1981年SIDシンポジウム
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
画面サイズによる方向感覚誘導効果 : 大画面による臨場感の基礎実験
-
1-3 広視野画像による臨場感効果(II)
-
立体像表示技術(メガネ使用,レンチキュラ-レンズ使用)-1-
-
メガネなし3Dフラットパネルディスプレイの試作(Japan Display'89)
-
2)広帯域低雑音特性をもつ電荷移送形ビデオ遅延線(第4回 録画研究会)
-
螢光灯照明下のビジコンのフリッカー雑音
-
3)螢光灯に起因するビジコンのフリッカー雑音(第35回 テレビジョン電子装置研究委員会)
-
Siダイオードアレイターゲットによる高エネルギー電子線撮像
-
SiターゲットビジコンのX線感度
-
6)シリコンターゲットビジコンの電子顕微鏡X線像観察への応用(第27回 テレビジョン電子装置研究委員会)
-
3-4 シリコン・ターゲット・ビジコンの電子線・X線像観察への応用
-
3-2 シリコン・ターゲット・ビジコンの黒スジ状欠陥
-
3-1 シリコン・ターゲット・ビジコンの暗電流
-
2) シリコンターゲットの電子顕微鏡像観察への応用(第15回 固体画像変換装置研究委員会)
-
4-12 シリコン・ターゲット試作上の諸問題
-
混光照明のカラ-テレビにおける演色性補正法の検討 (サチコンとμE化高性能カラ-カメラシステム特集)
-
8)フリッカレス3Dレーザビデオディスクシステム([画像表示研究会視覚情報研究会画像通信システム研究会]合同)
-
フリッカレス3Dレーザビデオディスクシステム : 画像表示 : 視覚情報 : 画像通信システム(視覚と画質)
-
印刷画像を用いた画像鮮鋭度の制御と画質
-
2-2 カラー方式変換のライン内挿
-
2-1 カラーテレビ標準方式の電子式方式変換装置
-
6-3 方式変換のゲンロックモード
-
ハイビジョン用透過型テストチャート
-
最近のSECAM方式
-
3硫化アンチモン・ビジコンの高感度化
-
2)3チモン・ビジコンの高感度化(第78回テレビジョン用電子管研究委員会)
-
テレビジョン・システム評価用ディジタル標準画像 : 標記磁気テープの刊行に寄せて( 高能率符号化技術とその応用)
-
3)ITEチャートのディジタル画像の開発について(画像処理・画像応用研究会(第74回))
-
ITEチャートのディジタル画像の開発について
-
11)テレビジョンシステム評価用テストチャートとその応用((画像表示研究会(第84回) 視覚情報研究会(第63回) 画像通信システム研究会(第65回)合同)
-
5) テレビジョンシステム評価テストチャートのディジタルデータ化(〔テレビジョン方式・回路研究会(第93回)視覚情報研究会(第62回)画像処理・画像応用研究会(第68回)〕合同)
-
テレビジョンシステム評価用テストチャートとその応用(視覚と画質)
-
テレビジョンシステム評価用テストチャートのディジタルデータ化
-
テレビジョンシステム評価用テストチャート : テレビジョン学会テストチャート集の刊行に寄せて
-
テレビジョンシステム評価用テストチャ-ト
-
高品位テレビジョンの研究はどこまで進んでいるか
-
7-3 撮像(7.材料およびデバイス)(テレビジョン年報)
-
11-1 ワイドテレビにおける帶域制限時の画質
-
4-5 ワイヤレスカメラの同期伝送方式
-
8-13 ワイヤレスカメラ用半導体送信機
-
3)戻りビーム撮像管による高精細度カラーカメラ(テレビジョン方式・回路研究会(第21回)(高精細度テレビジョン特集))
-
12-3 戻りビーム撮像管による高精細度カラーカメラ
-
ITEテストチャートを用いたテレビジョンシステムの評価(III) : 色再現, 演色性評価および受像画質評価試験用チャートの利用法(テレビジョン画像の評価技術(第8回))
-
70-63 FMされたテレビ信号の直線ひずみ : G.Brun : Distortion of Frequency-Modulated Television Signals, caused by Linar Transmission.Elements, EBU Review, No.117,Oct., (1969), 202-211
-
カラ-テレビ色再現技術の展望 (映像ライティング)
-
3次元画像技術の動向
-
放送における画像ニュ-メディア技術の動向 (画像技術・最近の話題)
-
両眼視差方式における立体像の生ずる位置と大きさ : 視聴覚技術
-
アメリカ・カナダにおける3次元映像技術
-
視覚と画質についての一考察
-
テレビジョン学会訪中講演会レポート
-
7)3-Dプラズマディスプレイの一方式とその視覚特性([画像表示研究会視覚情報研究会画像通信システム研究会]合同)
-
3-Dプラズマディスプレイの一方式とその視覚特性 : 画像表示 : 視覚情報 : 画像通信システム(視覚と画質)
-
1.3次元情報の基礎(3次元ディスプレイの応用)
-
S1-1 立体視の心理・生理特性
-
テレビジョンシステムにおける画像評価法 (画像評価法特集)
-
テレビシステムにおける色情報の処理 (色再現工学(技術ノ-ト))
-
明暗ステップにおけるマッハ現象の抑制特性とその効果
-
明暗ステップにおけるマツハ現象の抑制特性とその効果
-
2-2 カラーテレビ標準方式の電子式方式変換装置(第2報)
-
分離輝度カラーカメラのレスポンス補正
-
1981年SIDシンポジウム
-
(1)Conferenceの概要)(1)1980 Biennial Display Research Conference報告)(画像表示研究会(第57回)
-
1978年IEDM
-
テレビ用電子装置の最近の話題
-
10)SOS-CCDの特性(テレビジョン電子装置研究会(第52回))
-
電子部品技術(テレビジョン年報)
-
1)国際会議1973年ISSCCの話題(第44回 テレビジョン電子装置研究会)
-
プロセス技術(I)(半導体物性とデバイス : (第5回))
-
2.半導体デバイス(テレビジョン年報)(電子部品技術)
-
4-4 カラーカメラの2次元レスポンス補正
-
4-3 カラーカメラの黒レベル固定方法
-
7-1 視覚と画質評価(7.視聴覚)
-
1-3 画像の中域情報が画質に及ぼす効果
-
4-2 色にじみの知覚とクロミナンス信号帯域(4. 視覚と画質)(視覚と画像)
-
2)輪郭情報によるコントラストの生起現象 : 視覚のクレイク・オブライエン効果の解析(視覚情報研究会(第24回))
-
輪郭情報による視覚のコントラスト生起現象の実験的解析
-
輪郭情報によるコントラストの生起現象 : 視覚のクレイク・オブライエン効果の解析
-
1-4 エッジパターンの見え方 : クレイク・オブライエン効果の解析
-
12-11 高精細度画像信号のエコー遅延時間特性
-
5)SECAM方式とその信号発生(第9回テレビジョン方式回路研究委員会)
-
6-5 FM伝送型長時間ディジタルテック
-
ビジコンの焼付現象
-
3)ビジコンの焼付現象(第91回テレビジョン用電子管研究委員会)
-
テレビジョン信号の空間周波数レスポンス補正
-
1-8 クロマ信号の空間周波数レスポンス補正
-
1-7 輝度信号の空間周波数レスポンス補正
-
3)ビジコンのさざ波現象 (第7回 テレビジョン電子装置研究委員会)
-
9)3硫化アンチモン(Sb_2S_3)蒸着膜の光電特性(第83回テレビジョン用電子管研究委員会)
-
赤外線用撮像管のターゲットとしてのDoped SiとGe光導電体, DOPED SILICON AND GERMANIUM PHOTOCONDUCTORS AS TARGETS FOR INFRARED TELEVISION CAMERAS TUBES bY R.W.REDINQTON, P.J.VAN HEERDEN(JOSA 49,p.997-1001,1959)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク