Suppression of the Bitterness of Enteral Nutrients Using Increased Particle Sizes of Branched-Chain Amino Acids (BCAAs) and Various Flavours : a Taste Sensor Study
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An improved formulation of the enteral nutrient Aminoleban^[○!R] EN (Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd., Tokyo, Japan), has been commercially available since Spring 2004. Like the previous formulation, the improved product contains branched-chain amino acids (BCAAs) L-isoleucine (L-Ile), L-leucine (L-Leu), and L-valine (L-Val), but the average particle size of these amino acids has been increased to 180 to 250μm in the improved formulation, compared with 40 to 90μm in the old product. The improved formulation has a significantly lower bitterness intensity score than the older formulation, as evaluated both in human gustatory tests and using the artificial taste sensor. We propose that this improved taste masking is due to the larger particle size of the BCAA crystals, due to which their release rates are reduced. The addition of improved flavours has also helped to reduce the bitterness of the improved Aminoleban^[○!R] EN formulation significantly. Analysis of the taste sensor data suggests that the sourness and sweetness of the added flavours were critical in diminishing the bitterness of Aminoleban^[○!R] EN.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2004-04-01
著者
-
内田 享弘
武庫川女子大学薬学部臨床製剤学講座
-
内田 享弘
伊丹市立伊丹病院 薬剤科
-
MIYANAGA Yohko
School of Pharmaceutical Sciences, Mukogawa Women's University
-
UCHIDA Takahiro
School of Pharmaceutical Sciences, Mukogawa Women's University
-
Uchida T
Daiichi Pharmaceutical Co. Ltd. Tokyo Jpn
-
Miyanaga Y
School Of Pharmaceutical Sciences Mukogawa Women's University
-
Miyanaga Yohko
School Of Pharmaceutical Sciences Mukogawa Women's University
-
MUKAI Junji
School of Pharmaceutical Sciences, Mukogawa Women's University
-
MUKAI Tadashi
Formulation Research Institute, Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
-
ODOMI Masaaki
Formulation Research Institute, Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
-
Mukai T
Formulation Research Institute Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd.
-
Uchida Takahiro
School Of Pharmaceutical Sci. Mukogawa Women's Univ.
-
Mukai Junji
School Of Pharmaceutical Sciences Mukogawa Women's University:department Of Pharmacy Izumi Muni
-
Odomi Masaaki
Formulation Development 1 Formulation Research Institute Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd.
-
Odomi Masaaki
Formulation Research Institute Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd.
-
Mukai Junji
School Of Pharmaceutical Science Mukogawa Women's University
-
Mukai Tadashi
Formulation Research Institute Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd.
関連論文
- O13-013 クラリスロマイシンDSの粒度別評価(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント/医薬品情報・データベース/有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 神経細胞内カルシウムレベルを指標とした塩酸キニーネ苦味強度の予測
- O13-014 アンブロキソール錠10製剤の苦味評価 : 温度の影響(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント/医薬品情報・データベース/有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- クラリスロマイシンドライシロップの先発品および後発品の品質評価
- 先発品と後発品の味の比較 : ユークリッド距離を用いた評価
- 30-P2-88 肝不全栄養剤に及ぼすフレーバーの添加効果の解析 : プロビット法による苦味閾値の測定(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 20-P3-489 急性中毒における薬剤師の役割 : 不良ボンベ缶からの曝露による臭化メチル中毒の1症例(薬物動態(臨床),来るべき時代への道を拓く)
- 4週間卒前実務実習カリキュラムの現状と課題 : 本院での実習を例として
- P2-305 高カロリー輸液投与時の脂肪乳剤併用による肝障害抑制効果の検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P3-517 セーフティーキャップ普及に向けての提言 : 薬剤師の立場から(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- スタチン系薬剤とフィブラート系薬剤併用時における筋芽細胞のアポトーシス増強に関する研究
- O-18 高脂血症治療薬多剤併用時における筋障害発症機序の筋芽細胞による検討
- O13-012 クレメジン^[○!R]細粒の吸着性と服用性におよぼす市販嚥下補助ゼリーの影響(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント/医薬品情報・データベース/有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21D-04 漢方薬服用ゼリーによる服用性の改善効果(調剤・処方鑑査(内用薬),来るべき時代への道を拓く)
- 21D-03 クラリスロマイシンドライシロップ12製剤の品質評価 : 含量均一性と服用性の評価(調剤・処方鑑査(内用薬),来るべき時代への道を拓く)
- 21D-02 味覚センサを用いた後発品・先発品の服用性評価(調剤・処方鑑査(内用薬),来るべき時代への道を拓く)
- 21C-16 抗生剤の調製方法の違いによる医療経済的考察(後発医薬品・医療経済等,来るべき時代への道を拓く)
- 味センサを用いた苦味評価系の構築と製剤設計への応用
- SD法による小児用抗菌薬の服用性評価
- 小児用抗菌薬の服用性に関する研究 : 懸濁・分散性および苦味強度の評価を中心として
- 30-P2-89 Prednisolone散内服時の最適苦味抑制法について(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-A3-14-1 クラリスロマイシンドライシロップの先発・後発品の品質比較:服用性のスコア化(調剤・服薬指導・薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-A3-13-5 クラリスロマイシンドライシロップの先発・後発品の品質比較:製剤均一性試験(調剤・服薬指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 抗菌剤の内服コンプライアンス向上を目指して : 味覚センサによる苦味予測とその活用
- 01P3-013 CAMDSと酸性散剤混合時の苦味増強とその軽減法について(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-011 味覚センサによる市販製剤の味評価(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-009 ドライシロップ製剤の服用性に関する基礎的検討 : 粒子径と懸濁分散性を中心として(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-004 フレーバー添加による経腸栄養剤の服用性改善の因子解析(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- 注射用パニペネム製剤の安定性 : 注射剤に関する研究 第1報
- 半消化態経腸栄養剤の服用感の評価
- 錠剤の分割・粉砕による苦味増強の評価 : 医薬品の服用感に関する研究 第24報
- 経腸栄養剤の味評価 : 医薬品の服用感に関する研究 第23報
- P-675 生薬の味評価および品質管理への味覚センサの応用(12.調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-674 SD法による半消化態経腸栄養剤の服用感の評価(12.調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-673 服薬補助ゼリーの苦味抑制効果(12.調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-672 クラリスロマイシンDSの味に及ぼす併用散剤の影響(12.調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 味覚センサを用いたマクロライド系ドライシロップの苦味評価 : 苦味マスキングに関する報告第22報
- オルニチンのBCAA類に対する苦味抑制効果
- 薬学教育6年制の早期体験学習に関する学生へのアンケート調査とその解析
- 薬学教育6年制の早期体験学習の受け入れ施設へのアンケート調査とその解析
- 30P3-141 薬学6年制導入後の早期体験学習の実態調査と今後の課題 : 薬-薬-学連携を通じて学生へのアンケート調査より(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 30-P3-38 重症心身障害児/者施設における早期体験学習とその評価(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 25-A7-47 バンコマイシンの薬物速度論的パラメーターからの添付文書の検証
- 26-02-12 武庫川女子大学薬学部における夜間大学院開講について
- 29-P3-48 病院、薬局における早期体験学習の成果について : 学生へのアンケート調査から(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-149 維持透析下で塩酸アムルビシンを投与し薬物体内動態を検討した小細胞肺癌の1例(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-53 5-FU持続注入における携帯型持続注入ポンプの流量特性 : 薬液粘度・温度の影響(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- SD法を用いた小児用ドライシロップ・細粒の服用性の評価
- The Bitterness Intensity of Clarithromycin Evaluated by a Taste Sensor
- Prediction of Incompatibility of Ceftriaxone Sodium with Calcium Ions Using the Ionic Product
- Incompatibility of Ceftriaxone Sodium with Calcium-containing Products
- 経口苦味マスキング製剤の品質評価 (特集 製剤の工夫で患者ベネフィットを上げる)
- 29-P1-23 光遮へい型微粒子測定装置を用いた注射剤配合変化の評価(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-A3-14-2 味覚センサによるテオフィリンドライシロップの先発・後発品の味評価(調剤・服薬指導・薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- ユークリッド距離を利用した生薬・漢方製剤の味評価
- P-467 苦味抑制剤の作用機序に関する検討 : 塩酸キニーネとアミノ酸を例にして
- 苦味を抑制するアミノ酸の発見!
- P-466 味センサを用いた抗生剤の苦味評価
- P-465 味センサを用いたアミノ酸含有経口栄養剤の苦味評価
- O-61 味センサを用いた薬の苦味評価と苦味抑制への応用
- アミノ酸および塩酸キニーネの苦味における種々苦味抑制剤の効果
- 味センサによる各種医薬品の評価
- マルチチャネル型味センサによる医薬品の苦味の定量化
- P-148 ロキソプロフェンナトリウム錠の後発品に関する溶出性の検討
- 後発医薬品評価における病院薬剤師と薬科大学との連携 : ロキソプロフェンナトリウム錠の溶出試験を例にして
- BIO R&D オルニチンの苦味マスキング効果
- 27-03-09 味センサを利用した小児用製剤の苦味評価
- 27-03-07 経口経腸栄養剤の味評価
- P-258 保険調剤薬局における時間外問合わせの実態調査とその解析(17.在宅医療・医薬分業,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- ジェネリック医薬品の潮流 (ジェネリック医薬品を考える)
- O11-09 クラリスロマイシン製剤の苦味に及ぼすカルボシステイン製剤またはアンブロキソール製剤のpHの影響(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O11-10 アンブロキソール錠10製剤の苦味強度に及ぼす温度の影響 : 溶出量と苦味閾値の関与について(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- ラウリン酸ナトリウム含有高分子ゲルを用いたインシュリンの直腸吸収促進
- P-577 ゼリーによる苦味抑制効果の定量化 : 薬物溶解度の影響(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 27-03-08 味センサを用いたクラリスロマイシンの苦味評価
- Effect of Quinine Solutions on Intracellular Ca^Levels in Neuro-2a Cells : Conventional Physiological Method for the Evaluation of Bitterness(Miscellaneous)
- 味センサーを用いた医薬品の苦味の定量化は可能か?
- P-572 経腸栄養剤の服用感に関する考察(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-571 錠剤の粉砕粒度の違いによる苦味評価(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- O11-08 味覚センサを用いたアムロジピンOD錠10製剤の苦味予測(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- Suppression of the Bitterness of Enteral Nutrients Using Increased Particle Sizes of Branched-Chain Amino Acids (BCAAs) and Various Flavours : a Taste Sensor Study
- P-232 改良型アミノレバン_[○!R]EN製剤の味評価 : 粒子径とフレーバーの影響(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 27-03-10 アルギニン添加による薬物の苦味抑制効果
- 27-03-06 アミノレバン EN[○!R]の苦味評価 : アミノ酸バルクの粒子径の影響
- Evaluation of Bitterness Suppression of Macrolide Dry Syrups by Jellies
- 医薬品開発における味覚センサの利用
- P-573 注射用パニペネム製剤溶解後の安定性に影響を与える因子の検討(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 味覚センサによるアジスロマイシン水和物散(ジスロマック細粒小児用)の苦味評価
- Quantitative Taste Evaluation of Total Enteral Nutrients
- Bitterness Evaluation of Medicines for Pediatric Use by a Taste Sensor
- The Combination Effect of L-Arginine and NaCl on Bitterness Suppression of Amino Acid Solutions
- Famotidine Orally Disintegrating Tablets : Bitterness Comparison of Original and Generic Products
- Suppression of Bitterness and Improvement of Palatability of Commercial Prednisolone Powder
- Quality of Twelve Clarithromycin Dry Syrup Formulations-Bitterness, Grittiness and Uniformity of Drug Loading
- Inhibitory Effect of Aroma on the Bitterness of Branched-Chain Amino Acid Solutions
- The Quantitative Prediction of Bitterness-Suppressing Effect of Sweeteners on the Bitterness of Famotidine by Sweetness-Responsive Sensor
- Bitterness Suppression of BCAA Solutions by L-Ornithine
- The Suppression of Enhanced Bitterness Intensity of Macrolide Dry Syrup Mixed with an Acidic Powder
- 26-04-09 後発医薬品に関する意識調査ならびにその品質評価
- 注射剤の配合変化によるリスクの回避 : 注射用セフトリアキソンナトリウムとカルシウム含有製剤の配合変化を例にして