Nucleation Site制御媒体形成技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では、極薄Co_<90>Pt_<10>膜の堆積後の熱処理による凝集現象を利用して形成したCoPt Islandが、Cr地下層の結晶粒が成長する際の粒成長核(Nucleation Site)として機能することを明らかにした。このCoPt Islandで構成された粒成長核層(Nucleation Site Layer)の配置は、Cr結晶粒の成長を同時に開始させることで可能にするため、均一な粒径を持ったCr下地層の形成を実現させる技術であることを確認できた。さらに、この均一な粒径を持ったCr地下層を用いて媒体を形成することによって、媒体ノイズの低減が図れることを示した。
- 2001-02-16
著者
関連論文
- X線反射率によるスピンバルブ膜の界面構造解析
- X線反射率と蛍光X線測定による金属多層構造解析
- X線反射率によるスピンバルブ膜の構造解析の検討
- X線反射率と蛍光X線測定による金属多層膜構造解析
- カーボンナノチューブ探針を用いた高分解能磁気力顕微鏡観察(「磁性に関連したセンシング技術の広がりとその最前線」その2-磁気イメージング)
- 化学合成FePt微粒子媒体の媒体特性
- 積層化Ru中間層によるCoCrPt-SiO_2垂直磁性媒体のSNR改善
- 積層構造化によるCoCrPt-SiO_2垂直磁性媒体用Ru中間層の改善
- CoPtCr-SiO_2垂直媒体の記録再生特性
- 配向制御を目的としたFePtナノ粒子の開発
- カーボンナノチューブ探針を用いた高分解能MFM観察
- CoPtCr-SiO_2 垂直磁気記録媒体のノイズ解析
- 化学合成したFePt微粒子媒体の静磁気特性と結晶構造(薄膜)
- CoPtCr-SiO_2垂直磁気記録媒体の熱安定性
- CoPtCr-SiO_2垂直磁気記録媒体の構造と電磁変換特性
- CoPtCr-SiO_2垂直磁気記録媒体の磁気特性と媒体ノイズ
- 多層構造中間層上CoCrPt垂直磁気記録層の磁気特性改善
- 多層構造中間層を用いたCoCrPt垂直磁気記録層の高Ku・Hc化
- 化学合成したFePt微粒子媒体の静磁気特性
- 磁気的孤立状態にあるL1_0 FePtナノ粒子系
- CoPtCr-SiO_2 グラニュラー媒体の磁気特性と電磁変換特性 : MFM 観察を用いた媒体ノイズ解析
- CoPtCr-SiO_2グラニュラー媒体の磁気特性と電磁変換特性 : MFM観察を用いた媒体ノイズ解析(垂直記録,一般)
- 加圧ガス雰囲気中アニールによるFePtナノ粒子の規則化温度低下
- X線反射率によるスピンバルブ膜の構造解析の検討
- 4p-WB-11 SrTiO_3のシュブニコフ・ド・ハース効果-磁気的トンネル効果
- 非加熱形成による高 Ku Grain-isolated Co_Pt_ 磁性膜
- 非加熱形成による高Ku Grain-isolated Co_Pt_磁性膜(垂直磁気記録及び一般)
- FePtナノパーティクル媒体の成膜方法とR/W特性
- GaAs探針を用いた磁気記録媒体のSTM観察
- 25a-PS-66 R_Ce_xCuO_4(R=Pr, Nd, Sm, Eu, Gd)の結晶構造と静電ポテンシャル
- 31p-PS-117 Ca_Sr_CuO_2とT'相Nd_MxCuO_4 (M=Sm, La, Pr)のラマン散乱
- Ba-Y-Cu-O系のSr置換効果
- 12p-PSA-62 Ba_K_xBiO_のラマン散乱
- UHVベーズ体形成におけるポストアニールの有用性
- ポストアニールを用いたCoCrPt/Cr媒体の形成
- ポストアニールによるCo_Pt_媒体の低ノイズ化
- CoCrPt(SiO_2)/NiPにおける粒径微小化と低ノイズ化
- 12p-PSA-35 R_2CuO_4(R=Pr, Nd, Sm, Eu, Gd)の格子振動
- SiOx下地層を用いたCoB/Pd人工格子媒体の作製
- Nucleation Site 技術による高Bs・Fe-Si軟磁性膜の高配向性化
- 配向制御したFePtグラニュラー構造媒体の形成
- 粒成長核とSiO_2添加による磁性粒の微細化と低分散化
- 2次元配置FePt Island構造媒体の形成
- グラニュラー構造垂直磁気記録媒体におけるRu中間層の役割
- Nucleation Site 制御媒体形成技術
- Nucleation Site制御媒体形成技術
- 4p-TB-5 InBO_3の相転移