2) 1インチVTRの映像ガードバンドへのディジタル録音実験(録画研究会(第60回))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1984-09-20
著者
-
大島 英男
NHK
-
小幡 伊和男
Nhk放送技術研究所
-
斉藤 篤
NHK
-
中山 匡
NHK放送技術研究所
-
村松 珊吾
NHK放送技術研究所
-
中村 昇一
NHK放送技術研究所
-
白井 為興
NHK
-
小幡 伊和男
NHK技術本部・番組施設部
-
村松 珊吾
Nhk
-
中村 昇一
Nhk 技術局 開セ
-
白井 為興
Nhk放送技術研究所
-
中村 昇一
NHK
関連論文
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマツト(光記録及び一般)
- 5)1/2インチ圧縮型ハイビジョンディジタルVTRの開発(2) : 圧縮方式の概要と高性能テープ(画像情報記録研究会)
- 6)ハイビジョン(帯域圧縮方式)VTRの開発(録画研究会(第73回))
- ハイビジョン(帯域圧縮方式)VTRの開発
- 5)空間光伝送へのディジタルVTRの信号処理技術の応用(無線・光伝送研究会)
- 空間光伝送へのディジタルVTRの信号処理技術の応用
- 16-4 空間光伝送へのディジタルVTRの信号処理技術の応用
- ディジタルVTRの編集互換(画像情報記録技術)
- 3)1/2インチコンポジットディジタルVTR(D-3フォーマット)(〔画像情報記録研究会放送現業研究会〕合同)
- 新しい8-14変調方式とその小型ディジタルVTRへの適用
- 1/2インチコンポジットディジタルVTR(D-3フォーマット)(ディジタルVTR特集)
- ハイビジョン静止画ディスク方式仕様の検討 : 画像処理・コンピュータビジョン,画像応用
- 3)新しい8-14変調方式とその小型ディジタルVTRへの応用(画像情報記録研究会)
- 新しい8-14変調方式とその小形ディジタルVTRへの応用 : 画像情報記録
- Cu下地膜を用いたFe-Co-Al-O膜の磁気特性
- 13-1 ハイビジョン方式変換I : ハイビジョン方式変換装置の開発
- 2)MIIフォーマットVTR(録画研究会(第70回))
- MIIフォーマットVTR
- 6.放送方式(テレビジョン年報)
- MUSE-FM/AMモード変換器の開発 : 放送方式(ディジタルテレビ技術特集)
- 8-12 リードソロモン符号の誤り訂正用LSIの開発
- 垂直磁気テープの記録再生特性とベース表面性の関係
- ディジタル録画用8ミリ幅Co-Cr-Ta/Ni-Fe垂直磁気記録テープの開発
- ディジタル録画用8ミリ幅 Co-Cr-Ta/Ni-Fe 垂直磁気記録テープの開発
- 垂直磁気テープの記録再生特性とベース表面性の関係
- 19-1 垂直磁気テープの媒体初期層と記録再生特性の関係
- 7-14 サンプルホールド形イコライザを用いたディジタル記録の復調実験
- 2) 1インチVTRの映像ガードバンドへのディジタル録音実験(録画研究会(第60回))
- 7-9 ディジタルVTR音声トラック用誤り訂正符号の検討
- 7-6 ディジタルVTRの復調器用サンプルホールド形イコライザ
- 1インチVTRの映像ガードバンドへのディジタル録音実験
- 光ディスクにおけるZPET-FF制御を用いた高速トラッキング方式の検討
- 光ディスクにおけるZPET-FF制御を用いた高速トラッキング方式の検討
- 光ディスクにおけるZPET-FF制御を用いた高速トラッキング方式の検討(光記録及び一般)
- 光ディスクにおけるZPET-FF制御を用いた高速トラッキング方式の検討(光記録及び一般)
- 1)電子ビームによるPCM録音(録画研究会(第11回)光・フィルム技術研究会(第9回)テレビジョン技術応用研究会(第19回)合同)
- 1)電子ビームによるPCM録音とその再生(第2回 光・フィルム技術研究会)
- 6)ハイビジョンテレビフォトシステムの開発(画像情報記録研究会)
- ハイビジョンテレビフォトシステムの開発 : 画像情報記録
- 7)番組冷蔵庫サービスに向けた階層的記録方式の検討(画像情報記録研究会)
- 空間光伝送へのディジタルVTRの信号処理技術の応用
- 空間光伝送へのディジタルVTRの信号処理技術の応用
- 2-2米国における動向(2.研究・開発動向)(ディジタル放送の技術動向)
- 2)MUSE方式における帯域圧縮技術 : 規格化の背景(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- MUSE方式における帯域圧縮技術 : 規格化の背景
- 1)小型カセットハイビジョンVTR「UNIHI」の開発(画像情報記録研究会)
- 小型カセットハイビジョンVTR「UNHI」の開発
- 第20回SMPTEテレビジョン会議
- 4)1/2インチメタルカセットVTRシステムの開発(テレビジョン方式・回路研究会(第103回)放送現業技術研究会(第59回))
- 1/2インチ・メタルカセットVTRシステムの開発
- 5.VTR関連の規格(最近の磁気記録)
- IEC TC60フランクフルト会議に出席して
- VTR編集情報自動収集装置
- 編集情報の自動収集装置
- 「シルクロード」の番組制作 : ネガ送像, ビデオ編集, ステレオ音声制作技術
- 2)フィルムPCM録音における符号誤り率(光・フィルム技術研究会(第21回))
- 薄形放送用ビデオテープ
- 微粒子コバルトフェライトを使った高密度ビデオテープ
- 1)薄形ビデオテープの諸特性(第22回 録画研究委員会)
- 微粉末磁性材料を用いた高性能ビデオテープ
- 6)高密度記録用8-16変調方式の検討
- 9-26 レーザーディスプレイ用多面鏡スキャナーの機械的精度と走査線のピッチむら
- 誤り訂正技術(ディジタルテレビジョンの基礎(第10回))
- VTR高速ダビング装置
- 2)光磁気ディスクによるランダム動画遅延装置(画像情報記録研究会)
- 光磁気ディスクによるランダム動画遅延装置 : 画像情報記録
- 音声情報処理の基礎, 斎藤収三, 中田和男著, オーム社刊(昭和56年11月30日), A5判, 268頁, 定価3,500円
- 1)ディジタルVTRの関連を考慮した時の音声標本化周波数(放送現業技術研究会(第31回))
- ディジタル磁気記録, 木沢誠著, 昭晃堂刊, A5判, 定価9,000円
- 狭トラックディジタルVTRにおける編集互換の確保
- 5)メッキ形ビデオテープ(1) : 化学メッキ法によるCo-P系テープの製法および特性(第13回 録画研究委員会)
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマット
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマツト(光記録及び一般)
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマット
- 7-10 ディジタルVTR音声トラックの誤り制御方式
- PCM録音機の高密度化
- 8-8 ビデオ用メタルテープの最適磁気特性
- 3-1-5 ディジタルオーディオ機器(3-1 最近のディジタル機器)(3.ディジタルテレビジョン機器の動向)(最近のディジタルテレビジョン技術)
- 固定ヘッドPCM録音機用誤り測定器
- 磁気記録(IX) : 音声信号の記録と再生
- 2.磁気記録(III) : 映像信号の記録と再生(2)(記録技術(第4回))
- 2.磁気記録(I) : 磁気記録の原理(記録技術)
- 7-5 磁気テープの消去特性
- VTRの色信号ノイズの測定法
- 放送用VTRのカラーノイズの測定条件
- 最近の磁気録音テープ
- 2)メッキ形ビデオテープ磁性層の厚み及び粒状性とノイズの相関(録画研究会(第14回))
- S1-4 PCM録音
- 最近の高抗磁力ビデオテープ
- 6-4 ヘッド飽和によるビデオテープ抗磁力の限界
- テープノイズのVTRのSN比におよぼす影響
- 2)ビデオテープ変調ノイズとテープ表面性の関係(第6回 録画研究委員会)
- 7)固定ヘッドPCM録音機用誤り測定器(録画研究会(第47回))
- 5)映像信号用高速ディスクインターフェースの開発(画像情報記録研究会)
- 3-2 音響機器(3.音声放送技術)(テレビジョン年報)
- 2)電子ビーム録画走行系のジッターとフリッカー(第19回テレビジョンフィルム研究会)
- 7-2 センダストスパッタ膜積層ヘッドのコア損失
- 1-4 放送用ハイビジョン光ディスクエミュレータの開発(第1部門 マルチメディアストレージ)
- 1-3 ホログラム記録における回折効率のFDTD解析(第1部門 マルチメディアストレージ)
- 1-2 直交位相コード多重を用いたホログラム記録(第1部門 マルチメディアストレージ)