ケミカルメディエーターから見た炎症反応の解析と薬物制御機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Chemical mediators of inflammation, responsible for vascular permeability increasing activity, were analyzed in inflammation models of air pouch type in rats. By use of carrageenin-induced air pouch model, prostaglandin (PG) E_2 was found to be an important chemical mediator for vascular permeability response in the acute exudative stage but not in the chronic proliferative stage of inflammation. Vascular permeability response at the chronic proliferative stage was suppressed by the steroidal anti-inflammatory drugs but not by cyclooxygenase inhibitors, suggesting that the steroidal anti-inflammatory drugs are more potent than the cyclooxygenase inhibitors. To get further insight into the mechanism of allergic inflammation, an allergic inflammation model of air pouch type in rats was established by using azobenzene arsonate-conjugated acetyl bovine serum albumin as an antigen. The anaphylactic increase in vascular permeability was found to be substantially mediated by histamine and serotonin although the contents of slow reacting substance (SRS), lyso-form of platelet activating factor (PAF) were high in the pouch fluid in this phase. The possibility of participation of SRS, PG and PAF was found to be remote. β-Agonists were found to suppress the anaphylactic increase of vascular permeability without inhibiting mast cell degranulation. They exert their effects by inhibiting the reactivity of local vasculature to chemical mediators released from mast cells. A model for recurrent allergic inflammation was developed in order to clarify chemical mediators in chronic diseases such as rheumatoid arthritis. Five days after the 1st antigenic challenge, the antigen solution was again injected into a granulation tissue capsule holding around 10 ml of exudate. The role of PGE_2 in vascular permeability responses in both types of allergic inflammation was examined to show that there exists a certain phase where PGE_2 has no significant role in vascular permeability responses. Characterization of chemical mediators in that phase remains to be elucidated. Tumor promoters in two-stage carcinogenesis model in mouse skin, whether 12-O-tetradecanoylphorbol 13-acetate (TPA) type or non-TPA type, were found to have a very potent stimulating activity on arachidonic acid metabolism in rat peritoneal macrophages. Chemical mediators responsible for the tumor promoter-induced inflammation were identified as histamine, serotonin and PGE_2. The role of the inflammatory reactions inducible by these promoters for the tumor promotion process also remains to be elucidated.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1988-04-25
著者
関連論文
- 187 培養ヒト鼻粘膜微小血管内皮細胞の白血球接着能と接着因子発現
- 69 ヤマブシタケ(Hericium erinaceum)の産生する生物活性物質(ポスター発表の部)
- シクロオキシゲナーゼ阻害剤による血小板活性化因子産生増強作用機序の解析 : プロスタグランディンE_2とcAMPの関与について
- 325 ラットの再燃型アレルギー性炎症における抗原及びアジュバントの効果
- 43 ラット好酸球増多モデルにおける好酸球生存延長因子の解析
- 3. 肥満細胞におけるMAP kinaseの活性化と役割、及びその制御機構について (5 肥満細胞, 好塩基球の活性化機構)
- 肥満細胞の脱顆粒反応におけるphosphatidylinositol 3-kinaseの関与
- DexamethasoneのMAP kinase活性化抑制作用機構の解析
- ヒスタミン産生増大因子の部分アミノ酸配列の解析
- 653 肥満細胞におけるMAP kinase活性化機構 : Diacylglycerolの関与
- 502 Rat eosinophil major basic proteinのRACE法によるcDNA cloning
- アレルギー性炎症における浸潤白血球による好中球走化性因子の産生機序とその実体
- 血管内皮細胞における IL-1α 産生の抑制
- 419 好酸球増多症ラットにおける腹腔内好酸球浸潤メカニズムの解析
- 246 ラット好酸球顆粒蛋白質の分離・同定
- 308 再燃型アレルギー性炎症滲出液中に出現する血管透過性亢進因子の解析
- 34 殺菌活性を有するラット好酸球顆粒蛋白質の精製
- 530 アレルギー性機序により誘発される増殖型肉芽組織中のLTD_4レセプター解析
- 360 アレルギー性炎症滲出液中に存在するサイトカイン様物質の解析
- WS41. ラット好酸球増多モデルの作製および好酸球顆粒蛋白質の殺菌活性の検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 増悪化アレルギー性皮膚炎症におけるヒスタミンの役割
- 162 ラット好酸球顆粒蛋白質の分離・同定(II) : MBP及びEPO様蛋白質の同定
- 抗炎症薬とプロスタグランディン-2- (プロスタグランジン--臨床の現況と展望-2-) -- (その他)
- オータコイドの生化学
- 3)炎症急性期及び慢性期に対する非ステロイド抗炎症薬とステロイド抗炎症薬の効力差(東北支部第79回例会講演要旨)
- プロスタグランディンの化学と生物学(現代生化学の展望-16-)
- 389 ニッケル線誘発炎症モデルにおけるCOX-2の発現とマウス系統差について(動物モデル8,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 炎症反応におけるヒスタミン産生とその役割 (特集 アレルギー炎症反応におけるヒスタミンの役割と抗ヒスタミン薬)
- 5 炎症反応におけるヒスタミン産生と役割(17 アレルギー・免疫に及ぼすヒスタミン機能の新展開, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- プロスタグランジンの血管新生制御機構
- 話題 副腎皮質ステロイドによるTCRシグナル抑制機構
- 解説 ステロイド性抗炎症薬によるAP-1抑制機構--早期効果と後期効果
- マクロファージ様細胞株におけるヒスタミン産生機構とその制御
- 抗炎症作用物質 (最先端創薬--戦略的アプローチと先端的医薬品) -- (先端的医薬品--多面的アプローチ)
- 各種ステロイド薬の抗炎症・抗アレルギー作用--薬剤間の比較 (特集 ステロイド薬の基礎)
- 肥満細胞におけるヒスタミン放出機序 (あゆみ ヒスタミン--局在,遊離,代謝とその意義)
- アレルギー性炎症における好酸球の役割
- 152 HL-60clone15細胞の好酸球への分化誘導機序の解析
- 好酸球の役割に関する考察
- 560 アスピリン喘息 (AIA) 患者の末梢血単球からのPAF及びアラキドン酸代謝物産生の解析
- ケミカルメディエーターから見た炎症反応の解析と薬物制御機構
- 炎症研究におけるアプローチ(アラキドン酸代謝物研究の新しいアプローチ)
- 日本炎症学会
- 第5回日本炎症学会
- 抗炎症薬開発に関する一展望
- 抗炎症・抗アレルギー薬開発に向けての理論構築 : 各種炎症細胞レベルでの解析
- これを機会に薬学会会員としての自覚を(学会事業の在り方)