A Survey on Low-Dose Oral Contraceptive Trsnsactions at Pharmacies
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Low-dose oral contraceptives (OCs) were approved by the Japanese Ministry of Health, Labor and Welfare in 1999. However, few women use low-dose OCs (married 1.9%, unmarried 0.77%). A survey of pharmacies was conducted to determine the current status or OC transactions. Of the 449 pharmacies randomly selected from each prefecture in Japan, 408 agreed to be interviewed. The survey results indicated that few pharmacies (15.1% of the total) stocked low-dose OCs. Even among pharmacies where they were available, only a few (13.5%) offered a wide variety of low-dose OCs for immediate dispensing. The price of low-dose OCs varied widely (\1,167-\7,000). In many pharmacies, the amount of space and interior structure were not adequate for users to seek advice on and receive low-dose OCs. The survey revealed that the current environment of many pharmacies is not adequate for users to visit, consult on OC use, and receive their prescriptions. To promote wider use of low-dose OCs, the facilities of pharmacies as well as the behavior of pharmacists need to be improved to safeguard the privacy of users.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2003-03-01
著者
-
福島 紀子
共立薬科大学
-
福島 紀子
スナッジ・ラボ
-
福島 紀子
共立薬科大学 社会薬 学講座
-
森田 玲子
Division Of Social Pharmacy Kyoritsu College Of Pharmacy
-
福島 紀子
Division Of Social Pharmacy Kyoritsu College Of Pharmacy
-
松本 佳代子
Division of Social Pharmacy, Kyoritsu College of Pharmacy
-
大川 裕理
Division of Social Pharmacy, Kyoritsu College of Pharmacy
-
笹内 可菜枝
Division of Social Pharmacy, Kyoritsu College of Pharmacy
-
清水 道子
Division of Social Pharmacy, Kyoritsu College of Pharmacy
-
鈴木 俊喜
Division of Social Pharmacy, Kyoritsu College of Pharmacy
-
松本 佳代子
Division Of Social Pharmacy Kyoritsu College Of Pharmacy
-
大川 裕理
Division Of Social Pharmacy Kyoritsu College Of Pharmacy
-
鈴木 俊喜
Division Of Social Pharmacy Kyoritsu College Of Pharmacy
-
清水 道子
Division Of Social Pharmacy Kyoritsu College Of Pharmacy
-
笹内 可菜枝
Division Of Social Pharmacy Kyoritsu College Of Pharmacy
関連論文
- 便秘の実態と便秘薬服用の問題点 : 第 2 報
- S1-3 地域医療に貢献する薬剤師の育成を目指して(薬学教育における附属薬局を含む学内外関連施設の活用とその問題点-実務実習やアドバンスド教育を実践するに際して-,医療薬学の扉は開かれた)
- 調剤サービスの患者満足度調査にみる附属薬局の役割
- 一般家庭における一般大衆薬に対する意識と管理状況
- 在宅ケアにおけるホームヘルパーの活動実態と薬剤師との連携希望
- 毒物及び劇物取締法, 麻薬及び向精神薬取締法
- 脳死・臓器移植に関する意識調査 : 薬学生及び卒業生を対象として
- 解熱鎮痛消炎剤における製造品目数の比較
- 示差温度滴定法によるイソニアジド類の金属キレートの生成熱
- 温度滴定法によるサルファ剤と銅の錯形成熱について
- 医薬情報へのアプローチ
- 薬剤師国家試験についての考察
- 市販ソフトウェアの応用による成績管理システム
- 特論処理システム構築について
- 温度滴定による有機酸類のイオン化熱と自由エネルギー
- クエン酸および塩酸ジフェンヒドラミンの吸湿性 (II) について
- 温度滴定による有機アミン類のイオン化熱と自由エネルギー
- 温度滴定による有機アミンの中和熱測定
- サルファ剤と銅の錯形成反応について
- ホンデュラス共和国の医薬品事情
- 女子薬学生の経口避妊薬(低用量ピル)承認前後でのイメージおよび知識変容の分析
- 医薬品販売の規制緩和が薬学に問いかけるもの
- A Survey on Low-Dose Oral Contraceptive Trsnsactions at Pharmacies
- ドリンク剤の規制緩和による問題点 : 小学生の栄養ドリンク剤に対する意識
- 経口避妊薬(第2報) : 経口避妊薬の情報源
- 経口避妊薬(第1報) : 服用希望の有無によるイメージの違い
- 震災時における医薬品供給 : IDDM 患者への医薬品供給
- 高齢化社会における国民医療費に占める薬剤費の分析
- 高齢者の在宅医療における薬剤利用の問題点
- 現代生活と便秘 : アンケート調査より
- AIDS危機と薬の知的財産権(後編)知的財産権の新たな枠組みと必須医薬品へのアクセス
- AIDS危機と薬の知的財産権(前編)抗HIV薬をめぐる特許紛争とWTOドーハ宣言の意義
- 統計指標を読む(23)Use of Contraception and Use of Family Planning Services in the United States: 1982-2002(3)
- 統計指標を読む(20)HIV/AIDS Surveillance Report,2004(2)
- 統計指標を読む(18)Sexually Transmitted Diseases Surveillance, 2004
- 統計指標を読む(16)米国の統計指標 Cancer statisticsを読む(2)
- 統計指標を読む(13)Obesity Trends Among U.S. Adultsを読む
- 統計指標を読む(12)医師・歯科医師・薬剤師調査
- 統計指標を読む(10)国民栄養調査(1)喫煙・飲酒・運動習慣の状況
- 統計指標を読む(9)患者調査を読む(3)循環器系疾患と生活習慣病
- 統計指標を読む(7)母体保護統計と米国の中絶に関する統計を読む
- 統計指標を読む(11)地域保健・老人保健事業報告--がん検診の受診率
- 統計指標を読む(6)糖尿病実態調査を読む
- 統計指標を読む(5)患者調査を読む(2)悪性新生物2
- 統計指標を読む(4)患者調査を読む(1)悪性新生物1
- 統計指標を読む(3)人口動態統計を読む(2)悪性新生物2
- 統計指標を読む(2)人口動態統計を読む(1)概要と悪性新生物1
- 統計指標を読む(1)母体保護統計を読む
- 国会議論からみる日本の性や生殖の文化構築の歴史的考察と薬学からのアプローチ