複合壁体の非定常熱特性について : 環境工学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1970-08-20
著者
-
小林 陽太郎
公衆衛生院建築衛生学部
-
種村 道彦
公衆衛生院
-
小林 陽太郎
国立公衆衛生院・建築衛生学部 : 東京工業大学
-
細川 輝男
国立公衆衛生院建築衛生学部
-
細川 輝男
公衆衛生院
-
種村 道彦
国立公衆衛生院
関連論文
- 3059 煙突なしストーブの必要換気量について (2)
- 建築施設の共同化による環境改善 : 環境衛生 : 空気・熱・光・芥処理 (都市環境特集)
- 65 吸音材によるダクト内騒音の減衰について
- 公団住宅の内部騒音規準に関する研究 : その1. 全体研究計画ならびに内部騒音に関するアンケート : 環境工学
- 騒音意識と騒音実態との対応について : 公団住宅の外部騒音基準に関する研究・その3 : 環境工学
- 騒音意識アンケート調査計画と単純集計結果 : 公団住宅の外部騒音規準に関する研究・その2 : 環境工学
- 「法と建築」 (主集 法と建築)
- 大賞をいただきましたお礼の言葉 : 小生の研究・教育生活の回顧(日本建築学会大賞)
- 健康の理念と健康生活を守る建築環境工学 (主集 都市環境と建築学(I) : 都市の物理的環境を中心として)
- 協議会の趣旨(環境工学 健全な都市環境を考える,主集 46年度近畿大会「研究協議会」課題)
- 31 室内における粉じん発生量(第4部 環境工学)
- 320 興行場内室内気候について : 夏季館内空気の垂直温度分布測定
- 9 都市生活者の居住条件と健康,精神衛生に関する調査報告 : (1)住居調査の結果について(第5部 防火・経済・都市計画)
- 複合建築とは何か (主集 複合建築とは何か)
- 21 煙突なしストーブの必要換気量について(7) : 赤外線式ガスストーブの場合(4.環境工学)
- 21 動物実験中央研究室における環境測定(2) : 空中細菌の測定について(第4部 環境工学)
- 8 "動物実験中央研究室"の計画について(第4部(環境工学・設計計画関係))
- 新幹線騒音の軌道構造による距離減衰性状 : 盛土・切取構造における測定例 : 環境工学
- 35 明瞭度法による,騒音の音声伝達に及ぼす影響に関する研究 : 帯域騒音による損失情報量の合成に関する一考察(4.環境工学)
- 複合壁体の熱的特性に関する実験的数値 : 表面温度が周期的に変化する場合の過渡特性値について(3) : 環境工学
- 複合壁体の非定常熱特性について : 環境工学
- 複合壁体の熱的特性に関する実験的数値 : 表面温度が周期的に変化する場合の過渡的特性値について : 環境工学
- 熱コンダクタンス測定装置における測定誤差の検討(1) : 加熱箱と保護箱の気温差の影響について : 環境工学
- 環境基準とその問題点 (主集 公害と建築)
- 63 熱コンダクタンス測定装置における測定誤差の検討(1) : 加熱箱と保護箱の気温差の影響について(第4部 環境工学)
- 62 複合壁体の熱的特性に関する実験的数値 : 表面温度が周期的に変化する場合の過渡特性値について(第4部 環境工学)
- 公害と環境基準 (環境基準のあり方) (主集 42年度名古屋大会「研究協議会」主題・提案)
- 44 小学校教室に於ける聴取明瞭度及び騒音環境(第4部 環境工学)
- 保温材および保温構造の熱的性状に関する研究 (日本建築学会賞特集)
- 3023 保温材としての岩綿の弾性(3) : 弾性表示法について(計画)
- 3016 保温材として岩綿の弾性について(2) : 静荷重試験について(計画)
- 近年における建築設備の傾向 (1958年 建築界の動き)
- 3029 保温材としての岩綿の弾性について(計画・設備)
- 19 円筒法による熱伝導率の測定 (第13報) : 粒状・粉末状の場合 (5) : 籾殻及杉鋸屑・低温室に於ける予備的実験
- 76. 円筒法による熱伝導率測定 (第12報) : 粉状.粒状保温材(5) : 鋸屑(松)の場合
- 35 円筒法による熱伝導率測定について (第11報) : 粒状・粉末状の場合 (4) : 軽石(1)について
- 最近のInsulation材料と施工法(1) : 保温材・保冷材について
- 空港至近距離の学校の騒音に関する教育環境と生活環境の調査 : 建築経済・住宅問題
- 7 都市生活者の居住条件と健康,精神衛生に関する調査報告 : (3)精神衛生調査結果および居住諸条件との関係(都市計画・防火・経済)
- 現状と展望 (公害問題)
- 4041 地区別にみた生活環境条件 : 環境衛生 : 生活環境条件の指数化に関する研究・その7(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 330 共同住宅・集合住宅の使用水量調査 (第2報) : 時刻別使用水量について
- 100. 共同住宅及び集合住宅の使用水量調査
- 34 明瞭度法による,騒音の音声伝達に与える影響に関する研究 : 単独および複合帯域騒音による音節の損失情報量の挙動について(4.環境工学)
- 332 寒地向保温構造試験家屋の実験的研究(計画・設備)
- 28 病院内における空気汚染 (2) : 空調による細菌の汚染(第4部 環境工学)
- 27 病院内における空気汚染 (1) : 院内感染のメカニズムと2種の方式の比較(中央式空洞系統とファン・コイル・ユニットについて)(第4部 環境工学)
- 冷房の人体に及ぼす影響(冷凍機・空気調和)
- 23 煙突なしストーブの必要換気量について(4)(第4部 環境工学)
- 明瞭度法による音声の伝達に与える騒音影響に関する研究 : 間欠騒音による損失情報量および明瞭度水準の設定について : 環境工学
- 明瞭度法による、音声伝達に与える騒音影響に関する研究 : 受聴系の推移行列による表現及び帯域騒音による損失情報量 : 環境工学
- 明瞭度法による, 音声伝達に与える騒音影響に関する研究 : 騒音に依る損失情報量とAr値の相関について : 環境工学
- 3080 騒音の聴取性能に与える影響について (1) : 1960年明瞭度テープの無響室特性
- 22.山陽学園図書館の室内環境計画と測定(1) : 片流れ鉄板葺屋根の熱遮断について(計画)
- 公害と建築 (主集 公害と建築)
- 334 寒地向木造壁体の熱貫流率 (その1)
- 9 "環境調整実験室"について(第4部(環境工学・設計計画関係))
- 23. 四塩化チタンによる二次元気流観測装置
- 11. グリルを有する排気口の流入計数に関する研究(第1報)
- 事務所建築における温熱条件と皮膚温・温感に関する測定研究 : 3・アンケートによる温感と有効温度との関係 : 環境工学
- 事務所建築における温熱条件と皮膚温・温感に関する測定研究 : 2・皮膚温・舌下温の時間的変動 : 環境工学
- 事務所建築における温熱条件と皮膚温・温感に関する測定研究 : 1・室内温熱条件の空間内分布の測定結果 : 環境工学
- 室内の微生物汚染防止について(第5報) : 濃度減衰による空中細菌、真菌の粒〓 : 環境工学
- 室内空気汚染濃度の不均一分布について : 環境工学
- 11 室内の微生物汚染防止について(第4報) : アンダーセンサンプラによる粒径別濃度の予測(環境工学)
- 22 大気じんによるエアフィルタの性能試験(4.環境工学)
- 19 室内の微生物汚染防止について 第3報 : 屋内への沈積量と眞菌相(4.環境工学)
- 18 落下塵の制御に関する研究(第6報) : 最適評価法について(その1)(4.環境工学)
- 室内の微生物汚染防止について : 第2報(屋外の眞菌相と時間的変動) : 環境工学
- 空中細菌による汚染の防止に関する研究(その3) : 室内侵入と沈積量について : 環境工学
- 落下塵の制御に関する研究(第5報) : 環境工学
- 329 長野県立図書館附属講堂の音響的改修について
- 口字型及び平行型建築物の中庭内騒音測定について
- 20 明瞭度法による,音声伝達に与える騒音影響に関する研究 : 間欠騒音による推移行例および損失情報量(その2)(環境工学)
- 19 明瞭度法による,音声伝達に与える騒音影響に関する研究 : 間欠騒音による推移行列および損失情報量(そのI)(環境工学)
- 44 明瞭度法による音声伝逹に与える騒音影響に関する研究 : (その2)騒音による損失情報の解析及びAr値との相関について(第4部 環境工学)
- 43 明瞭度法による音声伝逹に与える騒音影響に関する研究 : (その1)聴取分布による騒音中の音節の質的挙動について(第4部 環境工学)
- 38 大気汚染の室内影響について(第4部 環境工学)
- 32 室内における空気汚染の拡散について(第4部 環境工学)
- 26 動物実験中央研究室における環境測定 (1)(第4部 環境工学)
- 19 落下塵の制御に関する研究 : 第4報(4.環境工学)
- 18 空中細菌による汚染の防止に関する研究(その2) : 野外および室内における空中細菌量について(4.環境工学)
- 空中細菌による汚染の防止に関する研究 : 環境工学
- 3050 煙突なしストーブの必要換気量について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 5.煙突なしストーブの必要換気量について(第4部(基本計画,設計々画,設備関係))
- 風洞内気流と人体皮膚温との関係に関する研究2 : 暖房期の場合 : 環境工学
- 30 風洞内気流と人体皮膚温との関係に関する研究(1) : 中間期の場合(環境工学)
- 17 空中眞菌の測定法について(その1) : 細菌の抑制と眞菌の成長速度(4.環境工学)
- 15 建築物近傍における汚染濃度と拡散(3)(4.環境工学)
- 13 冷房時の気流と人体皮膚表面温度との関係に関する実験的研究(4) : 冷風吹出および等温吹出の場合の検討-2(4.環境工学)
- 12 冷房時の気流と人体皮膚表面温度との関係に関する実験的研究(3) : 冷風吹出および等温吹出の場合の検討-1(4.環境工学)
- 冷房時の気流と人体皮膚表面温度との関係に関する実験的研究(2) : 環境工学
- 吸着性ガス汚染の制御に関する研究 : 環境工学
- 23 室内再発塵について : その4 粒度分布の変動(環境工学)
- 22 煙突なしストーブの必要換気量について(5)(環境工学)
- 21 煙突なし瞬間湯沸器の必要換気量について(1)(環境工学)
- 6 冷房時の気流と人体皮膚表面温度との関係に関する実験的研究(環境工学)
- 煙突なしストーブの必要換気量について(第4報) : RCアパートにおける実験結果より : 環境工学
- 教室に於ける聴取明瞭度試験に就いて