グアニル化合物の生分解性についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Biodegradability of several guanyl compounds was estimated by the use of activated sludge under aerobic conditions and soil bacteria under anaerobic conditions and soil perfusion apparatus. Soil bacteria were isolated from the sediment in a sewage drainage. Activated sludge did not biodegradate guanidine, cyanoguanidine and guanylurea which were formed from calcium cyanamide fertilizer and known to be biodegrabated to ammonia in soil. Activated sludge biodegradated some guanyl compounds such as methylguanidine, hexamethylenediguanidine, creatine and creatinine. The change of nitrogen source from polypeptone to guanidine or cyanoguanidine affected the composition and population of microorganisms in activated sludge but it did not endow activated sludge with the biodegradating activity for guanidine and cyanoguanidine. Soil bacteria anaerobically degradated guanidine, cyanoguanidine and guanylurea which were not degradated by activated sludge. Soil bacteria under anaerobic conditions, however, did not degradate any of methyl derivatives of guanyl compounds-methylguanidine, which was degradated by activated sludge, 3-methylcyanoguanidine and 5-methylguanylurea-and hexamethylenediguanidine. By soil perfusion method, biodegradability of such eight guanyl compounds as guanidine, methyl-guanidine, hexamethylenediguanidine, 3-methylcyanoguanidine, guanylurea, 5-methylguanylurea, creatine and creatinine was estimated. Methylguanidine might be degradated to nitrate via another guanyl compound in soil. Neither guanylguanidine nor 1,1-dimethylguanylguanidine was degradated by any of estimation methods for biodegradation.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1981-06-30
著者
関連論文
- "沈黙の春"から"奪われし未来"まで
- DNA-PK活性を欠くヒトグリオーマ細胞の生化学的解析
- 未利用資源を活用した汚濁水路直接浄化法における嫌気・好気条件の最適化
- 地域未利用資源を活用した嫌気・好気生物膜法による汚濁河川水中からの窒素・リン除去効果
- アシ, マコモ, ガマ植栽人工排水流入系における温室効果ガスの発生・浄化特性と根圏構造
- グアニル化合物の生分解性についての検討
- C-22 オカダンゴムシとホソワラジムシの集合フェロモンの化学的性状について(フェロモン・行動制御物質)
- 有機物・窒素同時除去型の有機性排水処理技術としてのUSB・生物膜循環法の最適運転操作条件の解析
- 家畜糞尿・生ごみ混合廃棄物のメタン発酵における最適可溶化条件の解析
- 原子力に未来を託せるのか?
- Alcaligenes faecalis を導入した好気活性汚泥法におけるN_2O放出および窒素除去特性
- 藍藻類由来細胞内および細胞外物質の凝集能に及ぼす温度の影響
- オゾン酸化中間処理プロセスを組み込んだ異なる生物処理工程における埋立地浸出水の処理性能評価
- 生分解作用と吸着効果からみた埋立地浸出水処理における活性炭複合担体の評価
- 活性炭複合担体による埋立地浸出水中の化学汚染物質除去
- 活性汚泥・オゾン活用処理システムにおける有機物処理汚泥減量化と生物相の挙動解析
- 水圏モデル生態系マイクロコズムにおける物質循環に及ぼす窒素の影響解析
- 生活排水対策システムの硝化液循環の有無における CH_4, N_2O の放出特性の解析
- 生物膜法への未利用資源由来担体の活用による処理機能特性
- 『宇宙船地球号』をコントロールしよう!!
- 地球規模の環境問題は解決への道を辿っているか? : 21世紀へ迷走する『宇宙船地球号』(その10)
- 鉱物資源はハイテク時代を支えられるか?
- 21世紀は天然ガス,水素ガスの時代?
- 生物学的排水処理における硝化活性およびN_2O生成速度に及ぼす水温および窒素負荷の影響
- 我々は美林を後世に引き継ぐことができるのだろうか?
- 21世紀へ迷走する「宇宙船地球号」(その4) 21世紀は「水戦争」の時代?
- 21世紀へ迷走する「宇宙船地球号(その3) 地球は増大する食糧需要を賄えるのか?
- 人口問題のきのう,今日,明日
- 21世紀へ迷走する『宇宙船地球号』(その1)
- 有用微小後生動物輪虫類の大量定着と水質浄化に及ぼす付着担体の効果
- ビオトープに配慮した生態工学技法の適用評価
- 安定同位体を用いた水圏モデル生態系における物質循環機構の解明
- 微生物大型培養槽を用いた輪虫類 : Philodina erythrophthalmaの大量培養と増殖特性
- 有毒物質ミクロキスチンの富栄養化湖沼における挙動とその環境因子の評価解析
- 生物学的排水処理における水温および流入窒素負荷の硝化およびN_2O発生に及ぼす影響
- シアノグアニジンとホルムアルデヒドの反応(第8報)シアノグアニジン-ホルムアルデヒド樹脂液の魚及び微生物に対する影響評価
- N,N,N′-トリベンジル-N′′-シアノグアニジンの構造
- ジシアンジアミドの構造
- 活性汚泥循環式硝化脱窒プロセスにおけるN_2O放出特性
- 上水処理で適用される凝集剤に及ぼす藍藻類由来有機物の影響
- 生物活性炭による藻類由来凝集阻害物質の低減化に関する研究
- 環境条件の異なる池沼におけるMicrocystis属の群体形成特性の解析
- Microcystis属の産生する多糖質の特性に及ぼす窒素、リンの影響
- Microcystis属の多糖質産生と環境要因
- オゾン酸化-生物活性炭処理過程における生物学的酸素消費に基づく埋立地浸出水の高度処理性能評価
- 微生物を用いる環境浄化
- 2抗体サンドイッチELISA法による硝化細菌の簡易迅速定量化手法の開発
- 微生物を用いる環境浄化
- 8 シアノグアニジンとホルムアルデヒドとの反応:(その5) 強酸性条件下での反応
- 26 シアノグアニジンのベンジル誘導体および関連化合物の構造
- 包括固定化Pseudomonas aeruginosaによるジベンゾフランの生分解
- 5, 5'-カルボニルビス [1, 3-ジメチル-3, 4, 5, 6-テトラヒドロ-1, 3, 5-トリアジン-2 (1H) -オン] とKSCNとの複合体の構造
- N,N,N′-トリベンジル-N′′-シアノグアニジンの構造
- ジシアンジアミドの構造
- 8 シアノグアニジンとホルムアルデヒドとの反応:(その7) アミジノ尿素のホルムアルデヒドに対する反応性
- 2種のジメチルウレア-ホルムアルデヒド縮合化合物の結晶構造
- 4-シアノイミノ-3-メトキシメチル-パ-ハイドロ-1, 3, 5-オキサジアジンの生成機構
- 5 1,3-ジメチルウレアーホルムアルデヒド縮合物とKSCNとの複合体の合成と構造
- インビーム法によるシアノグアニジン誘導体の質量スペクトルおよびモノアルコキシメチルシアノグアニジンとホルムアルデヒドの反応生成物の同定
- 2 ヒドロキシメチルシアノグアニジンおよびメトキシメチルシアノグアニジンの加水分解反応