記録(I) : 磁気記録の原理(記録技術)
- 7-5 磁気テープの消去特性
- VTRの色信号ノイズの測定法
- 放送用VTRのカラーノイズの測定条件
- 最近の磁気録音テープ
- 2)コンポーネント信号用ディジタルソフトクロマキー(テレビション方式・回路研究会(第83回))
- コンポーネント信号用ディジタルソフトクロマキー
- 2)メッキ形ビデオテープ磁性層の厚み及び粒状性とノイズの相関(録画研究会(第14回))
- S1-4 PCM録音
- 最近の高抗磁力ビデオテープ
- 6-4 ヘッド飽和によるビデオテープ抗磁力の限界
- テープノイズのVTRのSN比におよぼす影響
- 2)ビデオテープ変調ノイズとテープ表面性の関係(第6回 録画研究委員会)
- 11-1 カラーカメラのコンピュータ制御
- 3.ディジタルスチルカメラの周辺機器と応用例(ディジタルスチルカメラ)
- 9-12 コンポーネント信号用ディジタルクロマキーの試作