10)実験用中形放送衛星による静止画放送用信号の伝送実験(画像伝送研究会(第40回))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1980-04-01
著者
関連論文
- 16-2 ハイビジョン衛星放送用音声/データ伝送信号フォーマット
- 簡易形静止画放送番組送出装置
- 4.マルチメディア時代におけるテレビの役割(1995年テレビジョン学会年次大会パネル討論)(マルチメディア時代のテレビの役割)
- 11)マルチメディアMUSE : データチャンネルを利用したハイビジョン放送の高機能化(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- マルチメディアMUSE : データチャンネルを利用したハイビジョン放送の高機能化
- 22-2 記録したテレビ放送を対話型視聴するためのインデックス
- 4-1多重放送(4.新しい放送システム)(テレビジョン年報)
- 番組多重テレビ方式の放送教育への応用 : シミュレーションによる検討と放送大学への提言
- 番組補完型テレミュージック放送の番組映像との同期ずれに関する一検討
- 14-2 衛星放送データチャンネルによる静止画伝送
- 14-1 衛星放送データチャンネル利用テレソフトウェア放送の伝送実験
- 15-6 ISDBの階層化モデル
- 統合サービス型テレビシミュレーション装置の開発
- ハイビジョンディジタル静止画放送における符号化方式(記録と伝送における高能率符号化)
- 16-4 ハイビジョン静止画・音声のディジタル伝送実験装置
- 16-3 ハイビジョン静止画・音声のディジタル伝送方式
- 2)12GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送信号の検討(放送方式研究会)
- 3)2GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送方式の検討(放送方式研究会)
- 12GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送信号の検討 : 放送方式
- 12GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送方式の検討 : 放送方式
- 4-1 多重・データ放送(4.新しい放送システム)(テレビジョン年報)
- テレテキストにおける符号化技術 (符号化)
- 3)文字コード放送の方式検討 : データパケット構成と情報データの伝送(画像通信システム研究会(第61回))
- 3)文字コード放送の検討と実験(画像伝送研究会(第34回))
- 4-4 衛星放送(4.新しい放送システム)(テレビジョン年報)
- マルチメディアとその将来
- 多チャンネルPCM音声衛星放送伝送方式
- ディジタル音声放送
- PCM音声放送における伝送誤り制御方式の効果
- 10)放送教育への番組多重テレビ方式の応用 : シミュレーション・ビデオによる実験的研究(画像処理・画像応用研究会)
- 放送教育への番組多重テレビ方式の応用 : シミュレーションビデオによる実験的検討
- 17-4 番組多重テレビ方式の放送教育への利用の検討 : シミュレーション・ビデオによる実験
- ISDBによる放送サ-ビスの高度化とマルチメディア (′94〔NHK〕技研公開講演・研究発表会)
- 符号化伝送方式文字放送の方式の概要
- 8)文字コード放送における電子音発生と画面表示制御(その2)(画像通信システム研究会(第62回))
- 4)文字コード放送における電子音発生と画面表示制御-その1(画像通信システム研究会(第61回))
- 1)文字放送画面の高精細度表示(画像通信システム研究会(第49回))
- S3-6 次世代ディジタル放送の展望
- インターネットの現在 : プッシュテクノロジーの台頭とその意味(研究会の記録(一九九七年十一月〜一九九八年三月))
- デジタル時代の放送と受信機
- ISDB過去・現在・未来 : 放送エンジニアの観点から
- マルチメディア型テレビの開発とISTV--PCかTVか。鍵を握る視聴者選択
- 7)番組冷蔵庫サービスに向けた階層的記録方式の検討(画像情報記録研究会)
- 3-1 ISDBのサービスと制作(3.次世代ディジタル放送へ向けて)(21世紀に向かって動き出したディジタル放送)
- 番組冷蔵庫サービスに向けた階層的記録方式の検討
- マルチメディア時代の放送の展望
- 2-4 個人生活における未来テレビの役割(2.マルチメディア社会におけるテレビについて)(マルチメディア時代のテレビの役割)
- 映像メディアのためのヒューマンインタラクションの検討
- P1-2 マルチメディア時代におけるテレビの役割 : 放送の観点から
- 放送のマルチメディア化
- 3-1 放送とヒューマンインターフェース(3.放送・通信における現状と課題)(ヒューマンインタフエース-より自然な情報達を目指して-)
- 4-1 放送サービスの高度化(4.次世代画像メディアのサービス)(次世代画像メディアへの期待)
- ISDB時代の統合サ-ビス型テレビ
- 4)ISDBでのテレビジョン高機能化 : 番組選択補助サービスの検討(放送方式研究会)
- 1)符号化伝送方式文字放送の方式の概要(放送現業技術研究会(第61回))
- ディジタル・マルチメディア時代に必要な技術
- 総論 : テレビ放送のディジタル化(ディジタルテレビ放送の基礎技術(第1回))
- 5-1放送のディジタル化(5.放送サービスイメージ)(ディジタル放送の技術動向)
- 12-7 PCM音声衛星放送の誤り制御方式
- 3-1-4 PCM音声放送(3-1 放送のニューメディア)(3 ニューメディア用語ミニ解説)
- 3-1-2 静止画放送(3-1 放送のニューメディア)(3 ニューメディア用語ミニ解説)
- 9-19 オフセット4相DPSKにおけるサイクルスリップ検出回路
- 9-18 放送衛星によるPCM音声放送システムの一方式
- 衛星放送におけるPCM音声伝送
- テレビジョン衛星放送ディジタル音声伝送方式
- S2-2 テレビジョン映像・音声信号の衛星放送伝送方式
- 10-7 テレビジョン衛星放送のPCM音声におけるエンファシスの音質改善効果
- 10-12 テレビジョン衛星放送PCM音声伝送信号方式の一検討
- 2)文字コード放送の一実験システム(画像伝送研究会(第38回))
- 静止画放送用受信機の試作
- 1)静止画受信用フレームメモリーのカラー録画再生(第5回 画像伝送研究会)
- 12-14 静止画放送用受信機
- 5)CSデジタル放送方式の概要([放送方式研究会無線・光伝送研究会)合同)
- VBL多重形グループディレー測定器
- 1)音声デルタM多重静止画伝送方式(画像伝送研究会(第23回))
- 1)TV放送波を使用したデジタル伝送の伝送速度の検討(第11回 画像伝送研究会)
- 会長就任ご挨拶
- 10-13 衛星放送テレビ音声ディジタルサブキャリア伝送方式の検討
- 位相反転サブナイキストサンプリング(PASS)符号化方式の2次元解析
- 衛星放送,CATVへのインパクトとは?--マルチメディアサ-ビスもタ-ゲット (離陸前夜のハイビジョン(HDTV)--90年代映像メディアの中核技術)
- テレビ衛星放送標準方式の開発
- VSB-AMテレビ放送波によるディジタル信号伝送の符号間干渉と伝送速度の検討
- 新しい放送サ-ビス (ニュ-メディア小特集)
- 10)実験用中形放送衛星による静止画放送用信号の伝送実験(画像伝送研究会(第40回))
- 実験用中形放送衛星による静止画放送用信号の伝送実験
- デジタル放送を夢見しころ : 夢を夢見て
- 静止画放送信号伝送方式
- 静止画放送実験システム
- 2)静止画放送用画像音声時分割伝送方式(第4回画像伝送研究会)
- 7-10 NTSC信号のフィールド型位相反転サブナイキストサンプリング(PASS)の符号化特性
- 静止画放送用受信機
- 1)位相反転サブナイキストサンプリング方式による静止画放送受信用1フレームメモリー(画像伝送研究会(第33回))
- 12-3 静止画受信機用小形ディジタル1フレーム画像メモリの試作
- 位相反転サブナイキストサンプリング方式による静止画放送受信用1フレームメモリー
- 静止画放送用伝送信号方式の設計
- ディジタルハイビジョン時代がやってくる
- テレビ放送波を使用したディジタル伝送の符号間干渉の検討
- 12-12 TV放送波を使用したデジタル伝送の伝送速度の検討
- ディジタル化社会におけるテレビジョンの発展 (特集 デジタル化社会の展開)
- デジタル放送を夢見しころ : 夢を夢見て(名誉会員からのメッセージ〜次代を担う若者に向けて〜,てれび・さろん)