タキキニン・ペプチドとその生理的役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Within the past decade, more than 30 peptides have been identified in the central nervous system (CNS). Of all these peptides, substance P (SP) is one of the best characterized neuropeptides in the mammalian tissues. In addition to SP, two novel tachykinin peptides have recently been identified in the mammalian CNS, namely neurokinin A and neurokinin B. This review will describe our present knowledge on the distribution of tachykinins, its pharmacological properties, especially tachykinins peptide receptors and cardiovascular effects in the CNS.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1988-03-25
著者
関連論文
- バソプレッシン受容体欠損マウスの精神疾患モデルとしての解析
- 90 術前の顔面計測による乳児唇裂症手術手技の調節(形成外科)
- 疼痛試験法の実際
- ラットを用いた簡便な嘔吐測定法
- 薬理論理学の勧め
- 臨床薬理学・医療薬学の教育:現状の問題と改善のためのストラテジー
- 我が国の私立薬科大学における薬理学教育の現状 (薬理学教育の現状と未来) -- (薬学部の薬理学教育事情)
- 将来の薬理学教育に向けて (薬理学教育の現状と未来)
- バソプレシンによる最後野から孤束核への神経調節
- タキキニン・ペプチドとその生理的役割
- 嘔吐発現機構における延髄最後野のタキキニンNK-1受容体の役割
- 神経障害痛モデルにおけるミノサイクリンの抗アロディニア作用
- バソプレッシン受容体欠損マウスの統合失調症モデルとしての可能性
- ヒトてんかんと同じ遺伝子異常をもつモデル動物