中波固体化放送機における部品の劣化予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中波固体化放送機が、運用を始めて14年が経過した。過去5年間の障害状況調査によると、信頼度を維持するためには変調増幅部、電力増幅部の予防保全が重要である。そこで、ここに使用している主要部品(大型アルミニウム電解コンデンサ、MOS-FET)の劣化度調査および、過去5年間の障害状況を踏まえ、放送機の動作状況から部品の劣化状況を予測する手法について検討した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-30
著者
-
山添 雅彦
NHK技術局
-
小野沢 裕親
Nhk技術局・菖蒲久喜ラジオ放送所
-
小野沢 裕親
Nhk技術局
-
山添 雅彦
Nhk
-
山添 雅彦
Nhk技術局菖蒲久喜ラジオ放送所
-
小野沢 裕親
Nhk技術局菖蒲久喜ラジオ放送所
関連論文
- PSM変調を用いた全半導体化広帯域短波送信機の開発(電子回路)
- DC-RF変換技術を用いた全半導体化PSM変調方式広帯域短波送信機(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- PSM変調を用いた全半導体化広帯域短波送信機の開発(デジタル放送・デジタル設備,一般)
- PSM変調を用いた全半導体化広帯域短波送信機の開発
- ラジオ送信設備の信頼性設計に向けたシステム評価
- 1)SIT素子(静電誘導型トランジスタ)を用いた中波ラジオ放送機(無線技術研究会)
- SIT素子(静電誘導型トランジスタ)を用いた中波ラジオ放送機 : 無線技術
- 2)SITを用いた可搬型1kW中波放送機(無線技術研究会)
- SITを用いた可搬型1KW中波放送機
- 短波AM送信機用高効率電力増幅器の開発