全固体化10KW中波放送機の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
生岩 量久
日本放送協会 技術局
-
生岩 量久
Nhk
-
小野沢 裕親
日本放送協会技術局開発技術部
-
小野沢 裕親
Nhk技術局・菖蒲久喜ラジオ放送所
-
青柳 公男
NHK
-
青柳 公男
日本放送協会NHK技術本部
-
松長 邦夫
日本放送協会NHK技術本部
-
松長 邦夫
Nhk宇都宮放送局 技術部
-
生岩 量久
日本放送協会
関連論文
- 無給電光伝送システムの開発
- 光変調器を用いた放送波受信システムのフィールドテスト(光デバイス・部品の信頼性)
- 1)ディジタルFM変調器の開発(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 8)E級動作を用いた高効率FM帯電力増幅器(無線・光伝送研究会)
- E級動作を用いた高能率FM帯電力増幅器
- 高感度無給電光伝送システムの開発(学生 / 若手技術者発表会および一般)
- 地上波デジタルTV放送用無給電光伝送装置の開発
- 11-2 ラジオ基幹局用1kW固体化放送機
- 1)SIT素子(静電誘導型トランジスタ)を用いた中波ラジオ放送機(無線技術研究会)
- SIT素子(静電誘導型トランジスタ)を用いた中波ラジオ放送機 : 無線技術
- 2)SITを用いた可搬型1kW中波放送機(無線技術研究会)
- SITを用いた可搬型1KW中波放送機
- 500kW超大電力中波固体化送信機の開発・実用化 : 信頼性向上のための諸対策
- ディジタル処理型500kW中波放送機の開発
- ディジタル処理型高信頼100W級中波送信機
- 4)光変調器を用いた無給電テレビ電波受信システムの実用化(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕)
- テレビ中継放送所の雷害対策
- 回り込み遅延時間変動に追従するSFN用回り込み波キャンセラ
- SSE2000-75 / RCS2000-64 地上波ディジタルSFN中継器用廻り込み波キャンセラに関する検討
- SSE2000-75 / RCS2000-64 地上波ディジタルSFN中継器用廻り込み波キャンセラに関する検討
- 地上波デジタル放送SFN方式における中継機回り込み波除去アンテナ
- 14-9 テレビ中継放送所用インテリジェント形耐雷装置の開発
- 14-7 新しいセンサと光技術を用いた大電力放送所監視システムの開発
- 4)MOS-FETを用いたVHF帯高効率電力増幅器の開発(無線・光伝送研究会)
- MOS-FETを用いたVHF帯高効率電力増幅器の開発 : 無線・光伝送
- 4)中波大電力増幅器の構造上の諸問題とその対策(無線技術研究会(第137回))
- 2)MOS-FETを使用した中波10kW超大電力増幅器(無線技術研究会(第135回))
- 2)ディジタル技術を導入した次世代FM送信機(無線・光伝送研究会)
- 8)中波放送機の負荷変動時における過渡電圧/ : 電流特性の解析(無線・光伝送研究会)
- 中波放送機の負荷変動時における過渡電圧/電流特性の解析
- 15-2 SIT素子(静電誘電型トランジスタ)を用いた20kWラジオ放送機
- 9)地上ディジタル音声放送システムの基礎実験(無線・光伝送研究会)
- ディジタル音声放送システムの基礎実験
- ディジタル音声放送システムの基礎実験
- 2)中波整合回路におけるサージ移行特性の解析(無線技術研究会(第129回))
- 無給電光伝送システムの開発
- 地上波デジタルTV放送用無給電光伝送装置の開発
- 15-3 150kW送信機2台合成による300kWラジオ放送装置
- 9-11 中波ラジオ1kW固体化放送機システムの開発
- 10-7 NHK東京第一放送300kWラジオ放送装置
- 地上デジタル放送用電波監視装置の開発
- 地上デジタル波監視装置用LSIの開発
- 3)中波ラジオ放送機の自動特性測定(無線技術研究会(第137回))
- 中波ラジオ放送機の自動特性測定
- 5)大型クレーン電磁誘導防止装置の開発(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 大型クレーン電磁誘導防止装置の開発 : 放送方式,無線・光伝送
- 3-1 音声放送(3.音声放送技術)(テレビジョン年報)
- 2)中波1kW級インピーダンス自動整合装置(無線技術研究会)
- 中波1kW級インピーダンス自動整合装置
- 全固体化10KW中波放送機の開発
- 2)新SITを用いた中波12kW電力増幅器の開発(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 5)中波大電力放送機用新SITの開発(無線・光伝送研究会)
- 高電力固体化中波放送機の技術的諸問題と改善対策
- 10)CADによるMOS-FET電力増幅器の電力効率計算法(無線技術研究会(第141回))
- 1)ドレーン効率最大法による中波電力増幅器の設計(無線技術研究会(第134回))
- 第6回研究発表会の報告
- フェライトコアトランスを用いた中波送信用給電回路(学生/若手技術者発表会および一般)
- 中波固体化放送機における部品の劣化予測
- 中波固体化放送機における部品の劣化予測
- 6-2 無給電光伝送装置によるOFDM信号伝送実験
- 光技術導入によるTV中継放送所の信頼性改善
- 4)高密度・広帯域光強度変調器を用いたRF信号伝送システムの開発(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 10)新型100W級中波ラジオ送信機の開発(無線・光伝送研究会)
- 新型10OW級中波ラジオ送信機の開発
- 新型100W級中波ラジオ送信機の開発
- 学会誌のさらなる発展を願って
- 地上波デジタルテレビジョン放送システム : 方式・設備の概要と保全性(保全性から信頼性,安全性へ)
- 電子情報通信学会信頼性研究会 最近の活動から
- 9-2 中波10kW固体化放送機
- 隣接した中波ラジオ放送空中線の放射特性に関する理論分析
- 3)隣接した中波ラジオ送信空中線の放射特性の理論解析(無線技術研究会(第72回))
- 隣接した中波ラジオ送信空中線の放射特性の理論解析
- ディジタル技術の導入による中波ラジオ送信機の高信頼化
- 2)ハイブリッド変調方式を用いた10kW中波ラジオ送信機の開発(無線・光伝送研究会)
- ハイブリッド変調方式を用いた10KW中波ラジオ送信機の開発
- 11)ハイブリッド変調方式中波ラジオ送信機の性能評価(無線・光伝送研究会)
- ハイブリッド変調方式中波ラジオ送信機の性能評価 : 無線・光伝送
- オンライン音声特性測定器 : 放送現業 : 無線・光伝送
- 2)東京(菖蒲久喜)大電力ラジオ放送所の放送機, 監視制御システム(無線技術研究会(第101回))
- 東京(菖蒲久喜)大電力ラジオ放送所の放送機, 監視制御装置
- 5-3 特性監視装置(5. 制御監視装置)(最近の送信技術)
- 3)放送所の高速データ監視装置について(無線技術研究会(第84回))
- 1)放送所の監視制御について(無線技術研究会(第84回))
- 放送所の高速データ監視装置について
- NHK江別第1/第2ラジオ放送所の集中監視について
- 放送所の監視制御について
- 2)FETを用いた600W短波送信機(無線技術研究会(第73回))
- FETを用いた短波送信機
- 9-14 FFT手法による中波固体化放送機の相互変調特性の解析
- 1)ハイブリッド変調方式中波ラジオ放送機の試作(無線・光伝送研究会)
- ハイブリッド変調方式中波ラジオ放送機の試作 : 無線・光伝送
- FCデータによる文字多重信号伝送特性の解析
- 2-3 衛星放送システムの現状(宇宙通信の新しい展開 2,宇宙通信システムの現状)