微生物酵素と酵素阻害剤
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Several proteolytic enzymes and dehydrogenases of microbial origin were studied with special regard to structure-activity relationship. Enzyme genes of Zn-proteases, subtilisin and pyroglutamyl aminopeptidase from genus Bacillus, prolyl endopeptidases from Flavobacterium and Aeromonas, and of protease II from E. coli were cloned, sequenced and overproduced in E. coli, their active site structures being elucidated by chemical modification as well as by site-directed mutagenesis. Homology analysis revealed that there is a prolyl endopeptidase family as a new family of serine endopeptidases. In addition, enzymatic properties and the primary structures of glutathione-independent formaldehyde dehydrogenase of Pseudomonas putida and 7α-hydroxysteroid dehydrogenase from E. coli were elucidated. Amino acid sequences deduced from the nucleotide sequences of their genes indicated that the former enzyme should be classified into a long-chain metallo alcohol dehydrogenase family, and the latter belongs to a member of the short-chain nonmetallo-alcohol dehydrogenase family.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1993-10-25
著者
-
鶴 大典
長崎大薬
-
鶴 大典
長崎大学薬学部
-
鶴 大典
熊工大
-
鶴 大典
長崎大
-
鶴 大典
長崎大学 薬
-
Tsuru D
Department Of Applied Microbiology Kumamoto Institute Of Technology
関連論文
- Partial Purification and Characterization of an Esterase Acting on the Anticancer Pro-drugs, 7-Ethylcamptothecin Derivatives
- B-21植物由来のプロリルエンドペプチダーゼの性質と動物および微生物由来の酵素との比較(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- Salicylurate-Hydrolyzing Enzyme from Intestinal Bacterium in Rabbit : Purification and Characterization
- 821 大腸菌プロテアーゼII遺伝子のクローニングと発現酵素の性質
- 大腸菌aminopeptidase P(II)遺伝子発現酵素の性質と応用(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- 131 アミノペプチターゼP遺伝子のクローニングと発現酵素の性質
- Prolyl Endopeptidase form Bovine Testis : Purification, Characterization and Comparison with the Enzymes from Other Tissues
- 大腸菌aminopeptidase P(I)酵素遺伝子のクローニング(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- 試薬としての酵素(蛋白質化学編)--アミノペプチダ-ゼM
- 試薬としての酵素(蛋白質化学編)--プロリンイミノペプチダ-ゼ
- プロリン特異性エンドペプチダ-ゼ(ポストプロリン切断酵素)--蛋白質化学編
- プロリン特異性エンドペプチダ-ゼ (プロテア-ゼと制御機構) -- (プロテア-ゼの新しい生理的意義)
- リゾチ-ムのアフィニティクロマトグラフィ-による精製 (アフィニティクロマトとアフィニティラベル) -- (アフィニティクロマトグラフィ-)
- 放線菌Streptomyces sp. P-51の生産する緑膿菌溶解酵素
- Xanthomonas maltophilia由来のプロリダーゼとプロリルカルボキシペプチダーゼ : 酵素
- 7α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの触媒残基 : 酵素
- L-Pyrrolidone carboxylyl peptidase--その性質と生理的役割 (プロテア-ゼと制御機構) -- (プロテア-ゼの新しい生理的意義)
- デキストラナ-ゼ--歯垢を分解して虫歯を防ぐ (CMに登場する化学物質--どんな働きがあるの?)
- 微生物酵素と酵素阻害剤
- 微生物プロテア-ゼに関する研究--構造・活性相関
- 日本薬学会奨励賞受賞芳本忠氏の業績
- Bacillus属細菌の分泌するプロテア-ゼの比較生化学 (Bacillus属細菌が生産する蛋白質分解酵素における最近の話題)
- 近くて遠い近隣国(薬系大学における国際交流 : 海外からの留学生受け入れ)
- 酸性プロテア-ゼの活性中心
- Sarcosine Oxidase from Arthrobacter ureafaciens : Purification and Some Properties
- プロテア-ゼインヒビタ-による生体機能調節とその応用
- B-8Arthrobacterの生産するサルコシン酸化酵素(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 微生物細胞壁溶解酵素 (酵素利用の現状と将来-1-)
- 試薬としての酵素(蛋白質化学編)--ピログルタミルペプチダ-ゼ(ピロリドンカルボキシリルペプチダ-ゼ)
- 微生物プロテアーゼに関する研究-構造・活性相関
- Bacillus属細菌の分泌するプロテアーゼの比較生化学
- ピログルタミルペプチターゼI (PGP-I) の結晶構造解析
- カラムライトを担体とするカラムクロマトグラフィーによる塩基性抗生物質の吸着分別