2-1 磁気録画(2.テレビジョン放送における録画)(<特集>画像メモリー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1973-11-01
著者
-
荒木 茂
日本電気株式会社
-
横山 克哉
NHK総合技術研究所
-
池上 英雄
Nhk技術本部
-
川村 俊明
日立電子株式会社小金井工場映像設計部
-
明石 五郎
富士写真フイルム
-
明石 五郎
富士写真フィルム株式会社磁気材料事業本部
-
明石 五郎
富士写真フィルム株式会社
関連論文
- 6-1 ドラムモータの乱調について
- 1972年国際応用磁気会議(INTERMAG)
- 8-5 放送用VTRのジッタ分析とTBCによる補正効果
- 6)8ミリメタルテープを使用したVTR一体化カメラシステム(放送現業技術研究会(第65回))
- 8ミリメタルテープを使用したVTR一体化カメラシステム
- 6)光磁気ディスクによる高画質動画メモリー(録画研究会(第79回))
- 電子材料工学, 電気学会編, 青木昌治, 徳山巍共著, 電気学会刊, 昭和57年3月発行, A5判, 356頁, 定価3,400円
- 画像通信技術, 中込雪男編著, KDDエンジニアリング・アンド・コンサルティング刊, 昭和57年3月発行, A5判, 313頁, 定価3,500円
- 歴代編集長座談会 : 会誌通巻400号記念
- 2.磁気記録(VIII) : 家庭用VTRの信号処理方式
- 8-18 ディジタルVTRの信頼性に関する一考察
- 6-4 記録(6.材料およびデバイス)
- 7-4 ビデオ用マルチチャンネルヘッドのクロストークの実験的検討
- 7-3 高速テープ走行系のジッタとスキューの相関測定と検討
- 3)試作ディジタルVTRの特性(録画研究会(第39回))
- 映像信号回路系(テレビ技術者のための磁気録画技術(第6回))
- 光磁気方式によるディジタルビデオディスクレコーダ
- 6-11 ヘリカルVTRによるCM一本化方式
- 録画技術(テレビジョン年報)
- 5-10 パイロット信号による4ヘッドVTRの色むら補正の実験
- 2) メッキによる磁気信号の複製(第25回 録画研究委員会)
- 6-6 メッキによる新しいマスターテープ
- 2.番組制作技術(最近の放送技術)
- 4-1 1インチヘリカルVTR(4.放送用VTR)(磁気録画)
- 2)単管カラーカメラと小形VTRによる携帯撮像録画システム(番組制作技術特集)(第10回 テレビジョン方式・回路研究会)
- 5-13 単管カラーカメラと小形VTRによる携帯形撮像録画システム
- 2-1 磁気録画(2.テレビジョン放送における録画)(画像メモリー)
- 3)'73NABおよびIEEE大会に出席して(第2回テレビジョン方式・回路研究会)
- 6-5 放送用ヘリカルスキャンビデオテープレコーダの開発
- 1ライン遅延線を用いたVTRの色むら補正器
- 2) 1ライン遅延線を用いたVTRの色むら補正器(第15回 録画研究委員会)
- 6-3 1ライン遅延線を用いたVTRの色むら補正器
- フェライトを用いた放送用ビデオヘッドアセンブリー
- 1-4録画技術(1.テレビジョン放送技術)(テレビジョン年報)
- 薄形放送用ビデオテープ
- 微粒子コバルトフェライトを使った高密度ビデオテープ
- 1)薄形ビデオテープの諸特性(第22回 録画研究委員会)
- 微粉末磁性材料を用いた高性能ビデオテープ
- 6-1 微粒子高S/Nビデオテープの開発について
- 4)記録磁化過程シミュレーション装置 : ホール素子埋込みモデルテープ(第7回録画研究委員会)
- 記録ディスク技術の動向
- 技術者と磁石細菌について
- 4)二酸化クロム-合金粉末混合系テープの特性(第13回 録画研究委員会)
- 2)各種記録用強磁性粒子の熱安定性と加圧減磁(第2回 録画研究委員会)
- 5-2 各種記録用強磁性粒子の熱安定性と加圧減磁-II
- 5-1 各種記録用強磁性粒子の熱安定性と加圧減磁-I
- ビデオテープ(テレビ技術者のための磁気録画技術(第2回))
- 2)超微粒子半透明磁気記録体の特性とその応用 : フィルム委資料第35号(第18回テレビジョンフィルム研究委員会)
- 超微粒子半透明磁気記録体の特性とその応用
- 6-3 Fe-Co-Ni系電着薄膜に対する他金属添加の効果
- 6-2 微粒子酸化鉄系テープの電磁変換特性
- 1)超微粒子半透明磁気記録帯とその応用(第12回VTR研究委員会)
- 2)低搬送波FM信号の磁気記録特性(第18回 VTR研究委員会)
- 試作ディジタルVTRの特性(ディジタル記録)
- 5)PCM-VTR実験機の試作(録画研究会(第35回))
- 4-8 ディジタル記録のS/Nについての検討
- 3) 磁気シートによるPCM録画実験(録画研究会(第25回))
- 5)メッキ形ビデオテープ(1) : 化学メッキ法によるCo-P系テープの製法および特性(第13回 録画研究委員会)
- 放送用ビデオテープ寿命試験機
- 1)放送用ビデオ・テープ寿命試験機の試作(第3回 録画研究委員会)
- 5-8 熱磁気記録法を用いた画像信号の記録
- 5-2VTR(5.ポータブル機器の現状と今後の展望)(ポータブル機器による番組製作)
- 各種強磁性粒子の加圧減磁
- 水素化硼素ナトリウム法による強磁性粒子とその磁気特性
- 国産ビデオテープの現状(1) : 東芝-富士フィルムビデオテープ(最近におけるVTRの進歩)
- ビデオテープの製造技術と特性(最近の磁気録画技術)
- 5-部門講演 最近のビデオテープの動向
- テープノイズのVTRのSN比におよぼす影響
- 1-6 ディジタルVTRの将来(1.ディジタルVTRの将来)
- 4-2 スーパーハイバンドVTR(4.放送用VTR)(磁気録画)
- 2-3録画技術(2.テレビジョン放送)(テレビジョン年報)
- 1)車載用ハイバンドVTRのIC化について(第9回 録画研究委員会)
- 6-4記録(6.電子デバイス)(テレビジョン年報)
- 2) カラーVTRにおける色むらについて(第16回VTR研究委員会)
- 6-1 記録と編集(6.ディジタルテレビジョン機器と応用)(ディジタルテレビジョン)
- 2.ディジタルVTRの研究動向(磁気録画)
- 5-4記録(5.画像エレクトロニクス)(テレビジョン年報)
- 5)VTR再生系等化の一方法(第1回 録画研究委員会)
- 3)VTRテープヘッド系のFM伝送特性(第20回VTR研究委員会)