河川微生物による化学物質の分解試験, 及びその分解産物の変異原性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method for the mutagenicity test of biodegradation products produced by microorganisms in river water was developed for the screening of the degradation of organic compounds in an environment. Microorganisms in river water were collected on the membrane filter, which was prepared by autoclaving for three times at 2-minute intervals to remove the surface-active agents coated on the filter. The modified Davis medium was suitable for the medium for the biodegradation test taking into account the growth of microorganisms, the preferential utilization of the chemicals as nutrients, and the effect of the medium component on Ames test following the biodegradation test. While the mutagenicity of 4-nitroquinoline-1-oxide disappeared during incubation with microorganisms, 8-nitroquinoline was shown to be mutagenic after incubation for 3 d, suggesting the conversion of 8-nitroquinoline to mutagenic metabolites.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1994-04-30
著者
-
河野 武幸
摂南大学薬学部生微生物学
-
渡部 一仁
摂南大学薬学部
-
河野 武幸
摂南大学薬学部
-
小川 節子
摂南大学薬学部
-
鈴木 英司
摂南大学薬学部
-
阿部 明子
摂南大学薬学部
-
渡部 一仁
摂南大 薬
-
渡部 一仁
摂南大・薬
-
渡部 一仁
摂南大学薬学部衛生微生物学
-
河野 武幸
摂南大学薬学部病態医科学研究室:生産開発科学研究所
関連論文
- 免疫複合体転移測定法による抗サイログロダリン抗体の測定
- ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)の逆転写酵素(RT)を抗原とした、高感度酵素免疫検定法(免疫複合体移動酵素免疫検定法)による検出(発表論文抄録(1993))
- 市販精油の品質評価
- 枯草菌yrbA遺伝子はSigEにより転写制御され, YrbAタンパク質はスポアのリゾチーム耐性に関与する
- 枯草菌スポア形成期に発現するyaaH, yabG遺伝子の機能解析
- 新しい点鼻ウナギカルシトニン製剤(NDE-1003)投与後のウナギカルシトニン血中濃度と骨吸収抑制効果(単回投与試験)
- 経口サケカルシトニン製剤は無効である : 本邦での第1相試験
- サケ・カルシトニンの骨形成促進作用 : 力学的強度の測定と形態計測による評価
- 河川微生物による化学物質の分解試験, 及びその分解産物の変異原性について
- 枯草菌Ffhタンパク質における分泌タンパク質前駆体結合領域の解析
- 水圏における化学物質分解性スクリーニングテスト法 : 迅速・簡易な微生物生分解性テスト法(培養法)
- Identification of Some Organic Compounds in Rain Water by Means of a Gas Chromatograph-Mass Spectrometer-Computer System
- 高アクリロニトリル樹脂の衛生化学的検討
- 大気中の塩化メチルのガスクロマトグラフィーによる分析
- P1-587 自己研鑽・参加型学習「薬系インターンシップ・ボランティア体験実習」の成果・効果(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- B-7 枯草菌の胞子蛋白質のプロテオーム解析(遺伝子解析,B会場,口頭発表)
- 2Ma11 Alicyclobacillus acidoterrestrisの耐熱性に関する多面的な解析の試み : 1.芽胞形成遺伝子からの解析(食品科学・食品工学,一般講演)
- 消化管を中心とした粘膜免疫システムの評価とその経口ワクチンへの応用
- バンコマイシンの TDM 実施時期の検討
- 細菌芽胞特異成分ジピコリン酸の高速液体クロマトグラフによる定量(短報)
- 院内感染対策と薬剤師養成教育における責任
- ブドウ球菌における病原性関連遺伝子と薬剤耐性遺伝子ゲノム情報に基づく分布と健常人ボランティア分離ブドウ球菌におけるこれら遺伝子のPCRによる検出
- 細菌スポアにかかわる最近の話題-1-細菌スポアのUV抵抗性とスポアコ-ト蛋白質
- P-1260 「薬系インターンシップ・ボランティア体験実習」の3年間に渡る改善とその効果(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- ダニ抗原誘発性難治性皮膚炎に対する新規免疫調節薬FTY720とベタメタゾン軟膏併用療法の有用性 : NC/Ngaマウスを用いた検討
- 細菌スポアのUV抵抗性とスポアコート蛋白質
- 細菌芽胞特異成分ジピコリン酸の高速液体クロマトグラフによる定量(短報)
- 細菌の環境認識と適応(1) : 細菌芽胞の形成と発芽
- ダニ抗原誘発性難治性皮膚炎に対する新規免疫調節薬FTY720とベタメタゾン軟膏併用療法の有用性:NC/Ngaマウスを用いた検討
- 枯草菌芽胞の研究を振り返って
- P1-364 FOLFOX療法に伴うアレルギー反応の危険因子の検討(がん薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-644 3年次「薬系インターンシップ・ボランティア体験実習」受講者の3年後の追跡調査(薬学教育(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P1-083 自己研鑽・参加型「薬系インターンシップ・ボランティア体験実習」 : 卒後進路決定における効果(薬学教育(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- フィジカルアセスメント実習は薬学生の意識を変革する
- ダカルバジン投与時に生じる血管痛の抑制を目的とした投与方法