マウス・メラノーマ抗原. : その免疫学的特性, 部分化学構造と遺伝子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The immunological and chemical properties of melanoma antigens have been analysed by using C57BL/6 derived B16 melanoma cells. Cytotoxic T lymphocytes or helper T cells involved in the positive immune responses were easily induced by the antigen on the cell surface, whereas soluble melanoma antigens secreted into the culture medium selectively stimulate and induce antigen-specific suppressor T cells. Furthermore, the soluble antigen works as an inhibitor for the blocking of the cytotoxic T cell activity. Therefore, the soluble melanoma antigen stimulates the negative immune response in order for tumor cells to escape from immune system. By using two syngeneic monoclonal antibodies against the soluble melanoma antigens (M2590 and M562), we found that the melanoma antigen was composed of GM3 (NeuAc) in association of proteins. M2590 recognized GM3 carbohydrate moiety with cross-species specificities, while M562 reacts with the protein with species specific melanoma antigenic determinant. M2590 can react with the extracted GM3 from normal cells, not with normal cells expressing GM3 on the cell surface. Thus, this suggests that the tertially structure of GM3 on melanoma cells is different from that of normal cells. Finally, we succeeded in cloning of the genomic deoxyribonucleic acid (DNA) which contains genes encoding melanoma antigen with species specific determinant (M562). The B16-melanoma DNA cosmid libraries were constructed with the shuttle vector pCV103. They were infected into ED8767 E. coli, and then transfected into the human melanoma cell line P-36 by protoplast fusion with polyethylene glycol. The transfectants were selected in the presence of mycophenolic acid, stained with FITC-labeled M562,and selected by FACS. Total DNA was isolated from the transfectants, and the B16 genomic DNA clones were rescued by the in vitro packaging with lysogenic bacterial extracts. pD2-7 (34.8kb) reproducibly expressed M562 determinants in the p-36 human melanoma cells.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1986-12-25
著者
-
谷口 克
千葉大学医学部高次機能制御研究センター 免疫機能分野
-
谷口 克
千葉大学医学部
-
谷口 克
千葉大学医学研究院免疫発生学
-
谷口 克
千葉大 医
-
谷口 克
千葉大学
-
谷口 克
千大・免疫
-
平林 義雄
静岡薬科大学
関連論文
- HTLV-1 transgenic mice における T cell repertoire の検討
- 7. 免疫不全状態の Pneumocystis carinii 肺炎(5 免疫不全状態における感染症の特殊性)
- 28.抑制性T細胞表面の抗原レセプターの局在に関する形態学的解析(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 189. 抗ハプテン IgE 抗体のハプテン親和性(抗体産生と抑制)
- 1.ペニシリン製剤の抗原性に関する研究
- 18. Vα14陽性T細胞におけるT細胞レセプターβ鎖の多様性の検討(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 閉塞性黄疸時の bacterial translocation と肝障害(第105回日本外科学会定期学術集会)
- KRN7000(アルファガラクトシルセラミド)に関する研究
- PPB-1-200 閉塞性黄疸マウスモデルによる消化管bacterial translocationの発生機序の解明(肝臨床2)
- 担癌状態におけるNKT細胞低反応性のメカニズム
- O-76 新たに見出された免疫担当細胞、NKT細胞を介した異種膵島移植拒絶反応の制御機構
- 4 神経芽細胞腫患児の特異的細胞性免疫能の解析
- VIII-2)マウス神経芽細胞腫(C-1300)に対する免疫賦活剤の応答(VIII.免疫療法ほか, 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 7.抗原抗体反応によるリンパ球表面構造の超徴形態学的変化(第696回千葉医学会例会・第二内科例会)
- Vα14NKT細胞とそのリガンドーαガラクトシルセラミドの研究
- Vα14NKT細胞による癌免疫療法の可能性 (特集 免疫と遺伝子)
- Vα14NKT細胞--第4のリンパ球系列
- Vα14NKT細胞による腫瘍拒絶 (特集 医薬品開発と遺伝子)
- 第4のリンパ球--Vα14 NKT細胞とそのリガンド (免疫系の制御とその異常)
- Vα14NKT細胞による腫瘍拒絶 (特集 癌ワクチン療法--新しい癌抗原特異的免疫療法)
- 新しい免疫系-胎生初期から出現するVα14NKT細胞
- Vα14NKT細胞の抗腫瘍作用 (特集 癌と免疫--基礎と臨床) -- (基礎 癌免疫の基盤的研究の進歩)
- Con A誘導肝炎におけるVα14NKT細胞の役割 (6月第1土曜特集 CD抗原と疾患リンパ球細胞表面機能分子の世界) -- (T細胞抗原認識および共刺激)
- 20. α-ガラクトシルセラミドパルス細胞を用いた肺癌免疫療法 : 第1相試験(第1076回千葉医学会例会・平成15年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- NKT細胞による免疫療法
- シンポジウム 6 アトピー性疾患の動物モデル : はじめに
- 1 新しい細胞系列NKT細胞による免疫制御
- 22. NK1.1陽性T細胞におけるT細胞抗原受容体の多様性について(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 記念講演 : 免疫学の進歩と癌免疫療法
- 30.メラノーマ細胞を用いた腫瘍抗原の解析(第808回千葉医学会例会・第5回磯野外科例会)
- 免疫系の遺伝的統御
- 3. モノクローナル抗体とその医学応用(I バイオテクノロジーの進歩と免疫アレルギー)
- 65.細胞工学と制癌研究(特別講演,第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
- モノクロナル抗体と癌治療 (ポリマ-ドラック) -- (トピックス)
- 3.免疫応答調節における抑制T細胞の活性化, 分化の分子機構(I 免疫担当細胞の分化・活性化機構)
- I-J遺伝子産物に多様性は存在するか--モノクロ-ナル抗I-J抗体を用いた検索 (細胞融合と免疫調節) -- (モノクロ-ナル抗体とその応用)
- 3 抗原特異的抑制性T細胞因子(1 最近の免疫学の進歩とアレルギー)
- リンパ球融合細胞
- 4. T細胞の遺伝子表現 : 1)I-J亜領域遺伝子産物とその免疫学的多様性(2 細胞融合の免疫アレルギーへの応用)
- 3.IgE抗体産生における抗原特異性抑制性T細胞とその可溶性因子(1 IgE抗体産生におけるTリンパ球サブセットとその機能)
- 23. Proto-Oncogene Pax-1の下流遺伝子の解析(第923回千葉医学会例会・第11回磯野外科例会)
- T細胞による免疫系の統御 : 内部イメージを介する新しい抑制回路の発見
- 21.結合ダニ抗原によるradioimmunodiffusion(レアギンとIgE)
- 87.抗benzylpenicilloyl抗体に関する研究(免疫グロブリン:抗体産生)
- 34. GM3-Liposomeによるメラノーマ特異的T細胞の誘導(第808回千葉医学会例会・第5回磯野外科例会)
- 人工癌抗原GM3(NeuGc)-liposomeによるメラノ-マ特異的キラ-T細胞の誘導
- 21.メラノーマ特異的キラーT細胞のクローン化(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
- サプレッサ-T細胞因子--分子構成とその支配遺伝子 (T細胞因子の新しい知見)
- 免疫応答の細胞性調節機構--ネットワ-ク説の新しい展開
- モノクロ-ナル抗腫瘍抗体--腫瘍診断と治療への応用 (第20回日本癌治療学会総会特別演題-1-) -- (腫瘍マ-カ-(シンポジウム))
- 5.抗黒色腫抗体の診断治療への応用(III モノクロナール抗体の利用と展望)
- ヒト--モノクロナル抗体を用いたヒト腫瘍抗原の解析 (モノクロナル技術の免疫学への応用) -- (モノクロナル抗体を用いた研究)
- モノクロナル抗体 (臨床免疫検査法--新しい知識の導入と方法の実際) -- (方法の実際)
- 細胞融合 (生体防御のしくみ)
- 12. T細胞の胸腺外分化(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- Vα14陽性T細胞 (T細胞の抗原認識)
- モノクローナル抗体の臨床応用(特別講演(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- マウス・メラノーマ抗原. : その免疫学的特性, 部分化学構造と遺伝子
- マウス単クロ-ン抗体の認識する黒色腫ガングリオシド抗原
- 細胞融合を利用したT細胞機能の解析(話題)
- ガングリオシド研究の新展開(生体膜研究の展望)
- 新しい免疫系-胎生初期から出現する Vα14 NKT 細胞
- 第4のリンパ球系列-NKT細胞
- 胸腺外T細胞分化(特別講演,第13回日本胸腺研究会抄録集)
- がん抗原の新しい概念
- モノクロナル抗体と癌治療
- 悪性黒色腫特異抗原の免疫学的解析(Ⅱ)抗黒色腫抗体および抗H-2b抗体によるキラーT細胞活性の阻止