社会指標が及ぼす寿命への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
総務省統計局による世界の社会指標のデータにおいて、2000年の日本女性の寿命は84歳で、ケニア女性は55歳である。このように、国際間で寿命に大きな差があることはよく知られている。そこで、国際間の平均寿命の差を検定するために、寿命をとりまく社会指標を統計的に解析することで、分析が可能と考えた。また、40年間の経時的変化と、先進国と発展途上国に分離して分析すれば、寿命に関わる因子の抽出できる。そしてその結果で、寿命の延長や発展途上国のQOL(Quality of Life)向上を図る可能性があると考えて分析を行った。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-10-07
著者
-
古川 俊之
大阪医療センター
-
古川 俊之
長崎県立大学
-
長倉 俊明
大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科
-
八木 隆宏
大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科
-
巳本 理子
大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科
-
長倉 俊明
大阪電気通信大学医療福祉工学部
-
八木 隆宏
兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科
-
古川 俊之
国立大阪病院臨床研究部
-
長倉 俊明
大阪電気通信大学 医療福祉工学部 医療福祉工学科
関連論文
- 年齢別死因別死亡者数における人口高齢化の影響の検討
- アンモニアによるキトサンの不溶化 : 不溶化の検討
- 寿命と教育の関係性の検討
- 社会指標が及ぼす寿命への影響
- 高齢社会の数理予測 : 数理的寿命モデルを用いた人口構成のシミュレーション
- 糖尿病治療のための微小インスリン注入システムの研究
- 短期運動療法のトレーニング効果およびそのメカニズムに関する検討 : 3負荷法を用いて : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心外膜腔に進展を認めた左室内腫瘍のMRI所見 : 心臓におけるT2強調画像の有用性 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 特発性心室瘤に合併した心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 血管開口伝播速度測定の臨床的意義の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心房細動例における左室流入速波形の解析 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- ^Tl心筋SPECTによりStunned myocardiumおよびHibernating myocardiumと考えられた2症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 短期運動療法のトレーニング効果およびそのメカニズムに関する検討 : 3負荷法を用いて
- 203)CO_2レーザーの経皮経管的血行再建術への応用に関する基礎的検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 198)心タンポナーデにより発症した心臓原発滑液膜肉腫の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 182)冠動脈および胸腹部大動脈より複数の肺動脈瘻を認めた一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 世界の食糧供給量に関する社会指標と平均寿命の統計学的検討(一般セッション 医学)
- 社会指標が与える日本人の寿命の変化(セッションN-2(MK203) 一般セッション 医学)
- 多変量解析による寿命と社会指標の関係(多変量解析I)
- 多変量解析による寿命と社会指標の関係のモデル化と検討(多変量解析I)
- 医学・保健学領域における数理学的アプローチ
- 動脈硬化定量評価のための機能的組織診断法の開発 : 高速度超音波断層法と連続圧計測による動脈血管弾性解析(1部 生体の計測)
- 生物の汎寿命モデル(劣化・老化とライフサイクル)
- 0679 左室駆出血流パタンの変化からみたIABP後負荷軽減効果の評価 : IABP5機種での比較検討
- 0433 虚血性心疾患患者follow up中の冠動脈新規病変の出現と予後に及ぼす影響について
- 135) 心筋肥大はBNP分泌刺激となりうるか(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 119) 心臓カテーテル術後の腎機能低下に伴う透析行症例についての検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 5) Cutting Balloonによる冠動脈形成術の評価 : 初期成績について(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 113)反復喫煙時の自律神経応答 : 心拍変動の周波数解析による検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 95)ベラパミルによる冠微小循環障害の評価(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 25)PTCA後の慢性期閉塞病変に対する再PTCA成績に関する検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 65)^I-MIBG心筋シンチグラフィによる心室性不整脈患者の心臓交感神経異常の評価 : Late potential(LP)の有無による検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Senning手術を説明するインタラクティブシステムの試作
- デジタル ・ サブトラクション ・ エコー図法による心室性期外収縮の Focus の検出
- 内視鏡画像による三次元計測のための研究
- 内視鏡動画像からの3次元画像再構成のための研究
- 失神発作を繰り返したアミロイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 血中超音波散乱体の流線(流跡)抽出による心・血管内血流状況の動的可視化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 労作性狭心症における拡張期左室壁弛緩の遅延 : デジタルサブトラクションエコー(DSE)法による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- デジタルサブトラクションエコー(DSE)法による動脈硬化の硬化病変の非侵襲的評価
- 心筋微小変位の高精度解析による心筋収縮と弛緩状態の二次元診断 : 機能的組織性状診断の試み
- キトサンによる浸透圧バルブの作製と評価
- 浸透圧によるインスリン注入システムの駆動効率の検討 (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
- 内視鏡デザインの問題と展望
- 医療費に関する診療支援と患者支援システムの研究
- 複眼光学系を用いた立体内視鏡システムにおける画像再構成アルゴリズムの開発(特別企画I 若手論文賞 : 医療分野,第28回中国四国支部大会抄録)
- 生体画像による3次元計測のための研究
- 診療支援システムの検討と構築
- 病院の臭気計測に関する研究
- インスリンの供給を改善したバルブ型インスリン注入システム
- 清潔な病院のデザイン
- 病院の臭い計測に関する研究
- 頸動脈壁運動の3次元化による頸動脈加齢変化の診断
- 経時的頸動脈運動指標による動脈硬化診断
- ME参入指南
- 携帯端末(PDA)と情報サーバーによる医療情報ネットワークの構築
- 時系列超音波断層像の輝度勾配処理による血管弾性指標の非侵襲測定法の検討
- 高速度撮影された超音波断層像の画像処理による左心室2次元運動速度の可視化
- 高速度超音波断層装置を用いた頸動脈壁の拡張・収縮速度の抽出および可視化
- PA-25 血管内圧-変位速度同時計測による血管の弾性指標の可視化(P.ポスターセッションA-概要講演・展示)
- D3 超音波超解像診断法による臓器の機能評価 : 組織変位速度と加速度の可視化(医用超音波)
- 1-PA-7 超音波共振を用いた非浸襲的圧計測法の開発 : 浮遊マイクロカプセルでの動的圧計測(1-P.ポスターセッション(概要講演))
- E-15 超音波圧計測法に用いるエラスティックマイクロカプセルの共振周波数特性 : 水中および組織中での検討(医用超音波)
- 0823 浸透圧バルブの小型化による効果と動物実験への影響(OS36:バイオマイクロ・ナノマシン)
- 右冠動脈閉塞時のBezold-Jarisch(B-J)反射の出現様式 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- PTCA施行部の慢性期心筋梗塞発症について : 発症様式と病変形態についての検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- P168 PTCA後の慢性期完全閉塞時の病態および再PTCA成績に関する検討
- 1271 ニトログリセリン、ベラパミルによる冠微小血管障害の評価 : Doppler flow wireによる検討
- 1246 反復喫煙時とニコチン製剤の自律神経応答の比較 : 心拍変動の周波数解析による検討
- 1106 心室性不整脈患者におけるLate Potential(LP)と心臓交感神経異常の関係について : I-123-MIBG心筋scintigraphyによる検討
- 1030 CO_2レーザーを用いたヒト冠動脈閉塞部の蒸散効率に関する基礎的検討 : パルス法と連続波法の対比
- 薄膜シリコーンを利用した触覚内視鏡開発の基礎検討
- PB2 高速度超音波断層像での血中反射体抽出による血流の可視化(ポスターセッションB)
- D3 超音波ビームの音場分布を考慮した超解像診断の基礎検討(医用超音波)
- 0865 陰性T波の負荷時偽正常化の意義 : ストレス・ドプラ法による左室駆出血流分析による検討
- MRアンギオグラフィによる大動脈病変及び分岐動脈の狭窄・閉塞病変の診断 : FISP3D法(axial MIP)の有用性とDSA所見との対比 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Emax, Ea, 一回流入量(FV)を用いた心挙動の理論的解析 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 急性心筋梗塞再潅流療法後の心筋viabilityの評価 : DBcAMP負荷^Tl心筋SPECTによる検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 動脈硬化の指標としての血管開口伝播速度測定の臨床的意義の検討
- 心臓頻回ペーシングによる梗塞後心筋の viability の評価 : 冠動脈収縮期,拡張期血流配分の変化からみた検討
- 急性心筋梗塞再潅流療法後の心筋 viability の評価 : DBcAMP 負荷 ^Tl心筋SPECTによる検討
- 心内腔の微小構造物解析に関する研究 : 前方視可能なカテーテル先端型超音波断層装置を開発して : 第58回日本循環器学会学術集会
- DBcAMP負荷Tl心筋SPECTによる心筋viabilityの評価 : Tl取り込み様式による検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- PTCA後慢性期に完全閉塞を認めた症例の臨床像 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- PTCAバルーニング中の心拍数の経時的変動の検討 : 閉塞冠動脈枝による相違 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- DBcAMP負荷^Tl心筋SPECTによる心筋viabilityの評価 : Tl取り込み様式による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 対応点探索を改善させた内視鏡ステレオマッチング法の検討
- IT技術に支えられた新しい遠隔・離島医療の提案
- 複眼光学系を利用した内視鏡システム
- MRアンギオグラフィによる大動脈病変の診断 : FLASH2D法, FISP3D法の有用性と限界
- 内視鏡画像による胃癌の自動診断の検討
- 内視鏡における自動診断のための画像処理方法の検討