含窒素異項環縮合γ-ピロン誘導体(第3報) : 1(or 4)H-Pyranoquinolin-1(or 4)-one 誘導体 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In connection with the synthesis of 3-methyl-1H-pyrano[3,2-f]quinolin-1-one reported earlier, cyclization in polyphosphoric acid ester afforded 2-methyl-4H-pyrano[2,3-f]quinolin-4-one from 3-(5-quinolyloxy)crotonic acid, 3-methyl-1H-pyrano[2,3-h]quinolin-1-one from 3-(7-quinolyloxy)crotonic acid, and 2-methyl-4H-pyrano[3,2-h]quinolin-4-one from 3-(8-quinolyloxy)crotonic acid, all in a good yield.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1967-09-25
著者
関連論文
- 苦参 (Sophora flavescens AIT.) の成分に関する研究(第5報)
- 苦参(Sophora flavescens AIT.)の成分に関する研究(第4報)
- 苦参 (Sophora flavescens AIT.) の成分に関する研究(第3報)
- 1,5-Benzodiazepine誘導体の合成
- 含窒素異項環縮合γ-ピロン誘導体(第5報)
- Isoflavone誘導体の合成(第2報)6-Hydroxy-2'-methoxy-5'-nitroisoflavoneの合成
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の検討(第7報) : 細辛およびカンアオイ類の精油について 補遺
- Pyrimido-1,4-diazepine誘導体の合成(第2報)5,6-Diamino-1,3-dimethyluracilとβ-ジカルボニル化合物との反応
- Chromone誘導体の合成研究2,5-Dimethyl-8-methoxy-3-hydroxy-chromoncおよび関連化合物の合成
- 和白芝のクマリン類について
- 莪〓の一新セスキテルペンCurzerenoneの構造について
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の検討(第8報) : 藁本の精油について
- ナライシダの成分に関する研究(第3報) : Protofarrerolの立体構造について
- ナライシダの成分に関する研究(第2報) : Protofarrerolの構造
- ナライシダの成分に関する研究 : 第1報 LeptorumolinおよびLeptorumolの構造
- 莪〓中の一新セスキテルペン, Zedoaroneの構造について
- 緑茶精油成分の研究(第1報) : Dihydroactinidiolideおよびp-Vinylphenolの分離
- 緑茶の精油成分よりDihydroactinidiolideの分離
- 含窒素異項環縮合γ-ピロン誘導体(第4報) : 1(or 4)H-Pyranoquinolin-1(or 4)-one誘導体その3
- 含窒素異項環縮合γ-ピロン誘導体(第2報)
- 含窒素異項環縮合γ-ピロン誘導体(第3報) : 1(or 4)H-Pyranoquinolin-1(or 4)-one 誘導体 その2
- 含窒素異項環縮合γ-ピロン誘導体(第1報) : 1(or 4)H-Pyranoquinolin-1(or 4)-one誘導体 その1
- 第3級アミンオキシドに関する研究(第25報) : 2-フェニル-, 4-フェニル-, および2,4-ジフェニル-キノリンのN-オキシドとアシル化剤との反応
- Isoflavone誘導体の合成7-Hydroxy-2'-methoxy-5'-nitroisoflavoneおよび関連化合物の合成
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の検討(第6報) : フェニルプロペン誘導体のガスクロマトグラフィーについて その1
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の検討(第5報) : カンアオイ属植物の精油のガスクロマトグラフィーについて その3
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の検討(第4報) : カンアオイ属植物の精油のガスクロマトグラフィーについて その2
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の検討(第3報) : カンアオイ属植物の精油のガスクロマトグラフィーについて その1
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の検討(第1報) : 細辛の精油について
- ガスクロマトグラフィーによる天然精油の研究(第2報) : ウスバサイシン属およびフタバアオイ属植物の精油のガスクロマトグラフィーについて
- ベンゾクロモン誘導体のフラグメンテーション
- 寄生虫症の化学療法に関する研究-3-ビャクブアルカロイド,TuberostemonineのIn vitroにおける抗寄生虫作用について
- 寄生虫症の化学療法に関する研究-4-クララアルカロイド,N-MethylcytisineおよびMatrineのIn vitroにおける抗寄生虫作用について