ノルエピネフリン前駆アミノ酸, L-スレオードプスの医薬品開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
threo-Dihydroxyphenylserine (DOPS) is a synthetic amino acid which can be decarboxylated by L-aromatic amino acid decarboxylase to yield natural form of norepinephrine (l-NE), a principal neurotransmitter in both central and peripheral (sympathetic) nervous systems. Like L-Dopa as an agent for dopamine precursor therapy, DOPS was expected to have a potential as an agent for NE precursor therapy. Previous studies carried out by several groups in early 1970s, however, reached a negative conclusion that threo-DOPS was not an effective precursor of NE in the brain because of its low NE-increasing activity and weak pharmacological action. Since the latter half of 1970s, on the contrary, three Japanese research groups have successfully shown the possibility of DOPS as a useful NE-precursor. That is, Tanaka (Kobe Univ.) showed that L-threo-DOPS is the real l-NE precursor among four DOPS-enantiomers, and that it has several pharmacological activities such as a slow-onset and long-lasting pressor effect, an inhibitory effect on harmaline-induced tremor and so on. Hayashi and Suzuki (Osaka Univ.) found through the mobidity study on familial amyloid polyneuropatchy (FAP) that the progress of the disease develops NE-deficiency (NE-D), that severe orthostatic hypotention in FAP might be due to NE-D, and that L-DOPS has favorable effects on this symptom. Narabayashi (Juntendo Univ.) found that NE-D develops in patients with advanced Parkinson's disease (PD), that a freezing phenomenon in these patients might be associated with NE-D, and that L-DOPS improves the phenomenon. Based on these findings, the development of L-DOPS for registration had been undertaken by Sumitomo Pharmaceuticals Co., and an approval was given to it in 1989 as an agent for the treatment orthostatic hypotention in FAP or Shy-Drager syndrome and freezing phenomenon in PD. Preclinical and clinical studies done in the R & D confirmed that L-DOPS markedly restored NE-D and improved related-syndrome in the NE-deficient animals/patients, and that its actions were slow-onset, long-lasting and gentle. The R & D of L-DOPS described in this paper includes studies on industrial production, efficacy pharmacology (mode of action), metabolism and clinical trial of this agent.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1994-11-25
著者
-
林 昭
大阪府立母子保健総合医療センター
-
林 昭
大阪府立母子センター
-
鈴木 友和
九大生体防御医学研究所
-
田中 千賀子
神戸大学医学部 薬理
-
楢林 博太郎
Narabayashi Neurological Clinic
-
楢林 博太郎
楢林神経内科クリニック
-
勝部 純基
住友製薬株式会社
-
田中 千賀子
神戸大学医学部
関連論文
- 討論 (妊娠中毒症 : その病態論的アプローチ)
- 330 反復するIUGR, IUFDの症例に対する早期からの抗凝固療法の成果
- 86 異常妊娠におけるlupus anticoagulant の証明とその関与
- インタビュー ある神経学者の発想と足跡を辿る--楢林博太郎先生に聞く(4)
- 大阪府における先天異常モニタリングシステム
- 5-ハイドロキシインド-ル酢酸(5-HIAA) (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--その他)
- セロトニン (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--その他)
- 家族性低トランスフェリン血症の一家系の分子遺伝学的解析
- 382 切迫早産におけるChorioamnionitisと入院時C-reactive protein, Fibrinogenの関係
- 356 臍帯血中の酸可溶性ムコ蛋白(ASP)値とその評価
- 93 Placental bed biopsyの所見とIUGR, Preeclampsiaの関連について
- 70. 自己抗体を指標とした周産期合併症の解析 : SS-A抗体
- 55. 妊娠糖尿病におけるインスリン治療導入の新しい指標としてのInsulimgenic Index
- I-A-O-4 カルシウム非依存性プロテインキナーゼC (ε分子種) の脳内分布と細胞内局在
- 8.神経疾患における髄液中ビオプテリン,ネオプテリンの意義に関して : ビタミンB研究委員会シンポジウム要旨 : テトラヒドロビオプテリンの基礎と臨床
- High-Performance Liquid Chromatographic Determination of L-3,4-Dihydroxyphenylalanine (L-DOPA) and Its Metabolites in the Urine of Patients with Parkinson's Disease, Control Patients and Normal Subjects after Oral Administration of L-DOPA
- パーキンソン病におけるExecutive Function (遂行機能) の障害 : oehn & Yahrの重症度分類, 加齢との関連
- パーキンソン病におけるExecutive Function (遂行機能)の障害 : Hoehn & Yahr の重症度分類, 加齢との関連
- 遺伝子治療 (知っておきたい最近の話題)
- 腎尿細管の単独障害による家族性低尿酸血症の遺伝的異質性〔英文〕
- 31a-C-6 質量分析法による酵素の基質特異性の研究
- ノルエピネフリン前駆アミノ酸, L-スレオードプスの医薬品開発
- カテコ-ルアミン代謝異常を伴う遺伝疾患--特にカテコ-ルアミン過敏性周期熱と家族性アミロイドポリニュ-ロパチ-をモデルとして (生理活性アミンと生体制御--受容体・生理・病理) -- (生理活性アミンおよびその受容体の病理)
- Parkinnsonismにて発症し、特異的な強迫症状を呈したCorticobasal Degenerationと考えられる一例
- Studies on the Metabolism and Excretion of L-3,4-Dihydroxyphenylalanine (L-DOPA) in Human Beings by Gas Chromatography
- The Plasma Levels of Dopa and Catecholamines after Oral Administration of L-Dopa
- 脳性小児麻痺のジストニ-型アテト-ゼに対する定位脳手術 (アテト-ゼとジストニ---異常運動と異常姿勢)
- 低用量アスピリンと妊娠中毒症(今月の研修テーマ)
- 269 抗カルジオリピン抗体の妊娠初期スクリーニング
- 異常ヘモグロビンのマス・スクリーニング : 先天異常のモニタリング : 現状と問題点
- その他の内分泌代謝異常症--周期熱(家族性地中海熱) (先天性代謝病・免疫病ハンドブック) -- (内分泌異常)
- フォーラム Parkinson病の臨床分析の課題
- Parkinson病の陳旧期における薬物療法
- パ-キンソン病の診断と治療-12完-パ-キンソン病治療の新展開
- 病気の生化学-81-ヘモグロビンM症講座(講座)
- ヘモグロビンの異常--赤血球増加症をきたす異常ヘモグロビン症 (先天性代謝病・免疫病ハンドブック) -- (赤血球異常)
- ヘモグロビンの異常--チアノ-ゼを呈する異常ヘモグロビン症(HbM症) (先天性代謝病・免疫病ハンドブック) -- (赤血球異常)
- ヘモグロビンの異常--異常ヘモグロビン総論 (先天性代謝病・免疫病ハンドブック) -- (赤血球異常)
- モルモット視床下部スライスにおけるEpinephrineの取り込み,遊離およびシナプス前α2受容体を介する遊離制御
- 不随意運動における淡蒼球神経活動
- パーキンソン病に対する視床手術および後腹側淡蒼球手術の効果の相違
- ラット脳および腎L-芳香族アミノ酸脱炭酸酵素による3,4-DihydroxyphenylserineからのNorepinephrineの生成
- パーキンソン病に対する後腹側淡蒼球手術 : 古典的淡蒼球内節手術および視床手術の経験との比較
- Posteroventral Pallidotomy の問題点